* English*
琉球大学 理学部
1993年03月 , 卒業
熊本大学 自然科学研究科
博士課程 , 2000年03月 , 修了
博士(理学) , 熊本大学 (Kumamoto University) , 課程 , 2000年03月
福井大学 , 助教 , 2003年10月 ~ 2013年03月
日本生化学会
日本内分泌学会
日本生殖内分泌学会
日本動物学会
医化学一般 (General medical chemistry)
幹細胞からのステロイドホルモン産生細胞の作製と分化機構の解明
英語 :Suzuki N, Honda M, Sato M, Yoshitake S, Kawabe K, Tabuchi Y, Omote T, Sekiguchi T, Furusawa Y, Toriba A, Tang N, Shimasaki Y, Nagato EG, Zhang L, Srivastav AK, Amornsakun T, Kitani Y, Matsubara H, Yazawa T, Hirayama J, Hattori A, Oshima Y, Hayakawa K. , Hydroxylated benzo[c]phenanthrene metabolites cause osteoblast apoptosis and skeletal abnormalities in fish , Ecotoxicol Environ Saf, 234 (113041 - ) , 2022 , (IF:7.129)
英語 :Muramatsu I, Uwada J, Chihara K, Sada K, Wang MH, Yazawa T, Taniguchi T, Ishibashi T, Masuoka T. , Evaluation of radiolabeled acetylcholine synthesis and release in rat striatum , J Neurochem, 160 (3) (342 - 355) , 2022 , (IF:5.372)
英語 :Islam MS, Uwada J, Hayashi J, Kikuya KI, Muranishi Y, Watanabe H, Yaegashi K, Hasegawa K, Ida T, Sato T, Imamichi Y, Kitano T, Miyashiro Y, Khan RI, Takahashi S, Umezawa A, Suzuki N, Sekiguchi T, Yazawa T , Analyses of Molecular Characteristics and Enzymatic Activities of Ovine HSD17B3 , Animals, 11 (10) (2876 - ) , 2021 , (IF:2.752)
英語 :Uwada J, Mukai S, Terada N, Nakazawa H, Islam MS, Nagai T, Fujii M, Yamasaki K, Taniguchi T, Kamoto T, Yazawa T , Pleiotropic effects of probenecid on three-dimensional cultures of prostate cancer cells , Life Sci, 278 (119554 - ) , 2021 , (IF:5.037)
英語 :Yazawa T, Sato T, Ida T , Evaluation of Enzymatic Activity of Various HSD17B3 Mutants Using Androgen Receptor-Mediated Transactivation , Journal of the Endocrine Soceity, 5 (A797 - A798) , 2021
共著 :Nicotinic Acetylcholine Receptor Signaling in Neuroprotection , Springer , 2018年 , Ikunobu Muramatsu, Takayoshi Masuoka, Junsuke Uwada, Hatsumi Yoshiki, Takashi Yazawa, Kung-Shing Lee, Kiyonao Sada, Matomo Nishio, Takaharu Ishibashi, and Takanobu Taniguchi
単行本(学術書)
共著 : Stem cells and Cancer stem cells Vol. 8 , Springer Company , 2012年 , Hyat EA 偏
単行本(学術書)
共訳 :生命と環境 , 三共出版 , 2011年 , 林要喜知 他 編
教科書
英語 :「Yoshino, M.」「Mizutani, T」「Yamada, K.」「Arima, T」「Yazawa, T」他4名 , Characterization of two FSH inducible genes, a nuclear transcriptional co-activator p120 and a novel serine protease-like protein, in the rat ovarian granulosa cells. , 日本生殖内分泌学会 , 日本生殖内分泌学会誌 , 9 (1) (29 - 34) , 2004
日本語 :矢澤隆志、北野健、今道力敬 , ステロイドホルモンと性スペクトラム , 羊土社 , 実験医学 , 37 (9) (1442 - 1446) , 2019
日本語 :矢澤隆志、北野健、今道力敬 , 哺乳類における11-ケトテストステロン産生と機能 , 日本比較内分泌学会 , 比較内分泌学 , 43 (161) (65 - 67) , 2017
日本語 :矢澤隆志、他3名 , ES/iPS細胞からステロイドホルモン産生細胞への分化 , 診断と治療社 , 産科と婦人科 , 81 (3) (351 - 356) , 2014
日本語 :「矢澤隆志」「宮本薫」 , 幹細胞を用いたステロイドホルモン産生細胞の作製と再生医療への可能性. , 医学書院 , 臨床検査 , 57 (3) (234) , 2013
日本内分泌学会 研究奨励賞 , 日本内分泌学会 , 2016年04月
日本動物学会 奨励賞 , 日本動物学会 , 2011年09月
日本生殖内分泌学会 研究奨励賞 , 日本生殖内分泌学会 , 2009年11月
日本内分泌学会 若手研究奨励賞 , 日本内分泌学会 , 2005年07月
特許 , 間葉系幹細胞をステロイド産生細胞に分化させる方法 , 「宮本薫」「矢澤隆志」「梅澤明弘」
出願番号( 2004-058406号 , 2004年03月 )
国際会議 :Endo 2021 , 2021年03月 , Evaluation of enzymatic activity of various HSD17B3 mutants using androgen receptor-mediated transactivation
国際会議 :ICE VIRTUAL 2021 , 2021年02月 , EVALUATION OF ENZYME ACTIVITY OF HUMAN HSD17B3 USING ANDROGEN RECEPTOR-MEDIATED TRANSACTIVATION
国際会議 :ISARSH2019 , 2019年05月 , Sendai , Expression of KCN gene family in steroidoenic cells derived from mesenchymal stem cells
国際会議 :The 4th symposium of KAES , 2018年07月 , ソウル , Induction of steroidogenic cells from mesenchymal stem cells
国際会議 :第22回国際動物学会 , 2016年11月 , 那覇 , Novel androgen metabolic pathway in human gonads
相手先区分:その他 , 2019年04月 ~ 2020年03月
2019年 , 分担者 , 1,000,000円
相手先区分:その他 , 2018年04月 ~ 2019年03月
2019年 , 分担者 , 1,000,000円
相手先区分:その他 , 2006年04月 ~ 2009年03月
2006年 , 分担者 , 1,000,000円
2007年 , 分担者 , 1,000,000円
2008年 , 分担者 , 2,000,000円
相手先区分:その他 , 2020年04月 ~ 2021年03月
2020年 , 代表者 , 650,000円
相手先区分:その他 , 2019年04月 ~ 2020年03月
2019年 , 代表者 , 210,000円
基盤研究(C) , 2019年04月 ~ 2022年03月 , LRH-1発現制御による幹細胞からのステロイド産生細胞の新たな分化誘導法確立
2019年 , 代表者 , 1,400,000円
2020年 , 代表者 , 1,000,000円
2021年 , 代表者 , 900,000円
基盤研究(C) , 2015年04月 ~ 2018年03月 , 間葉系幹細胞からの顆粒膜細胞の創出と分化メカニズムの解明
2015年 , 代表者 , 1,430,000円
2016年 , 代表者 , 1,430,000円
2017年 , 代表者 , 1,300,000円
基盤研究(C) , 2011年04月 ~ 2014年03月 , 幹細胞からのセルトリ細胞の作製と分化機構の解明
2011年 , 代表者 , 1,950,000円
2012年 , 代表者 , 1,690,000円
2013年 , 代表者 , 1,560,000円
若手研究(B) , 2009年04月 ~ 2011年03月 , 幹細胞を用いたステロイドホルモン産生細胞の作製と分化機構の解明
2009年 , 代表者 , 2,000,000円
2010年 , 代表者 , 1,300,000円
若手研究(B) , 2007年04月 ~ 2009年03月 , 骨髄幹細胞を用いたステロイド産生細胞の作製と再生医療への応用
2007年 , 代表者 , 2,000,000円
2008年 , 代表者 , 1,300,000円
秋山記念生命科学振興財団・研究助成 , 2022年06月 ~ 2023年03月 , ヤツメウナギ生殖腺ステロイドホルモン産生機構の解明
2022年 , 代表者 , 1,000,000円
小林財団研究助成金 , 2021年04月 ~ 2023年03月 , 漢方薬並びに植物抽出物由来の男性ホルモン作用増強物質の探索
2021年 , 代表者 , 1,500,000円
2022年 , 代表者 , 1,500,000円
公益法人 喫煙科学研究財団 一般研究 , 2021年04月 ~ 2023年03月 , 幹細胞の多能性維持と分化におけるニコチン受容体の役割
2021年 , 代表者 , 2,000,000円
2022年 , 代表者 , 2,000,000円
公益財団法人 山口内分泌疾患研究振興財団 平成26年度研究助成金 , 2015年04月 ~ 2016年03月 , 幹細胞からのステロイド産生細胞再生
公益財団法人テルモ科学技術振興財団 一般研究助成 , 2013年01月 ~ 2013年12月 , 幹細胞を用いた副腎・性腺のステロイド産生細胞再生の試み
2022/11/22 更新
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.