2025/04/18 更新

写真a

サワダ コウジ
澤田 康司
SAWADA Koji
所属
病院 診療科 内科(消化器)
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2014年6月   旭川医科大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 消化器内科学

学歴

  • 旭川医科大学   医学系研究科

    - 2013年6月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 旭川医科大学   医学部

    - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 旭川医科大学   講師

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

所属学協会

  • 癌治療学会

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本肝臓学会

    2004年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本消化器内視鏡学会

    2003年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本消化器病学会

    2003年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本内科学会

    2003年5月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 日本消化器病学会 学会評議員  

    2020年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本消化器病学会 北海道支部 評議員  

    2015年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本肝臓学会東部会 評議員  

    2014年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • 肝細胞癌に対するAtezolizumab+Bevacizumab併用療法中のCOVID-19肺炎後に発症したirAE肺障害の1例 査読

    田村 ゆき穂, 澤田 康司, 室 和希, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 中嶋 駿介, 長谷部 拓夢, 麻生 和信, 藤谷 幹浩

    肝臓   66 ( 2 )   39 - 46   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝疾患診療連携拠点病院における肝炎医療コーディネーターの現状(第3報) 査読

    瀬戸山 博子, 榎本 大, 佐藤 光明, 佐々木 嶺, 磯田 広史, 徳本 良雄, 池上 正, 大原 正嗣, 井上 貴子, 井出 達也, 内田 義人, 加川 建弘, 立木 佐知子, 酒井 規裕, 永原 天和, 戸島 洋貴, 井上 淳, 島上 哲朗, 飯野 勢, 橋本 まさみ, 川田 一仁, 末次 淳, 澤田 康司, 朝井 章, 難波 志穂子, 遠藤 美月, 米田 正人, 是永 匡紹

    肝臓   66 ( 2 )   54 - 57   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝細胞癌に対するAtezolizumab+Bevacizumab併用療法中のCOVID-19肺炎後に発症したirAE肺障害の1例 査読

    田村 ゆき穂, 澤田 康司, 室 和希, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 中嶋 駿介, 長谷部 拓夢, 麻生 和信, 藤谷 幹浩

    肝臓   66 ( 2 )   39 - 46   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • Crohn病に対してazathioprine,infliximab投与中に発症した肝硬変非合併肝細胞癌の2切除例

    藤井 大翔, 澤田 康司, 安藤 勝祥, 田村 ゆき穂, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 長谷部 拓夢, 中嶋 俊介, 高橋 裕之, 島田 慎吾, 麻生 和信, 横尾 英樹, 藤谷 幹浩

    肝臓   65 ( Suppl.3 )   A951 - A951   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • Clinical characteristics of steatotic liver disease categories in a large cohort of Japanese health checkup participants 査読

    Yoshihiro Kamada, Hideki Fujii, Yuichiro Suzuki, Koji Sawada, Miwa Tatsuta, Tatsuji Maeshiro, Hiroshi Tobita, Tsubasa Tsutsumi, Takemi Akahane, Chitomi Hasebe, Miwa Kawanaka, Takaomi Kessoku, Yuichiro Eguchi, Hayashi Syokita, Atsushi Nakajima, Tomoari Kamada, Hitoshi Yoshiji, Takumi Kawaguchi, Hiroshi Sakugawa, Asahiro Morishita, Tsutomu Masaki, Takumi Ohmura, Toshio Watanabe, Yoshioki Yoda, Nobuyuki Enomoto, Masafumi Ono, Kanako Fuyama, Kazufumi Okada, Naoki Nishimoto, Yoichi M. Ito, Hirokazu Takahashi, Yoshio Sumida, Japan Study, Group of Nonalcoholic Fatty Liver Disease, SG-NAFLD

    Gastro Hep Advances   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Crohn病に対してazathioprine,infliximab投与中に発症した肝硬変非合併肝細胞癌の2切除例 査読

    藤井 大翔, 澤田 康司, 安藤 勝祥, 田村 ゆき穂, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 長谷部 拓夢, 中嶋 俊介, 高橋 裕之, 島田 慎吾, 麻生 和信, 横尾 英樹, 藤谷 幹浩

    肝臓   65 ( Suppl.3 )   A951 - A951   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 当院における肝炎ウイルス陽性者の受診勧奨 HCV抗体陽性者への受診勧奨の効率化とその成果 査読

    澤田 康司, 藤谷 幹浩

    肝臓   65 ( Suppl.3 )   A915 - A915   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 視神経脊髄炎に対するステロイドパルス療法により再活性化をきたしたC型慢性肝炎の1例 査読

    田村 ゆき穂, 澤田 康司, 室 和希, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 長谷部 拓夢, 中嶋 駿介, 岡田 充巧, 麻生 和信, 藤谷 幹浩

    肝臓   65 ( Suppl.1 )   A298 - A298   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝臓リハビリテーション:サルコペニアと栄養・運動介入の現状と課題 肝癌合併肝硬変症例に対するL-カルニチンの骨格筋低下抑制作用とIL-6の関係 査読

    澤田 康司, 林 秀美, 藤谷 幹浩

    肝臓   65 ( Suppl.1 )   A150 - A150   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 病態に応じた肝硬変症薬物治療の最適化 肝癌合併肝硬変症例に対するL-カルニチン長期投与による骨格筋低下抑制作用とそのメカニズムの解析 査読

    澤田 康司, 長谷部 拓夢, 奥村 利勝

    肝臓   64 ( Suppl.3 )   A752 - A752   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 視神経脊髄炎に対するステロイドパルス療法により再活性化をきたしたC型慢性肝炎の1例

    田村 ゆき穂, 澤田 康司, 室 和希, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 長谷部 拓夢, 中嶋 駿介, 麻生 和信, 藤谷 幹浩

    第60回肝臓学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Heat-killed Lactobacillus brevis SBL88 improves glucolipid metabolism in MAFLD liver and intestine without altering the gut microbiota 国際会議

    Hidemi Hayashi, Koji Sawada, Hiroki Tanaka, Takumu Hasebe, Mikihiro Fujiya

    APASL2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 肺病変を伴わないマイコプラズマ感染による急性肝炎の1例

    田村 ゆき穂, 澤田 康司, 大竹 晋, 林 秀美, 太田 雄, 長谷部 拓夢, 中嶋 駿介, 岡田 充巧, 麻生 和信, 藤谷 幹浩, 奥村 利勝

    第45回日本肝臓学会西部会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 肝細胞癌に対するAtezolizumab+Bevacizumab併用療法中のCOVID19感染後に発症した irAE肺障害の1例

    田村ゆき穂, 澤田康司, 室和希, 大竹晋, 林秀美, 太田雄, 中嶋駿介, 岡田充巧, 麻生和信, 藤谷幹浩, 奥村利勝

    第59回肝臓学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 道北医療圏の5基幹病院における肝硬変の成因と推移

    林 秀美, 澤田 康司, 室 和希, 中嶋 駿介, 大竹 晋, 太田 雄, 岡田 充巧, 麻生 和信, 藤谷 幹浩, 本田 宗也, 長谷部 拓夢, 助川 隆士, 横浜 吏郎, 奥村 利勝

    第59回肝臓学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 肝細胞における脂肪蓄積量を低減させるための脂肪低減剤及び血中コレステロール低減剤

    田中 宏樹, 清水 惠子, 中嶋 駿介, 澤田 康司, 長谷部 拓夢

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人旭川医科大学

    出願番号:特願2018-547167  出願日:2017年8月

    特許番号/登録番号:特許第6937519号  登録日:2021年9月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肝細胞における脂肪蓄積量を低減させるための脂肪低減剤及び血中コレステロール低減剤

    田中 宏樹, 清水 惠子, 中嶋 駿介, 澤田 康司, 長谷部 拓夢

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人旭川医科大学

    出願番号:JP2017030941  出願日:2017年8月

    公表番号:WO2018-079054  公表日:2018年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨格筋が分泌するFibroblast Growth Factor 9 (FGF9)蛋白質を利用した脂肪性肝疾患の予防および治療(PCT)

    田中 宏樹, 清水恵子, 中嶋 駿介, 澤田 康司, 長谷部拓夢

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2017/030941  出願日:2017年8月

    出願国:外国  

    researchmap

  • 骨格筋が分泌するFibroblast Growth Factor 9 (FGF9)蛋白質を利用した脂肪性肝疾患の予防および治療(日本)

    田中 宏樹, 清水恵子, 中嶋 駿介, 澤田 康司, 長谷部拓夢

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-212412  出願日:2016年10月

    出願国:国内  

    researchmap

  • NASH/NAFLDの疾患感受性遺伝子多型の同定と診断への応用(日本)

    高後 裕, 田中 宏樹, 大竹 孝明, 中嶋 駿介, 澤田 康司, 長谷部 拓夢

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-61455  出願日:2015年3月

    出願国:国内  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • Roche Infectious Disease Award 2024 Excellence in Practice部門 入選

    2025年3月  

    澤田康司

     詳細を見る

  • 第284回日本内科学会 北海道地方会 優秀若手奨励賞 指導医賞

    2018年11月   日本内科学会 北海道支部  

    佐藤允洋, 澤田康司, 上野伸展, 林秀美, 長谷部拓夢, 中嶋駿介, 藤谷幹浩, 奥村利勝

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 第15回日本肝がん分子標的治療研究会 優秀演題

    2017年1月   日本肝がん分子標的治療研究会  

    澤田康司, 斎藤義徳, 長谷部拓夢, 中嶋駿介, 藤谷幹浩, 奥村利勝

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

    researchmap

  • 第11回日本肝がん分子標的治療研究会 優秀演題

    2015年1月   日本肝がん分子標的治療研究会  

    澤田康司, 阿部真美, 斉藤義徳, 長谷部拓夢, 中嶋駿介, 大竹孝明, 長谷部千登美, 藤谷幹浩, 高後裕

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本肝臓学会 第16回AJONOMOTO Award優秀研究賞

    2014年10月   日本肝臓学会  

    澤田康司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 肝硬変における血小板機能変化の可能性と治療標的の探索

    研究課題/領域番号:24K11121  2024年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    長谷部 拓夢, 田中 宏樹, 澤田 康司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4,680,000円 ( 直接経費:3,600,000円 、 間接経費:1,080,000円 )

    researchmap

  • 腸管外疾患治療に有効な有益菌由来分子の同定と作用機序解明に基づく新薬開発基盤研究

    研究課題/領域番号:21K07929  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    藤谷 幹浩, 嘉島 伸, 小西 弘晃, 澤田 康司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4,160,000円 ( 直接経費:3,200,000円 、 間接経費:960,000円 )

    (1)遠隔臓器の疾患に有効なプロバイオティクス由来活性分子の同定
    2021年度はLactobacillus brevisの死菌による肝細胞の脂肪酸蓄積減少効果を証明し、この作用は腸管上皮から分泌される何らかの活性分子を介して発揮される可能性を示した。2022年度は、乳酸酸性菌由来分子による皮膚障害改善効果について検討した。腸管上皮細胞を上段に、ヒト表皮由来HacaT細胞あるいはマクロファージ様分化THP-1細胞を下段に培養したトランスウェルを作製した。このトランスウェルの上段に乳酸酸性菌由来分子Aを添加し、下段に炎症惹起分子を添加して、HacaT細胞およびマクロファージ様分化THP-1細胞の炎症関連分子発現を検討した。その結果、乳酸酸性菌由来分子A投与により、HacaT細胞およびマクロファージ様分化THP-1細胞の炎症関連分子発現が有意に減少した。また、上段に腸管上皮細胞を培養しなかった場合には、この効果は認められなかった。
    (2)プロバイオティクス由来分子の標的腸管細胞への作用、遠隔臓器の障害改善機序
    2021年度は高脂肪餌マウスモデルにてLactobacillus brevis死菌由来分子の経口投与が、肝細胞におけるインスリン感受性を変化させ、脂肪沈着を減少させる可能性を示した。2022年度は、乳酸酸性菌由来分子Aによる皮膚障害改善作用をin vivoで検討した。hapten 2,4 dinitrofluorobenzene (DNFB)をマウス皮膚に塗布しハプテン誘導皮膚障害マウスモデルを作成した。乳酸酸性菌由来分子Aを経口投与した結果、皮膚の肉眼的、組織学的障害は有意に改善した。また、皮膚における炎症関連分子の発現も有意に減少した。(1)の結果も含め、乳酸酸性菌由来分子Aによる皮膚障害改善効果は腸管上皮からのセカンドメッセンジャーを介して発揮される可能性が示唆された。

    researchmap

  • アレルギー疾患におけるプロバイオティクス由来抗アレルギー物質による新規治療開発

    研究課題/領域番号:20K08372  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    嘉島 伸, 藤谷 幹浩, 澤田 康司

      詳細を見る

    配分額:4,290,000円 ( 直接経費:3,300,000円 、 間接経費:990,000円 )

    アトピー性皮膚炎,花粉症,気管支喘息や好酸球性消化管障害などのアレルギー性全身疾患は,近年増加の一途を辿っている.アレルギー疾患の発症には,遺伝的要因や環境要因など,様々な複合的因子により発症することが知られている.食生活の欧米化,抗菌薬の使用頻度増大により,腸内細菌叢に乱れが生じることで,アレルギー疾患が増えている一因となっている可能性がある.私は乳酸菌由来分子長鎖ポリリン酸が腸管炎症を制御し腸内環境を改善する作用を持つことを明らかにした.そこで本研究では,(1)アレルギー疾患モデルにおけるポリリン酸の抗アレルギー作用およびメカニズムの解析(2)乳酸菌,ビフィズス菌やバシラス菌などのプロバイオティクスが産生する新規の抗アレルギー物質を同定すること(3)アレルギー疾患モデルを用いた,菌由来の抗アレルギー物質の作用とその作用機序を明らかにすることを目的とする.プロバイオティクス由来の抗アレルギー物質を同定し,これらを利用した新規の抗アレルギー薬開発の基盤的成果を目指す.
    本年度の検討では、Transwell上方に腸管上皮細胞株を播種し、その後ポリリン酸を投与し、回収したTranswell下方の培地を皮膚表皮細胞株に投与したところ、TNF及びIFN刺激で増加する、TARCの産生が低下することが明らかとなった。またマウスへポリリン酸を複数回経口投与した後に回収した血清を同様に、皮膚表皮細胞株へ投与したところ同様にTARC産生が低下していた。腸管上皮細胞へポリリン酸が作用し、何らかの抗アレルギー物質が産生され皮膚で起きているアレルギー反応を抑制する可能性が示唆された。

    researchmap

  • 腸内細菌由来物質によるNASH肝線維化・肝発癌抑制効果の解析

    研究課題/領域番号:18K07991  2018年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    澤田 康司, 長谷部 拓夢, 田中 宏樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4,290,000円 ( 直接経費:3,300,000円 、 間接経費:990,000円 )

    本研究では高脂肪食負荷マウス(HFD群)と高脂肪食+Lactobacillus brevis SBC8803(SBC)負荷マウス(SBC群)を用いて、SBCの非アルコール性脂肪肝改善効果、肝線維化改善効果と、そのメカニズム解析を行うことで、SBCの治療応用の可能性を探索した。HFD群に比較しSBC群ではNASH病態の改善がみられ、RNA sequencingの結果から選択的インスリン抵抗性の改善がそのメカニズムと考えられた。またHFD群とSBC群では腸内細菌叢に変化は認めず、腸内細菌叢の変化を介さないメカニズムが示された。

    researchmap

  • NAFLDにおけるプロバイオティクスの脂肪酸代謝作用ポイントの同定と治療応用

    研究課題/領域番号:26870026  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    澤田 康司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4,160,000円 ( 直接経費:3,200,000円 、 間接経費:960,000円 )

    本研究では高脂肪食負荷マウス(HFD群)と高脂肪食+プロバイオティクス(Lactobacillus brevis SBC8803)負荷マウス(Pro群)を用いて、プロバイオティクスの非アルコール性脂肪肝改善効果と、そのメカニズム解析を行うことで、プロバイオティクスの治療応用の可能性を探索した。Pro群においては28~33週の投与で、体重増加抑制の可能性が示唆された。しかし、さらなる長期投与ではHFD群、Pro群ともに体重低下が見られ、脂肪肝改善効果も個体によるばらつきが大きくなり、両群間で有意差を示す所見は認めなかった。今後は投与期間を短縮しての検討が必要である。

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動

  • 2024年度 旭川肝疾患WEBセミナー

    役割:司会, 運営参加・支援

    2025年3月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 令和6年度北海道肝疾患医療従事者研修会

    役割:講師

    2024年10月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 令和6年度 北海道肝炎医療コーディネーター養成研修会

    役割:講師

    2024年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 2024年度肝炎医療コーディネーターフォローアップ研修会

    役割:司会

    2024年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 2024年度日本肝臓学会北海道地区肝がん撲滅運動 北海道責任者

    役割:司会, 運営参加・支援

    2024年8月

     詳細を見る

    種別:対話型集会・市民会議

    researchmap

▼全件表示

学術貢献活動

  • 日本内科学会第303回北海道地方会 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2025年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第45回日本肝臓学会東部会 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2024年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第121回日本内科学会講演会 医学生・研修医・専攻医の日本内科学会 ことはじめ2024 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2024年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第134回日本消化器病学会北海道支部例会 座長

    2024年3月

     詳細を見る

  • 第129回日本消化器病学会北海道支部例会 座長

    2021年9月

     詳細を見る

▼全件表示