2025/04/03 更新

写真a

サトウ ヒデアキ
佐藤 栄晃
SATO Hideaki
所属
病院 診療科 歯科口腔外科
外部リンク

研究キーワード

  • 歯科口腔外科

  • Pericytes

  • 毛細血管

  • Muscles

学歴

  • 北海道医療大学   歯学部   歯学科

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 旭川医科大学   歯科口腔外科学講座   助教

      詳細を見る

論文

  • Tongue squamous cell carcinoma masked by herpes simplex virus infection: A case report 査読

    Hideaki Sato, Masanori Takekawa, Sayaka Yuzawa, Masayuki Motohashi, Shinya Matsuda, Makoto Adachi

    Oncology Letters   29 ( 5 )   1 - 6   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/ol.2025.14994

    researchmap

  • 放射線併用超選択的動注化学療法が著効した上顎類基底細胞扁平上皮癌の1例 査読

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 柴山 尚大, 矢島 優己, 岡 久美子, 吉田 将亜

    日本口腔外科学会雑誌   64 ( 10 )   612 - 617   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    症例は55歳男性で、右側上顎歯肉の腫脹と右側上顎臼歯部の動揺を自覚し、上顎悪性腫瘍と診断された。臨床的にT4bN0M0の診断にて外科的切除は困難と判断し、根治を目的として放射線併用超選択的動注化学療法を行った。動注はRobbinsらのRADPLAT法を参考にして、シスプラチンを用いて、当院放射線科医師により毎週月曜日に行われた。放射線治療は、動注開始当日の月曜日から金曜日まで行われ、原発巣に対し多門照射(2Gy/回/day×33days:Total 66Gy)による照射を施行した。治療4週間後、右側上顎歯肉部と口蓋粘膜部の膨隆は消失した。治療1ヵ月後の造影CTでは、原発巣部に造影性のある病変は認めなかったため、治療効果をCRと判定した。治療3ヵ月後のFDG-PETでも原発巣部に異常集積は認めず、頸部リンパ節転移や遠隔転移は認めなかった。治療終了後4週間後から、テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム120mg内服を2週間投与、1週間休薬を1クールとして1年間継続投与した。現在経過観察中であるが、24ヵ月経過した現在も腫瘍の再発は認めていない。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J01073&link_issn=&doc_id=20181031470008&doc_link_id=10.5794%2Fjjoms.64.612&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5794%2Fjjoms.64.612&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 造血幹細胞移植後の慢性GVHDに併発した上顎歯肉疣贅癌の1例 査読

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 矢島 優己, 藤井 ふみ, 岡 久美子, 小神 順也, 岡田 益彦, 谷 和俊, 柴山 尚大, 吉田 将亜

    有病者歯科医療   26 ( 4 )   295 - 300   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    造血幹細胞移植後に生じる移植片対宿主病(GVHD)は二次性固形腫瘍のリスクファクターであることが知られている。今回われわれは造血幹細胞移植後に慢性GVHDを発症し、その後に上顎歯肉に疣贅癌を発症した症例を経験したので報告する。症例は42歳の女性で急性リンパ性白血病の治療のため、造血幹細胞移植を受けた。その後、慢性GVHDと診断され、当科で経過観察していた。再受診した際に上顎歯肉に腫瘍を認めた。全身麻酔下で腫瘍切除術を行い、術後2年3ヵ月を経過した現在再発や転移は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • Comparison of physicians' and dentists' incident reports in open data from the Japan Council for Quality Health Care: a mixed-method study. 国際誌

    Naomi Akiyama, Tomoya Akiyama, Hideaki Sato, Takeru Shiroiwa, Mitsuo Kishi

    BMC oral health   23 ( 1 )   67 - 67   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Patient safety is associated with patient outcomes. However, there is insufficient evidence of patient safety in the dental field. This study aimed to compare incidents reported by dentists and physicians, compare the type of errors made by them, and identify how dentists prevent dental errors. METHODS: A mixed-methods study was conducted using open data from the Japan Council for Quality Health Care database. A total of 6071 incident reports submitted for the period 2016-2020 were analyzed; the number of dentists' incident reports was 144, and the number of physicians' incident reports was 5927. RESULTS: The percentage of dental intern reporters was higher than that of medical intern reporters (dentists: n = 12, 8.3%; physicians: n = 180, 3.0%; p = 0.002). The percentage of reports by dentists was greater than that by physicians: wrong part of body treated (dentists: n = 26, 18.1%; physicians: n = 120, 2.0%; p < 0.001), leaving foreign matter in the body (dentists: n = 15, 10.4%; physicians: n = 182, 3.1%; p < 0.001), and accidental ingestion (dentists: n = 8, 5.6%; physicians: n = 8, 0.1%; p < 0.001), and aspiration of foreign body (dentists: n = 5, 3.4%; physicians: n = 33, 0.6%; p = 0.002). The percentage of each type of prevention method utilized was as follows: software 27.8% (n = 292), hardware (e.g., developing a new system) 2.1% (n = 22), environment (e.g., coordinating the activities of staff) 4.2% (n = 44), liveware (e.g., reviewing procedure, double checking, evaluating judgement calls made) 51.6% (n = 542), and liveware-liveware (e.g., developing adequate treatment plans, conducting appropriate postoperative evaluations, selecting appropriate equipment and adequately trained medical staff) 14.3% (n = 150). CONCLUSION: Hardware and software and environment components accounted for a small percentage of the errors made, while the components of liveware and liveware-liveware errors were larger. Human error cannot be prevented by individual efforts alone; thus, a systematic and holistic approach needs to be developed by the medical community.

    DOI: 10.1186/s12903-023-02749-x

    PubMed

    researchmap

MISC

  • 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の1例

    庭瀬 俊, 吉田 将亜, 七田 悠大, 竹治 凌佑, 飯田 理人, 水野 かほ, 矢島 優己, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   73 ( 3 )   263 - 263   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 当科における唇顎口蓋裂患者の臨床的検討

    矢島 優己, 吉田 将亜, 飯田 理人, 庭瀬 俊, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   73 ( 2 )   167 - 167   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 舌背部に発生した類上皮血管腫の1例

    矢島 優己, 佐藤 栄晃, 水野 かほ, 飯田 理人, 庭瀬 俊, 小神 順也, 吉田 将亜, 谷野 美智枝, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   73 ( 3 )   261 - 261   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 旭川医科大学病院における全身麻酔前の歯の損傷リスク評価の試み

    矢内 室津子, 小神 順也, 名和 佑美, 藤倉 弓子, 岡 久美子, 佐藤 栄晃, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   18 ( 3 )   149 - 149   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 旭川医科大学病院歯科口腔外科における口腔ケアの質向上へ向けた取り組み OAGの導入と口腔ケアへの意識調査

    名和 佑美, 岡 久美子, 藤倉 弓子, 大西 歩, 矢内 室津子, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   18 ( 3 )   149 - 149   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 下顎枝に生じた嚢胞の感染によって髄膜炎様症状を呈した1例

    佐藤 栄晃, 本橋 征之, 岸上 正佳, 矢島 優己, 岡 久美子, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   73 ( 1 )   39 - 39   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • セミプリマブ投与患者の口腔内に生じた苔癬様病変の1例

    庭瀬俊, 岡久美子, 川端麻瑚, 飯田理人, 矢島優己, 佐藤栄晃, 小神順也, 吉田将亜, 竹川政範

    有病者歯科医療   33 ( 3 )   2024年

     詳細を見る

  • NSAIDs不耐症が疑われる患者に対して抜歯を行った2症例

    川端麻瑚, 岡久美子, 飯田理人, 庭瀬俊, 矢島優己, 佐藤栄晃, 小神順也, 吉田将亜, 竹川政範

    有病者歯科医療   33 ( 3 )   2024年

     詳細を見る

  • 同時性口腔内多発癌を発症した家族性地中海熱患者の1例

    飯田理人, 岡久美子, 川端麻瑚, 庭瀬俊, 矢島優己, 佐藤栄晃, 小神順也, 吉田将亜, 竹川政範

    有病者歯科医療   33 ( 3 )   2024年

     詳細を見る

  • 難治性てんかんのため迷走神経刺激装置植え込み後の患者に対し,全身麻酔下での抜歯を行った1例

    岡久美子, 竹川政範, 川端麻瑚, 飯田理人, 庭瀬俊, 矢島優己, 佐藤栄晃, 小神順也, 吉田将亜

    有病者歯科医療   33 ( 3 )   2024年

     詳細を見る

  • 旭川医科大学病院における周術期口腔機能管理症例の検討

    岡 久美子, 竹川 政範, 矢島 優己, 櫻井 彩瑛, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 吉田 将亜, 本橋 征之

    日本口腔科学会雑誌   72 ( 2 )   169 - 169   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 抜歯後の止血に難渋した肝硬変による重度血小板減少患者の1例

    岡 久美子, 真名瀬 愛子, 岸上 正佳, 櫻井 彩瑛, 矢島 優己, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    有病者歯科医療   32 ( 4 )   223 - 223   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 二次性抗リン脂質抗体症候群患者の抜歯経験

    岸上 正佳, 岡 久美子, 真名瀬 愛子, 櫻井 彩瑛, 矢島 優己, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    有病者歯科医療   32 ( 4 )   223 - 224   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 旭川医科大学病院における周術期口腔機能管理症例の検討

    岡 久美子, 竹川 政範, 名和 佑美, 藤倉 弓子, 佐藤 栄晃, 小神 順也

    日本口腔ケア学会雑誌   17 ( 3 )   178 - 178   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 舌に発生した血管肉腫の1例

    荒井 五織, 矢島 優己, 佐藤 栄晃, 吉田 将亜, 竹川 政範, 谷野 美智枝

    日本口腔外科学会雑誌   68 ( 3 )   150 - 154   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    症例は79歳女性で、左側舌縁部の接触痛を主訴に、前医にて咬傷による血腫の疑いで経過観察されるも改善せず、初診2ヵ月後に当科紹介となった。初診時、左側舌縁部に11×10×3mm大の暗紫色・広基性・弾性軟の腫瘍を認めた。細胞診の結果はclass Iであったが、初診5日後に腫瘍は25×18×8mm大に急速に増大し、画像所見・生検結果から血管系の悪性腫瘍を考え、全身麻酔下に舌部分切除術を施行した。病理診断は舌血管肉腫であったが、高齢のため術後療法は行わず、術後4年経過した時点で再発・転移は認めない。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2022&ichushi_jid=J01073&link_issn=&doc_id=20220405430003&doc_link_id=10.5794%2Fjjoms.68.150&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5794%2Fjjoms.68.150&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 扁平上皮癌に対するレンバチニブの有用性を評価するためのマウスモデルの確立

    矢島 優己, 松田 真也, 佐藤 栄晃, 荒井 五織, 吉田 将亜, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   70 ( 2 )   114 - 114   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 医師と歯科医師における事故報告の相違について 医療事故等収集事業の公表事例を用いて

    秋山 直美, 佐藤 栄晃, 魚住 龍史, 肥田 圭介

    日本医療安全学会学術総会抄録集   7回   171 - 171   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医療安全学会  

    researchmap

  • 水酸化カルシウム系歯科根管充填材料によって生じた上顎血管塞栓症の1例

    矢島 優己, 藤盛 真樹, 嶋崎 康相, 佐藤 栄晃, 吉田 将亜, 竹川 政範

    日本口腔外科学会雑誌   66 ( 11 )   565 - 571   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    47歳男。前々医と前医で2年間にわたり水酸化カルシウム製剤の貼薬による根管治療を受けていた。今回、近在歯科で上顎右2の根管内に水酸化カルシウム製剤(カルシペックスII)の注入を受けた直後に同歯周囲歯肉の腫脹と右側頬部の腫脹・疼痛および複視、倦怠感が出現した。1時間の経過観察で倦怠感は改善したため帰宅したが、頬部の腫脹が2日後も持続していたため皮下気腫の疑いで当科に紹介された。パノラマX線で上顎右2根尖相当部に不透過像を認め、また同部から中枢側に向かって翼口蓋窩まで蛇行しつつ走行する血管様の不透過像を認めた。単純CTで上顎右2歯根嚢胞相当部から右側大口蓋動脈および右側前上歯槽動脈の走行に一致した線状の高吸収域を認めた。造影CTで右側外側翼突筋領域に顎動脈の走行に一致した高吸収域とその周囲に低吸収域を認めた。3DCTから高吸収域の体積を推測したところ、カルシペックスIIシリンジの約3/4に相当する値であった。これらの所見から水酸化カルシウム製剤による右上顎血管塞栓症と診断した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2020&ichushi_jid=J01073&link_issn=&doc_id=20201130470005&doc_link_id=10.5794%2Fjjoms.66.565&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5794%2Fjjoms.66.565&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 歯科外来診療室における口腔ケア往診での感染対策の試み

    水口 香, 藤倉 弓子, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   14 ( 3 )   139 - 139   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 小児がん患者への周術期口腔管理に対する保護者の意識調査

    荒井 五織, 小神 順也, 佐藤 栄晃, 藤倉 弓子, 水口 香, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   14 ( 3 )   129 - 129   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 悪性腫瘍との鑑別が困難であった顎下腺多形腺腫の1例

    荒井 五織, 吉田 将亜, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 水野 ひかり, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   69 ( 2 )   171 - 172   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 口底癌術後に気管内出血を来たし周術期管理に難渋した1例

    水野 ひかり, 佐藤 栄晃, 篠崎 未有, 矢島 優己, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    有病者歯科医療   29 ( 1 )   121 - 121   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • サルコイドーシス患者に生じた骨吸収薬関連顎骨壊死の経過観察中に舌癌を発症した一例

    篠崎 未有, 佐藤 栄晃, 水野 ひかり, 矢島 優己, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    有病者歯科医療   29 ( 1 )   102 - 102   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 再生不良性貧血患者に抜歯を行った1例

    水野 ひかり, 佐藤 栄晃, 矢島 優己, 藤井 ふみ, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    有病者歯科医療   28 ( 6 )   409 - 410   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 小児がん患者への周術期口腔管理に対する保護者の意識調査

    荒井 五織, 矢島 優己, 佐藤 栄晃, 吉田 将亜, 竹川 政範

    小児口腔外科   29 ( 2 )   222 - 222   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 乳癌化学療法(FEC-DTX)における口腔内有害事象に関する検討

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 矢島 優己, 藤井 ふみ, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜

    日本口腔科学会雑誌   68 ( 2 )   182 - 183   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 当科での高気圧酸素療法を行った下顎骨骨髄炎患者の臨床的検討

    藤井 ふみ, 矢島 優己, 佐藤 栄晃, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   68 ( 2 )   181 - 181   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 周術期等口腔機能管理におけるICTシステムを用いた病診連携の試み

    小神 順也, 水野 ひかり, 西尾 万樹, 遠藤 眞次, 渡邊 泰崇, 矢島 優己, 藤井 ふみ, 佐藤 栄晃, 荒井 五織, 吉田 将亜, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   13 ( 3 )   209 - 209   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • エベロリムスとクラリスロマイシンの併用で重症口内炎を生じた1例

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 小神 順也

    日本口腔ケア学会雑誌   13 ( 3 )   211 - 211   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 再生不良性貧血患者に抜歯を行った1例

    水野 ひかり, 佐藤 栄晃, 矢島 優己, 藤井 ふみ, 荒井 五織, 吉田 将亜, 竹川 政範

    歯科薬物療法   38 ( 2 )   105 - 105   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科薬物療法学会  

    researchmap

  • 慢性呼吸不全を有する上顎悪性腫瘍患者に対し全身麻酔下に上顎骨部分切除を行った1例

    藤井 ふみ, 佐藤 栄晃, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    有病者歯科医療   27 ( 6 )   500 - 500   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 旭川医科大学歯科口腔外科における小児入院患者の臨床的検討

    矢島 優己, 吉田 将亜, 佐藤 栄晃, 藤井 ふみ, 荒井 五織, 櫻井 彩瑛, 竹川 政範

    小児口腔外科   28 ( 2 )   113 - 113   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 舌に発生した血管肉腫の1例

    荒井 五織, 竹川 政範, 櫻井 彩瑛, 信田 安里沙, 藤井 ふみ, 松田 真也, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 吉田 将亜

    日本口腔科学会雑誌   67 ( 2 )   114 - 114   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 乳癌化学療法(FEC-DTX)における口腔内有害事象に関する検討

    佐藤 栄晃, 小神 順也, 藤倉 弓子, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   12 ( 3 )   232 - 232   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 抜歯後出血を契機として診断に至った血小板無力症の1例

    岡 久美子, 竹川 政範, 吉田 将亜, 小神 順也, 佐藤 栄晃, 藤井 ふみ, 矢島 優己

    有病者歯科医療   26 ( 6 )   524 - 524   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 旭川医科大学病院歯科口腔外科における顎顔面骨骨折の臨床的検討

    荒井 五織, 吉田 将亜, 古玉 明日香, 藤井 ふみ, 北川 健, 佐藤 栄晃, 小神 順也, 竹川 政範

    口腔顎顔面外傷   16 ( 2 )   77 - 77   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面外傷学会  

    researchmap

  • 頭蓋底髄膜脳瘤、脳梁欠損症に合併した正中唇顎口蓋裂の1例

    荒井 五織, 吉田 将亜, 藤井 ふみ, 佐藤 栄晃, 竹川 政範

    小児口腔外科   27 ( 2 )   110 - 110   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 下顎骨骨折による外傷性顎動脈瘤の1例

    矢島 優己, 柴山 尚大, 吉田 将亜, 佐藤 栄晃, 藤井 ふみ, 竹川 政範

    口腔顎顔面外傷   16 ( 2 )   99 - 99   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面外傷学会  

    researchmap

  • 放射線併用動注化学療法が著効した上顎類基底細胞扁平上皮癌の1例

    佐藤 栄晃, 柴山 尚大, 古玉 明日香, 矢島 優己, 藤井 ふみ, 岡 久美子, 小神 順也, 吉田 将亜, 竹川 政範

    日本口腔科学会雑誌   66 ( 3 )   256 - 256   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 抜歯後出血を契機として診断に至った血小板無力症の1例

    岡 久美子, 竹川 政範, 吉田 将亜, 小神 順也, 佐藤 栄晃, 藤井 ふみ, 矢島 優己

    日本口腔科学会雑誌   66 ( 2 )   123 - 124   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 口腔癌に対する放射線併用動注化学療法中に生じた口腔粘膜炎に関する臨床的検討

    佐藤 栄晃, 小神 順也, 藤倉 弓子, 竹川 政範

    日本口腔ケア学会雑誌   11 ( 3 )   197 - 197   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 旭川医科大学歯科口腔外科における入院患者の臨床的検討

    藤井 ふみ, 佐藤 栄晃, 岡 久美子, 柴山 尚大, 吉田 将亜, 竹川 政範, 松田 光悦

    有病者歯科医療   25 ( 5 )   404 - 405   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • ビスフォスフォネート関連上顎顎骨壊死の経過観察中に癌性髄膜炎を発症した1例

    吉田 将亜, 藤井 ふみ, 佐藤 栄晃, 岡 久美子, 柴山 尚大, 竹川 政範, 松田 光悦

    有病者歯科医療   25 ( 5 )   393 - 393   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 当科における上顎正中過剰歯抜歯の臨床的検討

    矢島 優己, 吉田 将亜, 佐藤 栄晃, 柴山 尚大, 藤井 ふみ, 岡 久美子, 竹川 政範

    小児口腔外科   26 ( 2 )   103 - 103   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 下顎骨骨折による外傷性顎動脈瘤の1例

    柴山 尚大, 吉田 将亜, 佐藤 栄晃, 岡 久美子, 藤井 ふみ, 吉田 貴恵, 竹川 政範, 松田 光悦

    日本口腔科学会雑誌   65 ( 2 )   140 - 140   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 小児における鋭利な歯科治療器具誤飲の1例

    柴山 尚大, 吉田 将亜, 藤井 ふみ, 佐藤 栄晃, 松田 真也, 荒井 五織, 岡 久美子, 谷 和俊, 岡田 益彦, 竹川 政範, 松田 光悦

    小児口腔外科   26 ( 1 )   37 - 40   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    症例は7歳女児で、術者が根管治療器具を口腔内で手指から離し、飲み込んだ自覚はなかったが、口腔内にみつからなかったため、救急外来を紹介受診した。気道閉塞や呼吸困難の訴えはなく、咳嗽もなかった。胸部聴診で呼吸音は正常で、吐気はなかった。口腔内に出血、潰瘍、異物は認めなかった。胸腹部X線で胃内体部大彎に35mm長の針状の不透過像を認めた。明らかなfree airの所見は認めなかった。放置すると消化管穿孔などが生じる恐れがあるため、全身麻酔下に緊急内視鏡下異物摘出術施行予定となった。全身麻酔下に上部消化管内視鏡による異物摘出術を行った。手術時間11分、麻酔時間20分であった。内視鏡下では体下部に35mm長の根管形成ファイルを認め、ファイル先端が胃粘膜に刺さっていた。把持鉗子で鋭利な先端を粘膜から抜き取り、先端を把持し、摘出された。内視鏡を再挿入し、確認したところ、食道には刺創を認めず、胃粘膜からの出血は止血されていた。手術翌日、腹部症状もなく、退院となった。外来での経過観察では腹部症状や嚥下障害を認めなかった。

    researchmap

  • 解離性大動脈瘤による慢性DIC状態が原因と考えられた抜歯後出血の1例

    柴山 尚大, 吉田 将亜, 藤井 ふみ, 荒井 五織, 岡 久美子, 佐藤 栄晃, 岡田 益彦, 竹川 政範, 松田 光悦

    有病者歯科医療   25 ( 1 )   27 - 32   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    解離性大動脈瘤による慢性播種性血管内凝固症候群(以下慢性DIC)は、動脈瘤内面での凝固活性化により、線溶亢進状態となり出血傾向を来たす病態である。今回われわれは解離性大動脈瘤による慢性DICが原因と考えられた抜歯後出血を経験したので報告する。患者は、76歳男性。左側上顎第2小臼歯部歯肉の腫脹を主訴に当科初診した。既往歴は、2004年に急性大動脈解離のために大動脈弓部人工血管置換術を施行されたが、大動脈瘤と解離腔が一部残存し、ヘパリンが投与されていた。左側上顎第2小臼歯は残根状態で、同部口蓋粘膜下に膿瘍を形成していた。初診時の血液凝固機能が正常であったため、同部口蓋膿瘍を切開し消炎処置を行った。炎症の消退を確認した後、左側上顎第2小臼歯抜歯術を施行したところ、当日夜間より漏出性出血を繰り返した。担当科と協議し、DICスコアが上昇したことから、慢性DICと診断した。抜歯後16日目に赤血球濃厚液-LR(RCC-LR)2単位、新鮮凍結血漿-LR(FFP-LR)8単位を輸血したところ、18日目に止血を確認した。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J03962&link_issn=&doc_id=20160527450005&doc_link_id=https%3A%2F%2Fasahikawa-med.repo.nii.ac.jp%2Frecords%2F5471&url=https%3A%2F%2Fasahikawa-med.repo.nii.ac.jp%2Frecords%2F5471&type=%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BC%9A%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA_AMCoR&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80003_3.gif

  • 造血幹細胞移植患者に生じた上顎歯肉疣贅性癌の1例

    佐藤 栄晃

    有病者歯科医療   24 ( 4 )   278 - 278   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    researchmap

  • 造血幹細胞移植後に発症した慢性口腔GVHDの経過観察中に生じた上顎歯肉疣状癌の1例

    佐藤 栄晃

    旭川市立病院医誌   47 ( 1 )   49 - 50   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:市立旭川病院  

    researchmap

  • 解離性大動脈瘤に起因する慢性DICによる舌咬傷出血に難渋した1例

    谷 和俊, 佐藤 栄晃, 藤盛 真樹, 竹川 政範, 松田 光悦

    有病者歯科医療   24 ( 4 )   237 - 242   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本有病者歯科医療学会  

    今回われわれは、解離性大動脈瘤に起因する慢性DICによる舌咬傷出血に難渋した1例を経験したので報告する。患者は解離性大動脈瘤の既往がある69歳の男性で、舌咬傷出血を主訴に当科を受診した。局所麻酔下にて縫合処置を行ったが、出血を繰り返した。血液検査をしたところ、解離性大動脈瘤に起因する慢性DICが考えられた。舌咬傷出血に対して、第11病日よりトラネキサム酸による抗線溶療法と凍結新鮮血漿輸血による補充療法を開始した。止血が得られたため、患者は第28病日に退院した。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J03962&link_issn=&doc_id=20160229440004&doc_link_id=https%3A%2F%2Fasahikawa-med.repo.nii.ac.jp%2Frecords%2F5520&url=https%3A%2F%2Fasahikawa-med.repo.nii.ac.jp%2Frecords%2F5520&type=%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BC%9A%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA_AMCoR&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80003_3.gif

  • 胎児性アルコール症候群を有する唇顎口蓋裂患者の鼻腔内萠出歯の抜歯経験

    藤井 ふみ, 竹川 政範, 吉田 将亜, 柴山 尚大, 岡 久美子, 佐藤 栄晃, 松田 光悦

    小児口腔外科   25 ( 2 )   94 - 94   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 目で見る小児科 重症皮膚粘膜病変を呈した手足口病の1例

    安藤 明子, 中嶋 雅秀, 佐竹 明, 佐藤 栄晃, 飛世 千恵

    小児科   56 ( 7 )   879 - 880   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • ICU看護師に対する口腔ケア指導と気管内挿管患者の口腔内管理状態の変化

    佐藤 栄晃, 青池 泰子, 菅野 祐子, 村上 路代, 西村 泰一

    日本口腔ケア学会雑誌   9 ( 1 )   121 - 121   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した顎下腺悪性リンパ腫の1例

    佐藤 栄晃, 西村 泰一

    日本口腔科学会雑誌   63 ( 4 )   375 - 375   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 精神疾患が起因したと考えられる咀嚼困難感と歯肉潰瘍の一例

    小神 順也, 竹川 政範, 佐藤 栄晃, 田下 雄一, 松田 光悦

    日本口腔ケア学会雑誌   8 ( 1 )   116 - 116   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 映像教材を用いた口腔ケア指導と実施意欲の検討

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 小神 順也, 松田 光悦

    日本口腔ケア学会雑誌   8 ( 1 )   108 - 109   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    researchmap

  • 上顎歯肉癌治療後の頸部リンパ節再発に対して、TPF化学療法とIMRTを併用し著効が得られた1例

    松本 紗弥佳, 近藤 英司, 竹川 政範, 小神 順也, 岡田 益彦, 柴山 尚大, 宇津木 千鶴, 佐藤 栄晃, 藤井 ふみ, 石丸 美穂, 松田 光悦

    日本口腔科学会雑誌   63 ( 1 )   143 - 143   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 当科における小児の上顎正中過剰歯の臨床的観察

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 松田 光悦, 吉田 将亜

    小児口腔外科   23 ( 1 )   62 - 62   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • Beckwith-Wiedermann症候群の舌縮小術について

    松田 光悦, 竹川 政範, 岡田 益彦, 佐藤 栄晃, 宇津木 千鶴

    小児口腔外科   23 ( 1 )   60 - 60   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における口腔内装置治療の3D-CTを用いた評価

    上山 哲矢, 竹川 政範, 小神 順也, 近藤 英司, 岡田 益彦, 宇津木 千鶴, 佐藤 栄晃, 松本 紗弥佳, 松田 光悦

    日本口腔科学会雑誌   62 ( 1 )   18 - 18   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 習慣性顎関節脱臼に対しIMFスクリューを用いた1例

    嶋崎 康相, 大坪 誠治, 執行 亜希子, 佐藤 栄晃, 松田 光悦

    日本顎関節学会雑誌   24 ( Suppl. )   107 - 107   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者に使用される口腔内装置と顎関節症状に関する臨床的検討

    佐藤 栄晃, 上山 哲矢, 竹川 政範, 松田 光悦

    日本顎関節学会雑誌   24 ( Suppl. )   105 - 105   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置治療の臨床的検討

    上山 哲矢, 竹川 政範, 佐藤 栄晃, 宇津木 千鶴, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 松田 光悦

    日本口腔外科学会雑誌   57 ( Suppl. )   135 - 135   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置治療の臨床的検討

    佐藤 栄晃, 竹川 政範, 荒井 五織, 小神 順也, 吉田 将亜, 松田 光悦

    日本口腔科学会雑誌   60 ( 4 )   358 - 358   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

▼全件表示