* English*
旭川医科大学 医学部
1987年03月 , 卒業
医学博士 , 旭川医科大学 (Asahikawa Medical College) , 論文 , 1997年04月
講義担当 , 旭川医科大学 ■廃止組織■ 外科学講座(循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野) , 准教授 , 2010年04月 ~
Lecture charge Asahikawa Medical University Abolition organization Surgery[Thoracic and Cardiovascular Surgery & Surgical Oncolog] , Associate Professor , 2010.04 -
日本外科学会、日本胸部外科学会、日本呼吸器外科学会、日本乳癌学会、日本肺癌学会、日本消化器外科学会、日本ハイパーサーミア学会、日本肺のう胞性疾患学会、日本臨床外科学会、日本光線力学学会
日本人類遺伝学会
日本レーザー医学会
日本遺伝カウンセリング学会
呼吸器外科、乳腺外科、消化器外科 (General surgery)
呼吸器外科学 (Respiratory surgery)
光線力学的手法を応用した胸部悪性病変とリンパ節転移に対する新たな診断法の開発
癌の蛍光診断を応用した肺癌胸膜浸潤とリンパ節転移に対する新たな低侵襲診断法の開発
癌の蛍光診断を応用した新たな体内リンパ節と体内深部の転移病巣診断法の開発
英語 :Kosaka A, Ishibashi K, Nagato T, Kitamura H, Fujiwara Y, Yasuda S, Nagata M, Harabuchi S, Hayashi R, Yajima Y, Ohara K, Kumai T, Aoki N, Komohara Y, Oikawa K, Harabuchi Y, Kitada M, Kobayashi H, Ohkuri , CD47 blockade enhances the efficacy of intratumoral STING-targeting therapy by activating phagocytes. , J Exp Med, 218 (11) , 2021 , (IF:14.3)
英語 :ogi K, Watanabe K, Kitada M, Sangai T, Ohtani S, Aruga T, Kawagichi H, Fujisawa T, Maeda S, Morimoto T, Sato N, Takao S, Morita S, Masuda N, Toi M, Ohno S. , Clinical usefulness of eribulin as first- or second-line chemotherapy for recurrent HER2-negative breast cancer: a randomized phase II study (JBCRG-19). , Int J Clin Oncol., 26 (7) (1229 - 1236) , 2021
英語 :Aogi K, Watanabe K, Kitada M, Sangai T, Ohtani S, Aruga T, Kawagichi H, Fujisawa T, Maeda S, Morimoto T, Sato N, Takao S, Morita S, Masuda N, Toi M, Ohno , Correction to: Clinical usefulness of eribulin as first- or second-line chemotherapy for recurrent HER2-negative breast cancer: a randomized phase II study (JBCRG-19). , J Clin Oncol, 26 (7) (1237 - ) , 2021 , (IF:5.65)
英語 :Okazaki S, Sasaki T, Yasuda S, Abe M, Yoshida N, Yoshida R, Ishibashi K, Minami Y, Okumura S, Chiba S, Takei H, Hayashi R, Nagato T, Kobayashi H, Sugitani A, Ono Y, Mizukami Y, Kitada M, Ohsaki Y. , The feasibility of circulating tumor DNA analysis as a marker of recurrence in triple-negative breast cancer , Oncol Letter, 21 (5) (420 - ) , 2021
英語 :Fukudo M, Ishibashi K, Kitada M. , Real-world pharmacokinetics and pharmacodynamics of everolimus in metastatic breast cancer. , New Drugs , 2021
共著 :5-アミノレブリン酸の科学と医学応用 , 現在化学 , 2015年 , ポルフイリンーALA学会
教科書
共著 :医学生のための腫瘍学 , 響文社 , 2013年 , 高後 裕、西川祐司、鳥本悦宏、藤谷幹浩、北田正博他
Textbook of Oncology for Medical Syudents , 2013
教科書 , 腫瘍学各論 乳腺
日本語 :北田 正博 , 乳癌に対する乳房温存療法の適応と限界 乳房温存手術とセンチネルリンパ節生検 , 北海道外科学会 , 北海道外科雑誌 , 57 (1) (19 - 26) , 2012
日本語 :北田 正博 , 外科と化学療法 乳癌の薬物療法 , 北海道外科学会 , 北海道外科雑誌 , 56 (1) (7 - 12) , 2011
国際会議 :The 7th International Sentinel Node Society Meeting , 2010年11月 , Pacifico Yokohama, Japan , The Sentinel Lymph Node Biopsy in the Case of the Added Neoadjuvant Chemotherapy of the Advanced Breast Cancer.
国際会議 :12th World Congress of the International Society for Diseases of the Esophagus -The ISDE 30th Anniversary- , 2010年09月 , Kagoshima, Japan , The esophageal reconstruction that added vascular anastomosis.
国内会議 :第104回北海道外科学会 , 2016年02月 , 札幌市 , 当科におけるマンモトームの検討
国内会議 :第104回北海道外科学会 , 2016年02月 , 札幌市 , 浸潤性小葉癌の予後評価におけるHistological gradeとKi67の有用性についての検討
国内会議 :第104回北海道外科学会 , 2016年02月 , 札幌市 , 浸潤性篩状癌の2例
基盤研究(C) , 2012年04月 ~ 2016年03月 , 癌の蛍光診断を応用した新たな体内リンパ節と体内深部の転移病巣診断法の開発
2012年 , 代表者 , 1,170,000円
2013年 , 代表者 , 468,000円
2014年 , 代表者 , 130,000円
2022/05/16 更新
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.