* English*
旭川医科大学 医学部 医学科
1997年03月 , 卒業
旭川医科大学 医学研究科 細胞・器官系
博士課程 , 2001年09月 , 修了
博士(医学) , 旭川医科大学 (Asahikawa Medical College) , 課程 , 2001年09月
兼務 , 旭川医科大学 病院 外来化学療法センター , 副センター長 , 2019年04月 ~ 2023年03月
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野) , 講師 , 2015年04月 ~
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine - , Lecturer , 2015.04 -
兼務 , 旭川医科大学 病院 点滴センター , 副センター長 , 2011年03月 ~ 2019年03月
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(消化器・血液腫瘍制御内科学分野) , 助教 , 2011年03月 ~ 2015年03月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine Internal Medicine[Division of Gastroenterology and Hematology/Oncology] , Assistant Professor , 2011.03 - 2015.03
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(消化器・血液腫瘍制御内科学分野) , 特任教員(助教) , 2007年10月 ~ 2010年03月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine Internal Medicine[Division of Gastroenterology and Hematology/Oncology] , Research Assistant , 2007.10 - 2010.03
旭川厚生病院 , 主任医長 , 2010年04月 ~ 2011年02月
日本血液学会
日本内科学会
日本造血細胞移植学会
Japan Society for Hematopoietic Stem Cell Transplantation
日本臨床腫瘍学会
日本輸血・細胞治療学会
血液内科学 (Hematology)
英語 :Funayama T, Nozu T, Ishioh M, Igarashi S, Sumi C, Saito T, Toki Y, Hatayama M, Yamamoto M, Shindo M, Tanabe H, Okumura T. , Centrally administered GLP-1 analogue improves intestinal barrier function through the brain orexin and the vagal pathway in rats. , Brain Res. , 2023 , (IF:3.25)
英語 :Sato K, Igarashi S, Tsukada N, Inamura J, Yamamoto M, Shindo M, Moriichi K, Mizukami Y, Fujiya M, Torimoto Y. , Cytomegalovirus infection in patients with malignant lymphomas who have not received hematopoietic stem cell transplantation , BMC Cancer, 22 (1) (944 - ) , 2022 , (IF:4.638)
英語 :Yamamoto M, Shindo M, Funayama T, Sumi C, Saito T, Toki Y, Hatayama M, Imadome KI, Mizukami Y, Okumura T. , Late-onset posttransplant Epstein-Barr virusrelated lymphoproliferative disease after cord blood transplantation for chronic active Epstein Barr virus infection: A case report. , Medicine (Baltimore), 101 (12) (e29055 - ) , 2022 , (IF:1.889)
英語 :Takatsuki M, Natsuda K, Hidaka M, Sawada K, Shindo M, Endo T, Hagiwara T, Yotsuyanagi H, Koibuchi T, Tsukada K, Uemura H, Hayashi K, Uehira T, Mita E, Yamamoto M, Takahama S, Eguchi S. , The treatment choices and outcome of hepatocellular carcinoma in hemophilic patients with human immunodeficiency virus/hepatitis C virus (HIV/HCV) coinfection due to contaminated blood products in Japan. , J Gastrointest Oncol., 12 (6) (2952 - 2959) , 2021 , (IF:2.89)
英語 :Yamamoto M, Shindo M, Sumi C, Igarashi S, Saito T, Tsukada N, Toki Y, Hatayama M, Inamura J, Sato K, Mizukami Y, Torimoto Y, Okumura T. , Acquired hemophilia A associated with Epstein-Barr-virus-associated T/natural killer-cell lymphoproliferative disease: A case report , Medicine (Baltimore), 100 (16) (e25518 - ) , 2021 , (IF:1.552)
日本語 :鳥本悦宏, 生田克哉, 進藤基博 , 【抗がん剤の副作用と支持療法-より適切な抗がん剤の安全使用をめざして-】 臓器別副作用と対策 造血器系 貧血 , 日本臨牀社 , 日本臨床 , 73 (増刊2) (341 - 344) , 2015
日本語 :鳥本悦宏, 生田克哉, 進藤基博 , 【がん薬物療法専門医に必須の血液疾患の知識】 悪性腫瘍の貧血の機序 , 科学評論社 , 腫瘍内科 , 14 (6) (523 - 528) , 2014
日本語 :高後裕, 稲村純季, 進藤基博 , 血液疾患の分子標的薬-進化する血液疾患治療研究の最新動向-】 治療研究 疾患からみた分子標的薬 急性骨髄性白血病の分子標的薬 現状と今後の展望 , 日本臨牀社 , 日本臨牀 , 72 (6) (1063 - 1067) , 2014
日本語 :鳥本悦宏、進藤基博、生田克哉 , アルコールによる造血障害、血液症候群Ⅰ(第2版) , 日本臨床社 , 別冊日本臨牀 新領域別症候群シリーズ , 12 (424 - 427) , 2013
日本語 :進藤基博、鳥本悦宏 , 薬剤起因性巨赤芽球性貧血、血液症候群Ⅰ(第2版) , 日本臨床社 , 別冊日本臨牀 新領域別症候群シリーズ , 12 (95 - 98) , 2013
国際会議 :14th International Myeloma Workshop , 2013年04月 , Kyoto international conference center , Ten years favorable effect of autologous transplantation with POEMS syndrome developed from solitary plasmacytoma
国内会議 :第40回日本造血細胞移植学会総会 , 2018年02月 , 札幌 , 慢性活動性EBV感染症(CAEBV)に対するさい帯血移植施行6年後に重症EBV感染症を発症し死亡した1例
国内会議 :第76回日本血液学会学術集会 , 2014年11月 , 大阪 , Seven cases of acquired hemophilia A
国内会議 :第52回日本癌治療学会学術集会 , 2014年08月 , 横浜 , 80歳以上の高齢多発性骨髄腫患者に対するlenalidomide療法の臨床的検討
国内会議 :第51回日本癌治療学会学術集会 , 2013年10月 , 京都 , 非ホジキンリンパ腫に対する自家末梢血幹細胞移植を併用したMCV療法の臨床的検討
2023/05/02 更新
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.