* English*
博士(医学) , 広島大学 (Hiroshima University) , 論文 , 1989年10月
本務 , 旭川医科大学 医学部 一般教育 生物学 , 教授 , 2008年04月 ~
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine General Education Biology , Professor , 2008.04 -
兼務 , 旭川医科大学 , 館長 , 2020年11月 ~ 2022年03月
Concurrently Asahikawa Medical University , Director , 2020.11 - 2022.03
本務 , 旭川医科大学 医学部 一般教育 生物学 , 准教授 , 2007年04月 ~ 2008年03月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine General Education Biology , Associate Professor , 2007.04 - 2008.03
本務 , 旭川医科大学 医学部 一般教育 生物学 , 助教授 , 1994年08月 ~ 2007年03月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine General Education Biology , Associate Professor , 1994.08 - 2007.03
本務 , 旭川医科大学 医学部 一般教育 生物学 , 講師 , 1992年07月 ~ 1994年07月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine General Education Biology , Lecturer , 1992.07 - 1994.07
旭川赤十字看護専門学校 , 非常勤講師 , 1993年04月 ~ 1998年09月
日本環境変異原学会
日本卵子学会
財団法人 染色体学会
日本放射線影響学会
日本生殖医学会
遺伝・染色体動態 (Genetics/Chromosome dynamics)
ハワイ大学医学部 (アメリカ合衆国) , 在外研究員 , 1999年04月 ~ 2000年02月
ミネソタ大学獣医学部 (アメリカ合衆国) , 研究員 , 1990年04月 ~ 1990年06月
哺乳類配偶子に対する環境変異原の遺伝的影響に関する研究
哺乳類配偶子の染色体異常の生成機序に関する研究
精子の細胞膜コレステロールと先体がもたらすICSI受精卵の遺伝的リスク
英語 :Tateno H, Tamura-Nakano M, Kusakabe H, Hirohashi N, Kawano N, Yanagimachi R, , Sperm acrosome status before ad during fertilization in the Chinese hamster (Cricetulus griseus), and observation of oviductal vesicles and globules. , Molecular Reproduction and Development, 88 (12) (793 - 804) , 2021 , (IF:2.609)
英語 :Kusakabe H, Tateno H , Preservation of high-temperature-induced chromosome damage in mouse spermatozoa freeze-dried using Ca2+ chelator-containing buffer alkalinized with NaOH or KOH , Cryobiobiology, 79 (71 - 77) , 2017 , (IF:1.996)
英語 :Suzuki S, Okutsu M, Suganuma R, Komiya H, Nakatani-Enomoto S, Kobayashi S, Ugawa Y, Tateno H, Fujimori K , Influence of radiofrequency-electromagnetic waves from 3rd-generation cellular phones on fertilization and embryo development in mice , Bioelectromagnetics, 38 (6) (466 - 473) , 2017 , (IF:1.933)
英語 :Watanabe H, Kohda A, Komura J-I, Tateno H , Preservation of chromosomal integrity in murine spermatozoa derived from gonocytes and spermatogonial stem cells surviving prenatal and postnatal exposure to γ-rays in mice , Molecular Reproduction and Development, 84 (7) (638 - 648) , 2017 , (IF:2.141)
英語 :Watanabe H, Tateno H , Prezygotic chromosomal examination of mouse spermatozoa , Animal Models and Hman Reproduction, Weily Blackwell , 2017
日本語 :立野裕幸 , 胎仔被ばくによって不妊となったマウス雄個体の精巣に生存する生殖細胞の染色体研究 , 公益財団法人 放射線影響協会 , 放影研ニュース (86) (16 - 17) , 2016
日本語 :立野裕幸 , チロシンのリン酸化を介さない受精能獲得 , 秀潤社 , 細胞工学 , 33 (4) (378 - 379) , 2014
日本語 :立野裕幸 , 放射線や化学物質による卵子・精子の傷害と次世代への影響 , 教育医事新聞社 , 教育医事新聞 (338) (1 - ) , 2012
財団法人 染色体学会牧野賞 , 財団法人 染色体学会 , 1994年11月
国内会議 :日本繁殖生物学会 , 2020年09月 , マウス一次精母細胞からの産子作出法の改善
国内会議 :第111回日本繁殖生物学会 , 2018年09月 , マウス胎仔由来精巣の器官培養におけるガス透過フィルムの有効性
国内会議 :第61回日本生殖医学会学術講演会 , 2016年11月 , 横浜市 , マウス精子の卵管内における先体反応の惹起と受精までの挙動
国内会議 :第108回日本繁殖生物学会 , 2015年09月 , 宮崎市 , 幼若期マウス雄性生殖細胞の放射線感受性に及ぼす線量率と照射時期の影響
国内会議 :第59回日本生殖医学会学術講演会 , 2014年12月 , 第3世代携帯電話電磁波の配偶子に対する影響に関する検討
Chromosome Science 70周年記念史(特別号) , 2021年03月
相手先区分:その他 , 2013年08月 ~ 2017年03月
基盤研究(C) , 2007年04月 ~ 2009年03月 , 精子の細胞膜コレステロールと先体がもたらすICSI受精卵の遺伝的リスク
2007年 , 代表者 , 3,120,000円
2008年 , 代表者 , 1,300,000円
公益財団法人放射線影響協会 研究奨励助成金 , 2015年04月 ~ 2016年03月 , 退仔被ばくによって不妊となったマウス雄個体の精巣に生存する生殖細胞の染色体研究
2015年 , 代表者 , 350,000円
秋山記念生命科学研究助成金 , 2008年10月 ~ 2009年09月 , チャイニーズハムスター精子の受精過程における運動パターンの変化とその生理学的意義
2008年 , 代表者 , 1,000,000円
伊藤医薬学術交流財団海外研究交流助成 , 2004年09月 , Effects of topoisomerase II inhibitors on mouse sperm chromatin during fertilization.
土川記念哺乳動物研究助成金 , 2003年04月 ~ 2004年03月 , マウス精子染色体に及ぼすトポイソメラーゼ阻害剤の影響
2022/04/25 更新
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.