* English*
旭川医科大学 医学部
2004年03月 , 卒業
旭川医科大学 医学研究科
博士課程 , 2010年03月 , 修了
博士(医学) , 旭川医科大学 (Asahikawa Medical College) , 課程 , 2010年03月
シカゴ大学 (日本国) , 博士研究員 , 2011年06月 ~ 2012年10月
英語 :Murakami Y, Konishi H, Fujiya M, Takahashi K, Ando K, Ueno N, Kashima S, Moriichi K, Tanabe H, Okumura T , Testis-specific hnRNP is expressed in colorectal cancer cells and accelerates cell growth mediating ZDHHC11 mRNA stabilization , Cancer Med , 2022 , (IF:4.452)
英語 :Ando K, Uehara K, Sugiyama Y, Kobayashi Y, Murakami Y, Sato H, Kunogi T, Sasaki T, Takahashi K, Ueno N, Kashima S, Moriichi K, Tanabe H, Okumura T, Fujiya M , Correlation Among Body Composition Parameters and Long-Term Outcomes in Crohn's Disease After Anti-TNF Therapy , Front Nutr , 2022 , (IF:6.576)
英語 :Fukudo M, Asai K, Tani C, Miyamoto M, Ando K, Ueno N , Pharmacokinetics of the oral multikinase inhibitor regorafenib and its association with real-world treatment outcomes , Invest New Drugs , 2021 , (IF:3.27)
英語 :Ueno N, Sugiyama Y, Kobayashi Y, Murakami Y, Iwama T, Sasaki T, Kunogi T, Takahashi K, Tanaka K, Ando K, Kashima S, Inaba Y, Moriichi K, Tanabe H, Taruishi M, Saitoh Y, Okumura T, Fujiya M. , Fecal calprotectin is a useful biomarker for predicting the clinical outcome of granulocyte and monocyte adsorptive apheresis in ulcerative colitis patients: a prospective observation study , BMC Gastroenterology, 21 (1) (316 - ) , 2021 , (IF:3.067)
英語 :Naganuma M, Kobayashi T, Nasuno M, Motoya S, Kato S, Matsuoka K, Hokari R, Watanabe C, Sakamoto H, Yamamoto H, Sasaki M, Watanabe K, Iijima H, Endo Y, Ichikawa H, Ozeki K, Tanida S, Ueno N, Fujiya M, Sako M, Takeuchi K, Sugimoto S, Abe T, Hibi T, Suzuki Y, Kanai T , Significance of Conducting 2 Types of Fecal Tests in Patients With Ulcerative Colitis , Clin Gastroenterol Hepatol , 2020
共著 :潰瘍性大腸炎 , 日本メディカルセンター , 2010年 , 上野伸展,藤谷幹浩,高後裕
単行本(学術書)
共著 :虚血性腸炎 , 日本メディカルセンター , 2010年 , 上野伸展,藤谷幹浩,高後裕
単行本(学術書)
日本語 :上野伸展、藤谷幹浩 , 各種画像診断を用いたクローン病小腸病変の評価 , 科学評論社 , 消化器・肝臓内科 , 7 (4) , 2020
日本語 :上野伸展、藤谷幹浩 , 炎症性腸疾患と腸内細菌の関連と プロバイオティクス治療 , 自然科学社 , 医学と薬学 , 73 (1) , 2015
特許 , 腸管保護剤(日本) , 高後 裕,藤谷幹浩,上野伸展,瀬川修一,小林直之
出願番号( 特願2009-204900 , 2009年09月 ) 登録番号( 特許第5526320号 , 2014年04月 )
国際会議 :US-Japan GI Excutive meeting , 2010年06月 , 東京 , Heat-Killed Body of Lactobacillus brevis SBC8803 Contributes to Maintain Intestinal Homeostasis and Improve Intestinal Injury in a Murine Model of Colitis.
国際会議 :DDW 2010 (AGA) , 2010年05月 , New Orleans , Competence and Sporulation Factor Derived From Bacillus Subtilis Improves Epithelial Cell Injury in Intestinal Inflammation via Immunomodulation and Cytoprotection
国際会議 :DDW 2010 (AGA) , 2010年05月 , New Orleans , Heat-Killed Body of Lactobacillus brevis SBC8803 Contributes to Maintain Intestinal Homeostasis and Improve Intestinal Injury in a Murine Model of Colitis
国際会議 :2nd International Forum (Japanese Society of Gastroenterology) , 2010年04月 , 新潟 , Heat-killed Lactobaccilus brevis SBC8803 improves intestinal injury in a murine model of colitis by protecting the intestinal epithelia and regulating pro-inflammatory cytokines.
国際会議 :The 4th Korea-Japan Inflammatory Bowel Disease Symposium , 2010年01月 , 東京 , Heat killed Lactobaccilus brevis SBC8803 improves intestinal injury in a murine model of colitis via the enhancement of the intestinal barrier function and the down-regulation of pro-inflammatory cytokines.
基盤研究(B) , 2010年04月 ~ 2014年03月 , 炎症性腸疾患バイオフィルム微生物由来活性物質を介した粘膜保護作用の解析とその制御
2010年 , 分担者 , 130,000円
2011年 , 分担者 , 130,000円
2012年 , 分担者 , 130,000円
2013年 , 分担者 , 130,000円
基盤研究(C) , 2014年04月 ~ 2017年03月 , 腸炎モデルおよびヒト初代培養細胞を用いた菌由来活性物質の腸管保護メカニズムの解析
2014年 , 分担者 , 65,000円
2015年 , 分担者 , 260,000円
2016年 , 分担者 , 65,000円
若手研究(B) , 2014年04月 ~ 2016年03月 , 新規麦芽乳酸菌由来活性物質による腸内細菌叢変化と過敏性腸症候群への臨床応用
2014年 , 代表者 , 1,950,000円
2015年 , 代表者 , 1,820,000円
2022/05/16 更新
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.