Updated on 2025/03/25

写真a

 
OHARA Mizuho
 
Organization
School of Medicine Medical Course Endowed Chair
External link

Degree

  • 博士(医学) ( 2022.12   旭川医科大学 )

Education

  • Asahikawa Medical College   Graduate School, Division of Medicine

    - 2022.12

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Asahikawa Medical College   Faculty of Medicine

    - 2008.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

Research History

  • Asahikawa Medical College   Research Assistant

    2021.4

      More details

Professional Memberships

Studying abroad experiences

  • 2020.8 - 2021.2   Mayo Clinic   Research Trainee

Papers

  • Phosphorylated vimentin as an immunotherapeutic target against metastatic colorectal cancer Reviewed

    Mizuho Ohara, Kenzo Ohara, Takumi Kumai, Takayuki Ohkuri, Toshihiro Nagato, Yui Hirata‐Nozaki, Akemi Kosaka, Marino Nagata, Ryusuke Hayashi, Shohei Harabuchi, Yuki Yajima, Kensuke Oikawa, Yasuaki Harabuchi, Yasuo Sumi, Hiroyuki Furukawa, Hiroya Kobayashi

    Cancer Immunology, Immunotherapy   2020.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1007/s00262-020-02524-9

    researchmap

  • Prognosis of 20 cases of superior mesentric artery occlusion Reviewed

    36 ( 4 )   705 - 709   2016

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.11231/jaem.36.705

    researchmap

  • A review of eleven cases of obturator hernia repaired via inguinal approach Reviewed

    Mizuho Ohara e

    74 ( 10 )   2675 - 2678   2013

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.3919/jjsa.74.2675

    researchmap

  • Comparative Evaluation of Laparoscopic Origami Crane Training With 3D and 2D Laparoscopy: Correlation With Fundamentals of Laparoscopic Surgery Scores. International journal

    Shoichiro Mizukami, Tatsuya Shonaka, Tomohiro Takeda, Hiroki Takahata, Ryotaro Shimazaki, Masahide Otani, Mizuho Ohara, Chikayoshi Tani, Kimiharu Hasegawa, Hideki Yokoo

    Surgical innovation   15533506251324486 - 15533506251324486   2025.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Objective. This prospective comparative study evaluated the efficacy and relationship between laparoscopic origami crane training (LOCT) and the Fundamentals of Laparoscopic Surgery (FLS) score using 3D vs 2D laparoscopy.Methods. From 2020 to 2023, fourth-year medical students at Asahikawa Medical University created 20 origami cranes (1 per day) in a laparoscopic dry box. FLS scores were assessed 5 times, corresponding to every fifth crane. Primary outcomes included LOCT production time, quality, and FLS scores, analyzed using the Mann-Whitney U test and repeated-measures ANOVA.Results. Eighteen participants were divided into 2 groups: 8 in the 3D laparoscopy (3D) group and ten in the 2D laparoscopy (2D) group. At the end of the study, the 3D group (16.5 min) produced cranes significantly faster than the 2D group (27 min, P = 0.02). Repeated-measures ANOVA showed that the production time, origami crane score, and FLS score improved over time. The 3D group had a significantly shorter production time (F (1, 16) = 8, P = 0.01). The origami crane score was not significantly different between the groups (F (1, 7) = 3, P = 0.13) but tended to be higher in the 3D group. No significant differences were found in the FLS scores between the groups for any task. A significant negative correlation between LOCT production time and FLS score in both groups confirmed that shorter production time correlated with higher FLS scores.Conclusions. LOCT is effective for extraclinical laparoscopic training and correlates with FLS scores. 3D laparoscopy may help beginners develop depth perception, improve bimanual and hand-eye coordination, and enhance LOCT effectiveness.

    DOI: 10.1177/15533506251324486

    PubMed

    researchmap

  • Beneficial Effects of Combined Use of Extracorporeal Membrane Oxygenation and Hypothermic Machine Perfusion in Porcine Donors after Cardiac Death for Liver Transplantation. International journal

    Hiroyoshi Iwata, Hiromichi Obara, Tetsuya Nakajo, Hiroki Kaneko, Yuga Okazawa, Nur Khatijah Mohd Zin, Hiroki Bochimoto, Makito Ohashi, Yoko Kawada, Mizuho Ohara, Hideki Yokoo, Naoto Matsuno

    Journal of clinical medicine   12 ( 18 )   2023.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Grafts from donors after cardiac death (DCD) have greatly contributed to expanding the donor organ pool. This study aimed to determine the benefits of subnormothermic extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) and hypothermic machine perfusion (HMP) in a porcine model of DCD liver. Female domestic crossbred Large Yorkshire and Landrace pigs weighing approximately 20 kg were used. The abdominal aorta and inferior vena cava were cannulated and connected to an ECMO circuit for in situ perfusion of the abdominal organs at 22 °C for 60 min, 45 min after cardiac death. The pigs were divided into the cold storage (CS) group (n = 3), where liver grafts were preserved at 4 °C, and the HMP group (n = 3), where liver grafts were preserved by HMP at 8-10 °C. After 4 h of preservation, liver function was evaluated using an isolated liver reperfusion model for 2 h. Although the difference was insignificant, the liver effluent enzyme levels in the HMP group were lower than those in the CS group. Furthermore, morphological findings showed fewer injured hepatocytes in the HMP group than in the CS group. The combined use of in situ subnormothermic ECMO and HMP was beneficial for the functional improvement of DCD liver grafts.

    DOI: 10.3390/jcm12186031

    PubMed

    researchmap

  • Combined Use of Subnormothermic Extracorporeal Support and Hypothermic Oxygenated Machine Perfusion for Liver Graft After Cardiac Death in Pigs. International journal

    Hiroyoshi Iwata, Tetsuya Nakajo, Hiroki Kaneko, Yuga Okazawa, Nur Khatijah Mohd Zin, Hiroki Bochimoto, Makito Ohashi, Yoko Kawada, Shota Kamikawa, Takahiro Kudo, Yoko Okada, Mizuho Ohara, Hiromichi Obara, Naoto Matsuno

    Transplantation proceedings   55 ( 4 )   1021 - 1026   2023.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND: The use of grafts from donors after cardiac death (DCD) would greatly contribute to the expansion of the donor organ pool. This study aims to determine the benefits of extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) and hypothermic oxygenated machine perfusion (HOPE) in a large animal model of DCD liver. METHODS: After cardiac arrest, the abdominal aorta and the inferior vena cava were cannulated and connected to an ECMO circuit. Porcine livers were perfused in situ with ECMO at 22°C for 60 minutes after 45 minutes of cardiac death. Then, the livers were perfused for 4 hours by cold storage (CS) or HOPE. In group 1, non-in situ ECMO and grafts were preserved by HOPE. In group 2, in situ ECMO and grafts were preserved by HOPE. In group 3, in situ ECMO and grafts were preserved by CS. After preservation, all grafts were evaluated using an isolated reperfusion model (IRM) with autologous blood for 2 hours. RESULTS: During HOPE, aspartate aminotransferase (AST) levels and hepatic arterial pressure in group 2 tended to be lower than in group 1. Hematoxylin-eosin staining findings after HOPE showed more massive sinusoidal congestion and hepatocyte cytoplasmic vacuolization in group 1 than in group 2. The AST and LDH levels in group 2 at the start-up of IRM tended to be lower than in group 1. CONCLUSIONS: The combined use of in situ subnormothermic ECMO and HOPE is essential for the functional recovery of DCD liver grafts.

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2023.03.013

    PubMed

    researchmap

  • Applicability of the histidine-tryptophan-ketoglutarate solution as a machine perfusion solution for marginal liver grafts. International journal

    Hiroyoshi Iwata, Naoto Matsuno, Daisuke Ishii, Asuka Toriumi, Masahide Otani, Mizuho Ohara, Hiromichi Obara, Yuji Nishikawa, Hideki Yokoo

    Journal of gastroenterology and hepatology   38 ( 5 )   783 - 790   2023.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND AND AIM: There are very few reports comparing the use of the University of Wisconsin solution and histidine-tryptophan-ketoglutarate solution as machine perfusion solutions for marginal liver grafts. We aimed to clarify whether the use of the histidine-tryptophan-ketoglutarate solution in hypothermic machine perfusion improves the split-liver graft function in a large animal model. METHODS: Porcine split-liver grafts were created by 75% liver resection. Hypothermic machine perfusion experimental groups were divided as follows: Group 1, perfusate, University of Wisconsin gluconate solution (UW group; n = 5), and Group 2, perfusate, histidine-tryptophan-ketoglutarate solution (HTK group; n = 4). After 4 h of preservation, the liver function was evaluated using an isolated liver reperfusion model for 2 h. RESULTS: In the HTK group, the portal vein and hepatic artery resistance during hypothermic machine perfusion and the portal vein resistance during isolated liver reperfusion were lower than those in the UW group. In addition, the total Suzuki score for hepatic ischemia-reperfusion injury in the HTK group was significantly better than that in the UW group. The number of anti-ETS-related genes staining-positive sinusoid epithelial cell nuclei in the HTK group was higher than that in the UW group (not significant). CONCLUSIONS: The histidine-tryptophan-ketoglutarate solution can be perfused with lower vascular resistance than the University of Wisconsin solution, reducing shear stress and preventing sinusoid epithelial cell injury in marginal grafts used as split-liver grafts.

    DOI: 10.1111/jgh.16140

    PubMed

    researchmap

  • A case of percutaneous transhepatic stomal varices embolization and partial splenic artery embolization for rectal cancer after CAPOX/BEV chemotherapy: the summary of the stomal varices related to oxaliplatin administration.

    Shoichiro Mizukami, Tatsuya Shonaka, Chikayoshi Tani, Kazuki Ihara, Tomohiro Takeda, Mizuho Ohara, Kimiharu Hasegawa, Mishie Tanino, Koji Sawada, Yasuo Sumi

    Clinical journal of gastroenterology   16 ( 1 )   54 - 62   2023.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Capecitabine and oxaliplatin (CAPOX) plus bevacizumab (BEV) therapy (CAPOX/BEV) is a standard treatment recommended as the first-line treatment for colorectal cancer recurrence. Recently, sinusoidal obstruction syndrome (SOS) and resulting portal hypertension have been reported as important side effects of oxaliplatin. We herein report a rectal cancer patient who underwent percutaneous transhepatic stoma variceal embolization (PTO) and partial splenic artery embolization (PSE) for stomal variceal bleeding and splenomegaly due to portal hypertension caused by SOS after CAPOX therapy. A 43-year-old man who underwent robot-assisted laparoscopic abdominoperineal resection for advanced lower rectal cancer was started on CAPOX/BEV therapy for early recurrence 1 month after surgery. In the sixth course, splenomegaly rapidly worsened, stomal varices appeared, and the stoma began bleeding. At 5 months after the appearance of stomal varices, the splenomegaly worsened, the frequency of stomal bleeding increased, and PTO was performed. Five months later, PSE was performed for splenomegaly and thrombocytopenia. At 5 months since the PSE, the stoma bleeding has not recurred, and the thrombocytopenia has been corrected. The patient has been able to continue chemotherapy. We suggest that staged treatment by PTO and PSE be considered an important treatment option for stomal varices and splenomegaly associated with SOS.

    DOI: 10.1007/s12328-022-01720-7

    PubMed

    researchmap

  • The experience of 100 cases of 8K/two-dimensional laparoscopic colorectal surgery - The evaluation of 8K/two-dimensional laparoscopy and how to use it. International journal

    Tatsuya Shonaka, Chikayoshi Tani, Tomohiro Takeda, Masahide Otani, Mizuho Ohara, Kengo Kita, Kimiharu Hasegawa, Hideki Yokoo, Naoto Matsuno, Yasuo Sumi

    Journal of minimal access surgery   19 ( 1 )   74 - 79   2023

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND: The resolution of 8K ultra-high-definition imaging technology (7680 × 4320 pixels) is 16-fold higher than the current high-definition technology (1920 × 1080 pixels). 8K/two-dimensional (2D) laparoscopy was clinically available in 2014, but few reports concerning its application have been published. The aim of this study was to evaluate the appropriate methods of usage and problems learned from clinical use of 8K/2D laparoscopy. SUBJECTS AND METHODS: The patients were 100 colorectal surgery patients who underwent 8K/2D laparoscopy at Asahikawa Medical University Hospital between November 2018 and March 2021. We evaluated the effectiveness, operating conditions, methods and issues of 8K/2D laparoscopy. RESULTS: The median age was 68.5 years. The primary disease was malignancy of the left side of the colon and rectum in 92 patients. The right-sided colectomy was performed in five cases, total proctocolectomy of ulcerative colitis was performed in 3 cases. The proper application of 8K/2D laparoscopy can be achieved by adhering to certain tips, such as darkening the operation room and keeping an appropriate distance from the monitor. Regarding intraoperative complications caused by the 8K/2D laparoscope, skin burns due to heat from the tip of the laparoscope were observed in one patient. There were no cases of complications due to the 8K/2D laparoscopy. CONCLUSION: 8K/2D laparoscopy can be used safely in colorectal surgery. There are still some tips for proper use, such as keeping an appropriate distance to the monitor and darkening the room. However, 8K/2D laparoscopy can provide delicate images and can be used without any operational problems.

    DOI: 10.4103/jmas.jmas_281_21

    PubMed

    researchmap

  • The evaluation of the correlation between origami crane training and Fundamentals of Laparoscopic Surgery (FLS). International journal

    Tomohiro Takeda, Tatsuya Shonaka, Yuki Adachi, Masahide Otani, Mizuho Ohara, Chikayoshi Tani, Kengo Kita, Kimiharu Hasegawa, Yasuo Sumi

    Heliyon   8 ( 11 )   e11277   2022.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    OBJECTIVE: How does making origami cranes under a dry box affect Fundamentals of Laparoscopic Surgery (FLS) scores in medical students? DESIGN: Four medical students from Asahikawa Medical University (tertiary hospital) participated. They made origami cranes under a dry box (origami crane training) five days per week for four weeks. The time required to make each origami crane (origami crane time) and degree of completion were evaluated. FLS scores were measured before training and on days 5, 10, 15, and 20. We examined the relationship between "origami crane training" and FLS scores. RESULTS: At the beginning of the experiment, none of the participants could complete the origami crane, but they were able to complete it in 31 ± 7 min on day 20. The Total FLS score was 164 ± 48 before the start of training, and 1107 ± 112 on day 20. The average scores of the students closely approached the Proficiency Level for the FLS tasks of peg transfer, loop ligation and extracorporeal ligation (103→228, 61→137, 0→259). The change over time in the average of the increase in Total FLS Score (difference from the first time and each week's score) improved significantly in four weeks (P < 0.01). CONCLUSIONS: Origami crane training improved the medical students' FLS scores. We thought that origami crane training mainly enhanced hand-eye coordination and bi-hand coordination.

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2022.e11277

    PubMed

    researchmap

  • A critical role of STING-triggered tumor-migrating neutrophils for anti-tumor effect of intratumoral cGAMP treatment. International journal

    Marino Nagata, Akemi Kosaka, Yuki Yajima, Syunsuke Yasuda, Mizuho Ohara, Kenzo Ohara, Shohei Harabuchi, Ryusuke Hayashi, Hiroshi Funakoshi, Jun Ueda, Takumi Kumai, Toshihiro Nagato, Kensuke Oikawa, Yasuaki Harabuchi, Celis Esteban, Takayuki Ohkuri, Hiroya Kobayashi

    Cancer immunology, immunotherapy : CII   70 ( 8 )   2301 - 2312   2021.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Stimulator of interferon genes (STING) contributes to anti-tumor immunity by activating antigen-presenting cells and inducing mobilization of tumor-specific T cells. A role for tumor-migrating neutrophils in the anti-tumor effect of STING-activating therapy has not been defined. We used mouse tumor transplantation models for assessing neutrophil migration into the tumor triggered by intratumoral treatment with STING agonist, 2'3'-cyclic guanosine monophosphate-adenosine monophosphate (cGAMP). Intratumoral STING activation with cGAMP enhanced neutrophil migration into the tumor in an NF-κB/CXCL1/2-dependent manner. Blocking the neutrophil migration by anti-CXCR2 monoclonal antibody impaired T cell activation in tumor-draining lymph nodes (dLNs) and efficacy of intratumoral cGAMP treatment. Moreover, the intratumoral cGAMP treatment did not show any anti-tumor effect in type I interferon (IFN) signal-impaired mice in spite of enhanced neutrophil accumulation in the tumor. These results suggest that both neutrophil migration and type I interferon (IFN) induction by intratumoral cGAMP treatment were critical for T-cell activation of dLNs and the anti-tumor effect. In addition, we also performed in vitro analysis showing enhanced cytotoxicity of neutrophils by IFN-β1. Extrinsic STING activation triggers anti-tumor immune responses by recruiting and activating neutrophils in the tumor via two signaling pathways, CXCL1/2 and type I IFNs.

    DOI: 10.1007/s00262-021-02864-0

    PubMed

    researchmap

  • A stealth antigen SPESP1, which is epigenetically silenced in tumors, is a suitable target for cancer immunotherapy. International journal

    Akemi Kosaka, Yuki Yajima, Mayumi Hatayama, Katsuya Ikuta, Takaaki Sasaki, Noriko Hirai, Syunsuke Yasuda, Marino Nagata, Ryusuke Hayashi, Shohei Harabuchi, Kenzo Ohara, Mizuho Ohara, Takumi Kumai, Kei Ishibashi, Yui Hirata-Nozaki, Toshihiro Nagato, Kensuke Oikawa, Yasuaki Harabuchi, Esteban Celis, Toshikatsu Okumura, Yoshinobu Ohsaki, Hiroya Kobayashi, Takayuki Ohkuri

    Cancer science   112 ( 7 )   2705 - 2713   2021.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Recent studies have revealed that tumor cells decrease their immunogenicity by epigenetically repressing the expression of highly immunogenic antigens to survive in immunocompetent hosts. We hypothesized that these epigenetically hidden "stealth" antigens should be favorable targets for cancer immunotherapy due to their high immunogenicity. To identify these stealth antigens, we treated human lung cell line A549 with DNA methyltransferase inhibitor 5-aza-2'-deoxycytidine (5Aza) and its prodrug guadecitabine for 3 d in vitro and screened it using cDNA microarray analysis. We found that the gene encoding sperm equatorial segment protein 1 (SPESP1) was re-expressed in cell lines including solid tumors and leukemias treated with 5Aza, although SPESP1 was not detected in untreated tumor cell lines. Using normal human tissue cDNA panels, we demonstrated that SPESP1 was not detected in normal human tissue except for testis and placenta. Moreover, we found using immunohistochemistry SPESP1 re-expression in xenografts in BALB/c-nu/nu mice that received 5Aza treatment. To assess the antigenicity of SPESP1, we stimulated human CD4+ T-cells with a SPESP1-derived peptide designed using a computer algorithm. After repetitive stimulation, SPESP1-specific helper T-cells were obtained; these cells produced interferon-γ against HLA-matched tumor cell lines treated with 5Aza. We also detected SPESP1 expression in freshly collected tumor cells derived from patients with acute myeloid leukemia or lung cancer. In conclusion, SPESP1 can be classified as a stealth antigen, a molecule encoded by a gene that is epigenetically silenced in tumor cells but serves as a highly immunogenic antigen suitable for cancer immunotherapy.

    DOI: 10.1111/cas.14973

    PubMed

    researchmap

  • Expression of placenta-specific 1 and its potential for eliciting anti-tumor helper T-cell responses in head and neck squamous cell carcinoma. International journal

    Ryusuke Hayashi, Toshihiro Nagato, Takumi Kumai, Kenzo Ohara, Mizuho Ohara, Takayuki Ohkuri, Yui Hirata-Nozaki, Shohei Harabuchi, Akemi Kosaka, Marino Nagata, Yuki Yajima, Syunsuke Yasuda, Kensuke Oikawa, Michihisa Kono, Kan Kishibe, Miki Takahara, Akihiro Katada, Tatsuya Hayashi, Esteban Celis, Yasuaki Harabuchi, Hiroya Kobayashi

    Oncoimmunology   10 ( 1 )   1856545 - 1856545   2020.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Placenta-specific 1 (PLAC1) is expressed primarily in placental trophoblasts but not in normal tissues and is a targetable candidate for cancer immunotherapy because it is a cancer testis antigen known to be up-regulated in various tumors. Although peptide epitopes capable of stimulating CD8 T cells have been previously described, there have been no reports of PLAC1 CD4 helper T lymphocyte (HTL) epitopes and the expression of this antigen in head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC). Here, we show that PLAC1 is highly expressed in 74.5% of oropharyngeal and 51.9% of oral cavity tumors from HNSCC patients and in several HNSCC established cell lines. We also identified an HTL peptide epitope (PLAC131-50) capable of eliciting effective antigen-specific and tumor-reactive T cell responses. Notably, this peptide behaves as a promiscuous epitope capable of stimulating T cells in the context of more than one human leukocyte antigen (HLA)-DR allele and induces PLAC1-specific CD4 T cells that kill PLAC1-positive HNSCC cell lines in an HLA-DR-restricted manner. Furthermore, T-cells reactive to PLAC131-50 peptide were detected in the peripheral blood of HNSCC patients. These findings suggest that PLAC1 represents a potential target antigen for HTL based immunotherapy in HNSCC.

    DOI: 10.1080/2162402X.2020.1856545

    PubMed

    researchmap

  • Intratumoral STING activations overcome negative impact of cisplatin on antitumor immunity by inflaming tumor microenvironment in squamous cell carcinoma. International journal

    Shohei Harabuchi, Akemi Kosaka, Yuki Yajima, Marino Nagata, Ryusuke Hayashi, Takumi Kumai, Kenzo Ohara, Toshihiro Nagato, Kensuke Oikawa, Mizuho Ohara, Yasuaki Harabuchi, Takayuki Ohkuri, Hiroya Kobayashi

    Biochemical and biophysical research communications   522 ( 2 )   408 - 414   2020.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Although cisplatin (CDDP) has been used as a major chemotherapeutic drug for head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC), its impact on T-cell functions is controversial. Therefore, we investigated the immunologic effects of CDDP and antitumor effects by combination therapy of CDDP with a ligand for stimulator of interferon genes, cyclic guanosine monophosphate-adenosine monophosphate (cGAMP). Direct impacts of CDDP on T-cell functions were addressed by comparing T-cell functions between human subjects treated and untreated with CDDP. The immune responses and the efficacy of combination therapy using CDDP and cGAMP were assessed using BALB/c mice inoculated with mouse squamous cell carcinoma (SCC) cell lines. CDDP inhibited T-cell proliferation in a dose-dependent manner. T-cell functions of CDDP-treated HNSCC patients were comparable to those of healthy donors and CDDP-untreated HNSCC patients. In the mice bearing SCC cell lines, combination therapy using CDDP and cGAMP enhanced the gene expressions of CXCL9 and CXCL10 in the tumor tissues and inhibited tumor growth. The antitumor effect was cancelled by anti-CXCR3 monoclonal antibody. These findings suggest that the combination therapy using CDDP and an immunomodulating drug like cGAMP would be a rational cancer immunotherapy for patients with HNSCC.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2019.11.107

    PubMed

    researchmap

  • PD-L1-specific helper T-cells exhibit effective antitumor responses: new strategy of cancer immunotherapy targeting PD-L1 in head and neck squamous cell carcinoma. International journal

    Yui Hirata-Nozaki, Takayuki Ohkuri, Kenzo Ohara, Takumi Kumai, Marino Nagata, Shohei Harabuchi, Akemi Kosaka, Toshihiro Nagato, Kei Ishibashi, Kensuke Oikawa, Naoko Aoki, Mizuho Ohara, Yasuaki Harabuchi, Yuji Uno, Hidehiro Takei, Esteban Celis, Hiroya Kobayashi

    Journal of translational medicine   17 ( 1 )   207 - 207   2019.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND: Head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC) originates from squamous epithelium of the upper aerodigestive tract and is the most common malignancy in the head and neck region. Among HNSCCs, oropharynx squamous cell carcinoma (OSCC) has a unique profile and is associated with human papillomavirus infection. Recently, anti-programmed cell death-1 monoclonal antibody has yielded good clinical responses in recurrent and/or metastatic HNSCC patients. Therefore, programmed death-ligand 1 (PD-L1) may be a favorable target molecule for cancer immunotherapy. Although PD-L1-expressing malignant cells could be targeted by PD-L1-specific CD8+ cytotoxic T lymphocytes, it remains unclear whether CD4+ helper T lymphocytes (HTLs) recognize and kill tumor cells in a PD-L1-specific manner. METHODS: The expression levels of PD-L1 and HLA-DR were evaluated using immunohistochemical analyses. MHC class II-binding peptides for PD-L1 were designed based on computer algorithm analyses and added into in vitro culture of HTLs with antigen-presenting cells to evaluate their stimulatory activity. RESULTS: We found that seven of 24 cases of OSCC showed positive for both PD-L1 and HLA-DR and that PD-L1241-265 peptide efficiently activates HTLs, which showed not only cytokine production but also cytotoxicity against tumor cells in a PD-L1-dependent manner. Also, an adoptive transfer of the PD-L1-specific HTLs significantly inhibited growth of PD-L1-expressing human tumor cell lines in an immunodeficient mouse model. Importantly, T cell responses specific for the PD-L1241-265 peptide were detected in the HNSCC patients. CONCLUSIONS: The cancer immunotherapy targeting PD-L1 as a helper T-cell antigen would be a rational strategy for HNSCC patients.

    DOI: 10.1186/s12967-019-1957-5

    PubMed

    researchmap

  • Targeting phosphorylated p53 to elicit tumor-reactive T helper responses against head and neck squamous cell carcinoma. International journal

    Kenzo Ohara, Takayuki Ohkuri, Takumi Kumai, Toshihiro Nagato, Yui Nozaki, Kei Ishibashi, Akemi Kosaka, Marino Nagata, Shohei Harabuchi, Mizuho Ohara, Kensuke Oikawa, Naoko Aoki, Yasuaki Harabuchi, Esteban Celis, Hiroya Kobayashi

    Oncoimmunology   7 ( 9 )   e1466771   2018

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The human T cell receptor is capable of distinguishing between normal and post-translationally modified peptides. Because aberrant phosphorylation of cellular proteins is a hallmark of malignant transformation, the expression of the phosphorylated epitope could be an ideal antigen to combat cancer without damaging normal tissues. p53 activates transcription factors to suppress tumors by upregulating growth arrest and apoptosis-related genes. In response to DNA damage, p53 is phosphorylated at multiple sites including Ser33 and Ser37. Here, we identified phosphorylated peptide epitopes from p53 that could elicit effective T helper responses. These epitope peptides, p5322-41/Phospho-S33 and p5322-41/Phospho-S37, induced T helper responses against tumor cells expressing the phosphorylated p53 protein. Moreover, chemotherapeutic agents augmented the responses of such CD4 T cells via upregulation of phosphorylated p53. The upregulation of phosphorylated p53 expression by chemotherapy was confirmed in in vitro and xenograft models. We evaluated phosphorylated p53 expression in the clinical samples of oropharyngeal squamous cell carcinoma and revealed that 13/24 cases (54%) were positive for phosphorylated p53. Importantly, the lymphocytes specific for the phosphorylated p53 peptide epitopes were observed in the head and neck squamous cell cancer (HNSCC) patients. These results reveal that a combination of phosphorylated p53 peptides and chemotherapy could be a novel immunologic approach to treat HNSCC patients.

    DOI: 10.1080/2162402X.2018.1466771

    PubMed

    researchmap

  • 胸膜転移、多発骨転移で発見された小径腎細胞癌の1例

    大原 みずほ, 松本 成史, 和田 直樹, 本谷 匡, 北原 克教, 柿崎 秀宏, 徳差 良彦

    泌尿器科紀要   57 ( 9 )   497 - 500   2011.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:泌尿器科紀要刊行会  

    69歳男。胸痛の画像検査で右胸壁腫瘍と胸水貯留、多発性骨転移を指摘された。胸膜中皮腫が疑われ、右胸壁切除術を施行されたが、病理所見および免疫染色で転移性胸膜腫瘍、原発巣として腎細胞癌が示唆された。Dynamic CTで右腎中極に動脈相で濃染し、平衡相でwashoutされる1.5cmの腫瘍性病変を、骨シンチグラフィーでは第9胸椎、両側肋骨に取り込みを認めた。鏡視下右腎摘除術を施行し、病理診断はRCC、clear cell carcinoma with sarcomatoid component、G2>3>1、INFα、v(-)、pT1aN0M1であった。胸膜病変と比較すると、腎では典型的なclear cell carcinomaが主体でごく一部にsarcomatoid成分を認め、転移巣は分化度の低いsarcomatoid成分が主体であった。StageIVの腎細胞癌であり、術後46日目よりsorafenib 800mg/day内服を開始し、8、16週目の評価CTではstable diseaseであった。有害事象としてgrade 3の肝機能障害が出現し一時休薬したが、改善後に減量で再開できた。

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2011&ichushi_jid=J01269&link_issn=&doc_id=20111005400005&doc_link_id=1050001335723582592&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1050001335723582592&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif

  • [Small renal cell carcinoma presented with pleural metastasis and multiple bone metastasis ; a case report].

    Mizuho Ohara, Seiji Matsumoto, Naoki Wada, Tadasu Motoya, Katsuyuki Kitahara, Hidehiro Kakizaki, Yoshihiko Tokusashi

    Hinyokika kiyo. Acta urologica Japonica   57 ( 9 )   497 - 500   2011.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The patient is a 69-year-old male. His chief complaint was chest pain. Because imaging studies suggested pleural mesothelioma associated with multiple bone metastases, right pleural tumor resection was performed. Pathological diagnosis was metastatic pleural tumor, and renal cell carcinoma (RCC) was suspected as its origin. Dynamic computed tomography showed a small tumor in the right kidney. The tumor was 15 mm in diameter and consistent with RCC. Laparoscopic radical nephrectomy was performed for the right kidney. Pathological diagnosis was RCC, clear cell carcinoma with sarcomatoid component, T1aN0M1, stage IV. Sorafenib therapy was started 46 days after the operation as a systemic therapy, and stable disease has been maintained. Generally, small RCC is assumed to have a good prognosis. However, a small percentage of patients with small RCC have distant metastasis at the time of diagnosis, and the prognosis is reported to be poor. We report this case, and a review of the literature.

    PubMed

    researchmap

▼display all

Books

Presentations

  • 増大傾向を認め切除した直腸神経鞘腫の1例

    牧野 開, 庄中 達也, 島崎 龍太郎, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 湯澤 明夏, 谷野 美智枝, 横尾 英樹

    北海道外科雑誌  2024.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2024.12

    Language:Japanese  

    症例は64歳女性で,下部内視鏡検査にて下部直腸に17mm大の粘膜下腫瘍を認めたが,2年後に32mm大への増大を認め当院紹介となった。CT,MRIでは境界明瞭で粘膜下に限局した腫瘤を認め,同部位はPET-CTで集積が亢進していた。CTおよびMRIでは周囲リンパ節腫大を認めた。EUS-FNAを施行したところ,紡錘形細胞の束状増殖像を認め,免疫染色ではS-100陽性,c-kit陰性で神経靱腫の診断となり,当院紹介となった。ロボット支援下超低位前方切除術を施行し,病理組織学的所見から直腸神経鞘腫の診断となった。悪性所見,リンパ節転移は認めなかった。神経鞘腫は中枢神経や四肢などの末梢神経に好発するSchwann細胞由来の良性腫瘍で,消化管に発生することは稀である。治療は外科的切除が基本だが,本症例含め本邦報告例ではリンパ節転移の報告例はなく,リンパ節郭清については縮小してもよいと思われる。(著者抄録)

    researchmap

  • 大腸全域に多発性アフタを認めた腸管型ベーチェット病の1例

    西田 さと, 庄中 達也, 谷 誓良, 渡辺 大成, 武田 智宏, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 長谷川 公治, 藤代 大介, 谷野 美智恵, 横尾 英樹

    北海道外科雑誌  2024.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2024.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 治療に難渋したHigh Output Stoma Syndromeの1例

    渡部 大成, 大谷 将秀, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 長谷川 公治, 横尾 英樹

    北海道外科雑誌  2024.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2024.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 移植前機能評価のためのICG蛍光画像解析による機械灌流中臓器内流動状態定量評価法

    岡澤 友雅, 小原 弘道, 大橋 牧人, 川田 容子, 中條 哲也, 金子 太樹, 阪本 靖介, 大原 みずほ, 松野 直徒

    Organ Biology  2024.10  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2024.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 移植前機能評価のためのICG蛍光を用いた機械灌流中の臓器内流動状態定量計測法

    小原 弘道, 岡澤 友雅, 大橋 牧人, 川田 容子, 中條 哲也, 金子 太樹, 大原 みずほ, 阪本 靖介, 松野 直徒

    人工臓器  2024.10  (一社)日本人工臓器学会

     More details

    Event date: 2024.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Histopathological growth patternは大腸癌肝転移の重要な病理学的予後予測因子となる

    水上 奨一朗, 庄中 達也, 高橋 裕之, 榎本 克朗, 渡部 大成, 武田 智宏, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 谷 誓良, 島田 慎吾, 今井 浩二, 長谷川 公治, 谷野 美智枝, 横尾 英樹

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2024.10  (一社)日本癌治療学会

     More details

    Event date: 2024.10

    Language:English  

    researchmap

  • 局所進行下行結腸癌穿通に対し集学的治療で根治切除が可能となった1例

    渡部 大成, 大原 みずほ, 武田 智宏, 大谷 将秀, 谷 誓良, 庄中 達也, 長谷川 公治, 上小倉 佑機, 横尾 英樹

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2024.8  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2024.8

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 若手への技術伝承を目指した旭川医大の試み AMSUEによる外科専門医育成と「折り鶴トレーニング」

    庄中 達也, 榎本 克朗, 渡部 大成, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 高橋 裕之, 島田 慎吾, 今井 浩二, 長谷川 公治, 横尾 英樹

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2024.8  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2024.8

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 3D内視鏡による腹腔鏡下折り鶴トレーニングの腹腔鏡手技向上の有効性の検討

    北村 優貴, 水上 奨一朗, 高畠 宏規, 島崎 龍太郎, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治

    日本消化器外科学会総会  2024.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2024.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 減量後に修復しえた巨大腹壁瘢痕ヘルニアの1例

    大谷 将秀, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 泰雄

    外科と代謝・栄養  2024.7  日本外科代謝栄養学会

     More details

    Event date: 2024.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 下部消化管 バイオマーカーに基づく大腸癌の層別化治療 MSI-H大腸癌の臨床病理学的特徴とバイオマーカーとしての意義

    庄中 達也, 谷 誓良, 武田 智宏, 島崎 龍太郎, 水上 奨一朗, 大原 みずほ, 長谷川 公治, 谷野 美智枝, 蒔田 芳男, 横尾 英樹

    日本消化器外科学会総会  2024.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2024.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 局所進行直腸癌に対するNAC・NACRTの比較検討 単施設後方視的研究

    武田 智宏, 庄中 達也, 谷 誓良, 高畠 宏規, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹

    日本消化器外科学会総会  2024.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2024.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 結腸直腸癌肝転移に対する根治的肝切除後のHistopathological growth patternの予後的意義の検証

    水上 奨一朗, 庄中 達也, 高橋 裕之, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 島田 慎吾, 今井 浩二, 長谷川 公治, 横尾 英樹

    日本消化器外科学会総会  2024.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2024.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 室温機械灌流中の統合的な評価指標による移植前臓器機能予測

    岡澤 友雅, 高島 光央, 武藤 聖, 森 泰輝, 小原 弘道, 松野 直徒, 岩田 浩義, 中條 哲也, 金子 太樹, 大原 みずほ, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 李 小康

    北海道外科雑誌  2024.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2024.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 病歴から痔瘻癌が疑われたが術後に肛門腺癌の診断となった1例

    島崎 龍太郎, 谷 誓良, 牧野 開, 武田 智宏, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 湯澤 明夏, 角 泰雄, 横尾 英樹

    日本大腸肛門病学会雑誌  2024.5  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2024.5

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当院で経験した虫垂Goblet cell adenocarcinoma(GCA)の2例

    谷 誓良, 庄中 達也, 高畠 宏規, 武田 智宏, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 上小倉 佑機, 湯澤 明夏, 谷野 美智枝, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本外科系連合学会誌  2024.5  日本外科系連合学会

     More details

    Event date: 2024.5

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 卵巣浸潤を伴う低異型度虫垂粘液性腫瘍に対し回盲部切除施行した1例

    谷 誓良, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 武田 智宏, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 林 真奈美, 湯澤 明夏, 谷野 美智枝, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本大腸肛門病学会雑誌  2024.4  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2024.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • クローン病手術症例の検討

    谷 誓良, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 武田 智宏, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2024.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 局所進行直腸癌におけるTP53,KRAS,SMAD4,その他の変異プロファイルと術前治療効果および予後との関連性

    武田 智宏, 庄中 達也, 牧野 開, 高畠 宏規, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 小野 裕介, 水上 裕輔, 谷野 美智枝, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2024.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 骨盤内に発生した巨大solitary fibrous tumor(SFT)の1例

    高畠 宏規, 庄中 達也, 谷 誓良, 島崎 龍太郎, 武田 智宏, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 林 真奈美, 湯澤 明夏, 谷野 美智枝, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2024.3  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 孤立性脳転移を契機に診断されたS状結腸癌の1例

    武田 智宏, 高畠 宏規, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 林 真奈美, 上小倉 佑機, 谷野 美智枝, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2024.3  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 小腸癌と同時に切除された小腸腺筋腫の1切除例

    牧野 開, 武田 智宏, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 上小倉 佑機, 谷野 美智枝, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2024.2  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2024.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 同時性結腸直腸癌肝転移49切除例の術後再発リスク因子およびBeppu scoreの有用性の検討

    水上 奨一朗, 高橋 裕之, 庄中 達也, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 今井 浩二, 角 泰雄, 横尾 英樹

    日本臨床外科学会雑誌  2024.2  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2024.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術前補助化学療法を施行した進行胃癌症例の治療成績

    長谷川 公治, 北 健吾, 武田 智宏, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本胃癌学会総会記事  2024.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2024.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹壁閉鎖困難症例に対する治療戦略 当院におけるOpen Abdominal Managementの成績

    牧野 開, 武田 智宏, 庄中 達也, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 高橋 裕之, 島田 慎吾, 今井 浩二, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本腹部救急医学会雑誌  2024.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2024.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 成人に発症した結腸間膜リンパ管奇形(リンパ管腫)の1例

    島崎 龍太郎, 武田 智宏, 牧野 開, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 泰雄, 横尾 英樹, 湯澤 明夏

    北海道外科雑誌  2023.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2023.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術前治療後局所進行直腸癌に対するTpAPRの有効性

    武田 智宏, 庄中 達也, 牧野 開, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2023.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹壁瘢痕ヘルニアに対するeTEP導入初期5例の経験

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2023.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術前診断が困難であった特発性腸間膜血腫の1切除例

    牧野 開, 武田 智宏, 谷 誓良, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 康雄, 横尾 英樹, 谷野 美智枝

    北海道外科雑誌  2023.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2023.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 機械灌流中の小腸の蠕動運動に注目した評価法の検討

    高島 光央, 小原 弘道, 石井 大介, 鳥海 飛鳥, 岡田 陽子, 大原 みずほ, 松野 直徒

    Organ Biology  2023.10  (一社)日本臓器保存生物医学会

  • 大腸癌患者へのMSI検査を用いたリンチ症候群の拾い上げ効果

    庄中 達也, 武田 智宏, 谷 誓良, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 笹川 穂の花, 谷野 美智枝, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2023.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 小腸人工肛門造設後の遠位側腸管を用いた栄養管理として腸液再注入を行なった2例

    大谷 将秀, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 泰雄

    Japanese Journal of Acute Care Surgery  2023.10  (一社)日本Acute Care Surgery学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 臨床工学技士から見た臓器保存技術 ブタ心停止ドナー肝に対するECMOの利用と機械灌流保存

    岩田 浩義, 松野 直徒, 中條 哲也, 金子 太樹, 岡澤 友雅, 小原 弘道, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 川田 容子, 大原 みずほ, 横尾 英樹

    Organ Biology  2023.10  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 室温体内局所灌流を行った肝臓の機械灌流中ICG蛍光分布に着目した機能評価

    岡澤 友雅, 小原 弘道, 岩田 浩義, 中條 哲也, 金子 太樹, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 川田 容子, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    Organ Biology  2023.10  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当院における,閉塞性大腸がんのステント留置後手術症例の長期成績の検討

    島崎 龍太郎, 庄中 達也, 牧野 開, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2023.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 代謝因子に着目した機械灌流による虚血再灌流障害評価に関する基礎検討

    森 泰輝, 小原 弘道, 岡田 友雅, 岩田 浩義, 石井 大介, 大原 みずほ, 鳥海 飛鳥, 岡田 陽子, 松野 直徒

    Organ Biology  2023.10  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 外科治療におけるGLIM criteriaの意義を考える 胃切除後GLIM低栄養の評価時期についての検討

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2023.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 結腸直腸癌異時性肝転移への初回肝切除32例の術後再発リスク因子の後方視的検討

    水上 奨一朗, 庄中 達也, 高橋 裕之, 高畠 宏規, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 島田 慎吾, 今井 浩二, 角 泰雄, 横尾 英樹

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 室温体内局所灌流された心停止後肝臓の機械灌流を用いたpH動態による機能評価

    小原 弘道, 岡澤 友雅, 岩田 浩義, 金子 太樹, 中條 哲也, 寺口 博也, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    移植  2023.9  (一社)日本移植学会

  • 胃切除術後短期間で残胃に病変が発見されたEVウイルス関連胃癌の1例

    島崎 龍太郎, 北 健吾, 長谷川 公治, 牧野 開, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 横尾 英樹, 湯澤 明夏, 角 泰雄

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2023.9  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 局所進行直腸癌患者における変異プロファイルと術前化学療法の効果(Mutation profile and effect of neoadjuvant chemotherapy in patients with locally advanced rectal cancer)

    武田 智宏, 水上 裕輔, 牧野 開, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小野 裕介, 谷野 美智枝, 西川 祐司, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本癌学会総会記事  2023.9  (一社)日本癌学会

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:English  

    researchmap

  • 増大傾向を認め切除した直腸神経鞘腫の1例

    牧野 開, 武田 智宏, 谷 誓良, 島崎 龍太郎, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 湯澤 明夏, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2023.9  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 回腸双孔式人工肛門閉鎖術前における肛門側腸管への経腸栄養剤投与の有効性

    武田 智宏, 庄中 達也, 谷 誓良, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 急性上腸間膜動脈閉塞症9例の治療成績

    大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 紅露 大介, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 医学生への腹腔鏡下折り鶴トレーニングの有効性

    野村 悠起, 武田 智宏, 庄中 達也, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 病理学的有効性から見た局所進行下部直腸癌(LARC)への術前化学療法後原発巣切除(NAC)の治療成績

    庄中 達也, 武田 智宏, 谷 誓良, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 切除可能大腸癌同時性肝転移49切除例の術後再発リスク因子の検討 単施設後方視的観察研究

    水上 奨一朗, 庄中 達也, 高橋 裕之, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 今井 浩二, 角 泰雄, 横尾 英樹

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 食道裂孔ヘルニア合併アカラシアに対して腹腔鏡下手術を施行した1例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集  2023.6  (NPO)日本食道学会

     More details

    Event date: 2023.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 局所体内灌流により回復された心停止ドナー臓器の機械灌流による移植前評価

    岡澤 友雅, 小原 弘道, 松野 直徒, 岩田 浩義, 中條 哲也, 金子 太樹, 大原 みずほ, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 李 小康

    北海道外科雑誌  2023.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2023.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大動脈食道瘻に対し胸腔鏡下食道切除後二期的に有茎空腸再建を施行した1例

    長谷川 公治, 大谷 将秀, 北 健吾, 水上 奨一朗, 紅露 大介, 林 成司, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集  2023.6  (NPO)日本食道学会

     More details

    Event date: 2023.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Micropapillary carcinoma成分を伴った直腸S状部癌の1例

    谷 誓良, 庄中 達也, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 松野 直徒, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本外科系連合学会誌  2023.5  日本外科系連合学会

     More details

    Event date: 2023.5

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大腸癌周術期治療に対するPrecision Medicine 術前化学療法を施行した局所進行直腸癌症例の遺伝子変異プロファイル検討

    武田 智宏, 庄中 達也, 林 成司, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 小野 裕介, 水上 裕輔, 谷野 美智枝, 西川 祐司, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2023.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2023.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胃癌切除後のGLIM基準による低栄養診断

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2023.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2023.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大腸NENにおけるリンパ節転移リスクの検討

    谷 誓良, 庄中 達也, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 松野 直徒, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2023.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2023.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 卵巣腫瘍を契機に診断された原発性小腸癌の1例

    大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 板橋 彩, 片山 英人, 上小倉 佑機, 谷野 美智恵, 角 泰雄

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2023.3  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹壁瘢痕ヘルニア嚢内の内ヘルニアに対して腹腔鏡下修復術を施行した一例

    紅露 大介, 大谷 将秀, 林 成司, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本腹部救急医学会雑誌  2023.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 足底腱膜炎のトリセツ 保存療法を中心に

    大原 邦仁

    日本フットケア・足病医学会年次学術集会プログラム・抄録集  2023.2  (一社)日本フットケア・足病医学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ペムブロリズマブによる二次治療が著効しconversion surgeryを行った肝転移を伴う進行胃癌の1例

    北 健吾, 長谷川 公治, 大谷 将秀, 林 成司, 紅露 大介, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 嘉島 伸, 湯澤 明夏, 角 泰雄

    日本胃癌学会総会記事  2023.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胃原発胎児消化管類似癌の6切除例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 上小倉 佑機, 湯澤 明夏, 谷野 美智枝, 角 泰雄

    日本胃癌学会総会記事  2023.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 内視鏡ホルダロボットEMAROを用いた腹腔鏡下胃癌手術の経験

    長谷川 公治, 北 健吾, 大谷 将秀, 紅露 大介, 林 成司, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本胃癌学会総会記事  2023.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • CROSS3-4大腸癌へのステント留置後原発巣切除症例の短期・中期成績

    庄中 達也, 武田 智宏, 水上 奨一朗, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.2  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • MSI-H大腸癌切除症例の検討 臨床・病理・遺伝子変異の関連性は?

    武田 智宏, 庄中 達也, 谷 誓良, 林 成司, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.2  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ニボルマブによるirAE腸炎に合併した直腸癌の1例

    大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄, 谷野 美智恵

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.2  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 早期胃癌術後8年目に発症した骨髄癌腫症の一例

    紅露 大介, 長谷川 公治, 北 健吾, 大谷 将秀, 林 成司, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本胃癌学会総会記事  2023.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腸間虚血に対するOAMの適応について 単施設後方視的研究

    武田 智宏, 大谷 将秀, 林 成司, 紅露 大介, 水上 奨一朗, 大原 みずほ, 谷 誓良, 高橋 裕之, 北 健吾, 庄中 達也, 今井 浩二, 長谷川 公治, 松野 直徒, 横尾 英樹, 角 泰雄

    日本腹部救急医学会雑誌  2023.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 近位空腸人工肛門造設症例に対して遠位側腸管への経腸栄養を施行した1例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本腹部救急医学会雑誌  2023.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 小腸人工肛門造設後に肛門側腸管を用いた栄養管理を施行したクローン病の1例

    大谷 将秀, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 泰雄

    外科と代謝・栄養  2023  日本外科代謝栄養学会

     More details

    Event date: 2023

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胸腔鏡下食道癌手術におけるオーガンレトラクターを用いた術野展開の工夫

    長谷川 公治, 北 健吾, 大谷 将秀, 紅露 大介, 林 成司, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 膵頭十二指腸切除術後に発症した早期胃癌の1切除例

    冨田 賢二郎, 大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2022.12  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Pagetoid spreadを認めた肛門管癌の1切除例

    林 成司, 庄中 達也, 谷 誓良, 武田 智宏, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 湯澤 明夏, 谷野 美智枝, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2022.12  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術中に虫垂粘液性腫瘍を疑った急性虫垂憩室炎の1例

    石丸 太一朗, 武田 智宏, 林 成司, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 角 泰雄, 谷野 美智枝

    北海道外科雑誌  2022.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 食道粘膜下腫瘍に対して胸腔鏡下食道腫瘍核出術を施行した3例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 林 成司, 紅露 大介, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ブタ心停止ドナー肝に対するECMOの利用と機械灌流保存

    岩田 浩義, 中條 哲也, 小原 弘道, 岡澤 友雅, 金子 太樹, 大橋 牧人, 李 小康, 岩井 駿祐, 大原 みずほ, 松野 直徒

    Organ Biology  2022.11  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ECMOによる障害回復臓器の機械灌流による移植前評価

    小原 弘道, 岡澤 友雅, 岩田 浩義, 中條 哲也, 金子 太樹, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    Organ Biology  2022.11  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 小腸の保存と評価のための機械灌流

    小原 弘道, 石井 大介, 岡澤 友雅, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 鳥海 飛鳥, 和田 基, 松野 直徒

    Organ Biology  2022.11  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 機械灌流保存 肝臓移植拡大のための機械灌流による移植前機能評価

    小原 弘道, 岡澤 友雅, 中條 哲也, 金子 太樹, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    Organ Biology  2022.11  (一社)日本臓器保存生物医学会

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ブタ心停止ドナー肝に対するECMOの利用と機械灌流保存

    岩田 浩義, 中條 哲也, 小原 弘道, 岡澤 友雅, 金子 太樹, Khatijah Mohd Zin Nur, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 李 小康, 大原 みずほ, 松野 直徒

    移植  2022.10  (一社)日本移植学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Open abdomen managementの腹部救急外科における有用性

    萩原 正弘, 山本 寛大, 安達 雄輝, 高橋 裕之, 今井 浩二, 井原 一樹, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 長谷川 公治, 松野 直徒, 横尾 英樹

    日本臨床外科学会雑誌  2022.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 臓器保存の最前線 我が国から発信する移植臓器灌流保存 腎臨床研究の開始と他臓器への挑戦

    松野 直徒, 宮城 重人, 岩本 整, 中村 有紀, 岩田 浩義, 石井 大介, 高橋 裕之, 大原 みずほ, 横尾 英樹, 小原 弘道, 日下 守, 伊藤 泰平, 剣持 敬

    移植  2022.10  (一社)日本移植学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ECMOによる温阻血障害回復臓器のICGを用いた臓器機械灌流による移植前評価

    小原 弘道, 岩田 浩義, 岡澤 友雅, 寺口 博也, 中條 哲也, 金子 太樹, 暮地本 宙己, Khatijah Mohd Zin Nur, 大橋 牧人, 石井 大介, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    移植  2022.10  (一社)日本移植学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 臓器機械灌流のための時空間画像情報を援用した虚血障害評価

    小原 弘道, 二方 幹弥, 岡澤 友雅, 寺口 博也, 中條 哲也, 金子 太樹, 暮地本 宙己, ヌル・カティージャ, 大橋 牧人, 石井 大介, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    移植  2022.10  (一社)日本移植学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Segmental absence of intestinal musculature(SAIM)による大腸穿孔6例

    武田 智宏, 庄中 達也, 林 成司, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 林 真奈実, 上小倉 佑機, 青木 直子, 湯澤 明夏, 角 泰雄, 谷野 美智枝

    日本臨床外科学会雑誌  2022.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 閉塞性大腸癌へのBTS(bridge to surgery)としての大腸ステント留置後手術症例の検討

    庄中 達也, 谷 誓良, 武田 智宏, 紅露 大介, 水上 奨一朗, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2022.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹腔鏡折り鶴トレーニングにおける3Dおよび2D内視鏡システムの比較検討

    本田 新, 武田 智宏, 庄中 達也, 小山 駿, 樫本 真由, 佐藤 進之介, 崎山 恵利香, 林 成司, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2022.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 臓器機械灌流における代謝指標による温阻血ブタ肝臓機能評価

    小原 弘道, 山本 明槻, 岡澤 友雅, 寺口 博也, 中條 哲也, 金子 太樹, 暮地本 宙己, ヌル・カティージャ, 大橋 牧人, 石井 大介, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    移植  2022.10  (一社)日本移植学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 小腸機械灌流のための基礎検討

    石井 大介, 小原 弘道, 岡澤 友雅, 寺口 博也, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 鳥海 飛鳥, 松野 直徒

    移植  2022.10  (一社)日本移植学会

  • 心停止ドナーの移植適用拡大のためのECMOを活用した体内局所灌流による臓器機能回復と機械灌流による臓器機能評価

    小原 弘道, 岩田 浩義, 岡澤 友雅, 金子 太樹, 中條 哲也, 寺口 博也, 暮地本 宙己, モハメド・ジン・ヌル・カティージャ, 大橋 牧人, 石井 大介, 大原 みずほ, 李 小康, 松野 直徒

    人工臓器  2022.10  (一社)日本人工臓器学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 8K内視鏡下大腸切除100例の検討

    庄中 達也, 谷 誓良, 大原 みずほ, 武田 智宏, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本消化器外科学会雑誌  2022.10  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2022.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Hirschsprung病による人工肛門造設から27年経過ののち人工肛門-皮膚境界部に腺癌を認めた1例

    紅露 大介, 庄中 達也, 谷 誓良, 林 成司, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 山尾 健, 林 利彦, 上小倉 佑機, 武田 智宏, 青木 直子, 谷野 美智枝

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集  2022.9  日本消化器病学会-北海道支部

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 食道亜全摘術後に両側同時性緊張性気胸を発症し心肺停止に至った1救命例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 井原 一樹, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集  2022.9  (NPO)日本食道学会

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当院の局所進行直腸癌への術前化学療法(NAC)後原発巣切除の治療成績

    庄中 達也, 武田 智宏, 谷 誓良, 紅露 大介, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 北 健吾, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本大腸肛門病学会雑誌  2022.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胸部食道癌切除後の重度体重減少のリスク因子についての検討

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 北 健吾, 井原 一樹, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本消化器外科学会総会  2022.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2022.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ECMOと機械灌流法による心停止ドナーの移植適用拡大

    小原 弘道, 二方 幹弥, 山本 明槻, 松野 直徒, 中條 哲也, 金子 太樹, 石井 大介, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 暮地本 宙己, 大橋 牧人, 李 小康, 松野 直徒

    北海道外科雑誌  2022.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2022.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • ICGを用いた近赤外蛍光計測による臓器内流れの定量評価

    二方 幹弥, 小原 弘道, 山本 明槻, 松野 直徒, 中條 哲也, 金子 太樹, 石井 大介, 岩田 浩義, 大原 みずほ, 暮地本 宙己, Khatijah Mohd Zin Nur, 大橋 牧人, 李 小康

    北海道外科雑誌  2022.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2022.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • クローン病患者における術後合併症の予測因子の検討

    谷 誓良, 庄中 達也, 井原 一樹, 堀川 大介, 水上 将一朗, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 松野 直徒, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2022.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2022.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Open Abdomen Managementの実際と工夫 当院でのopen abdomen managementの実際と工夫

    萩原 正弘, 安達 雄輝, 高橋 裕之, 今井 浩二, 井原 一樹, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 松野 直徒, 横尾 英樹

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2022.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2022.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 手法の工夫で摘出し得た経肛門的直腸異物の1例

    井原 一樹, 萩原 正弘, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 山本 寛大, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 松野 直徒, 角 泰雄

    日本腹部救急医学会雑誌  2022.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2022.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 表在性非乳頭部十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(D-LECS)の導入2例

    井原 一樹, 長谷川 公治, 北 健吾, 大谷 将秀, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    北海道外科雑誌  2021.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2021.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当院での外傷患者に対するopen abdomen managementの解析

    萩原 正弘, 安達 雄輝, 高橋 裕之, 今井 浩二, 井原 一樹, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 松野 直徒, 横尾 英樹

    Japanese Journal of Acute Care Surgery  2021.11  (一社)日本Acute Care Surgery学会

     More details

    Event date: 2021.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 特発性炎症性筋疾患に合併した上部消化管例癌の6切除

    堀川 大介, 大谷 将秀, 北 健吾, 長谷川 公治, 井原 一樹, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2021.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 8K内視鏡下大腸切除の「現在地」

    庄中 達也, 谷 誓良, 武田 智宏, 井原 一樹, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 長谷川 公治, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2021.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 進行直腸癌に対する集学的治療 局所進行直腸癌に対する術前化学療法症例の検討

    武田 智宏, 庄中 達也, 井原 一樹, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 北 健吾, 長谷川 公治, 松野 直徒, 角 泰雄

    日本臨床外科学会雑誌  2021.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 急性虫垂炎に対するBest practice:interval appendectomyの適応基準 急性虫垂炎手術の合併症症例からみたinterval appendectomyの適応とは?

    井原 一樹, 庄中 達也, 谷 誓良, 堀川 大介, 水上 奨一朗, 武田 智宏, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 長谷川 公治, 角 泰雄, 北 健吾

    日本臨床外科学会雑誌  2021.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科での局所進行下部直腸癌に対する術前化学療法の治療成績

    合地 美香子, 宮本 正之, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 庄中 達也, 長谷川 公治, 松野 直徒, 古川 博之, 角 泰雄

    日本大腸肛門病学会雑誌  2020.7  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2020.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胃癌術後早期経腸栄養の再考

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 合地 美香子, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 山内 明美, 松野 直徒, 角 泰雄, 古川 博之

    学会誌JSPEN  2019.9  (一社)日本栄養治療学会

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 直腸癌・肛門管癌に対する経会陰的TMEの導入時成績の検討

    宮本 正之, 谷 誓良, 合地 美香子, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 庄中 達也, 長谷川 公治, 古川 博之, 角 泰雄

    日本消化器外科学会総会  2019.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2019.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • リン酸化ビメンチンを標的とした免疫療法の基礎的解析

    大原 賢三, 大原 みずほ, 長門 利純, 大栗 敬幸, 小坂 朱, 林 隆介, 永田 真莉乃, 原渕 翔平, 及川 賢輔, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2019.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2019.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • マウス扁平上皮癌モデルを用いた、化学療法とSTING活性化療法の併用に関する基礎研究

    原渕 翔平, 大栗 敬幸, 小坂 朱, 永田 真莉乃, 林 隆介, 大原 賢三, 大原 みずほ, 長門 利純, 及川 賢輔, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2019.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2019.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 外科治療における多職種介入栄養管理-NSTが目指すアウトカム 当科における術前高度栄養リスク胃癌症例の検討

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 合地 美香子, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 松野 直徒, 古川 博之, 角 泰雄

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2019.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 鼻性NK/T細胞リンパ腫におけるCD27の発現

    長門 利純, 林 隆介, 原渕 翔平, 永田 真莉乃, 大原 賢三, 大原 みずほ, 小坂 朱, 大栗 敬幸, 及川 賢輔, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2019.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2019.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 頭頸部悪性腫瘍におけるCD74の発現

    林 隆介, 長門 利純, 永田 真莉乃, 原渕 翔平, 大原 賢三, 大原 みずほ, 小坂 朱, 大栗 敬幸, 及川 賢輔, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2019.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2019.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 下行結腸癌に対して手術を施行しえた先天性第12因子欠乏症の1例

    山田 夏生, 宮本 正之, 合地 美香子, 谷 誓良, 土岐 康通, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 庄中 達也, 長谷川 公治, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2019.2  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2019.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大腸内視鏡的治療で気胸および広範な皮下気腫を認めた1例

    堀川 大介, 萩原 正弘, 古川 博之, 今井 浩二, 川原 敏靖, 高橋 裕之, 松野 直徒, 金澤 寛之, 水上 奨一朗, 角 泰雄, 長谷川 公治, 庄中 達也, 谷 誓良, 宮本 正之, 大原 みずほ, 合地 美香子, 大谷 将秀

    日本腹部救急医学会雑誌  2019.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2019.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 食道癌術前化学療法中に発症した意識障害を伴う高アンモニア血症の1例

    堀川 大介, 大谷 将秀, 合地 美香子, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 松野 直徒, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2018.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2018.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • がん転移関連分子TWIST1は強い免疫原性を示す共通がん抗原であり、がんワクチンに有望な標的抗原となりうる(Spontaneous immune responses in breast cancer patients against TWIST1: potential as a highly immunogenic shared antigen)

    大栗 敬幸, 小坂 朱, 石橋 佳, 永田 真莉乃, 原渕 翔平, 大原 賢三, 野崎 結, 大原 みずほ, 林 隆介, 長門 利純, 及川 賢輔, 青木 直子, 小林 博也

    日本癌学会総会記事  2018.9  (一社)日本癌学会

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:English  

    researchmap

  • STINGリガンドcGAMPとCOX-2阻害薬celecoxibの併用による抗腫瘍効果の誘導(Combination of a STING ligand cGAMP and the COX-2 inhibitor celecoxib induces antitumor effects)

    小坂 朱, 大栗 敬幸, 大原 賢三, 永田 真莉乃, 原渕 翔平, 大原 みずほ, 林 隆介, 長門 利純, 及川 賢輔, 青木 直子, 原渕 保明, 小林 博也

    日本癌学会総会記事  2018.9  (一社)日本癌学会

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:English  

    researchmap

  • 胃癌術後早期における体組成変動に関する検討

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 山内 明美, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 松野 直徒, 古川 博之

    日本消化器外科学会総会  2018.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2018.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • がん転移関連分子TWIST1は乳癌患者において強い免疫原性を示し、共通標的抗原として有望ながん抗原となりうる

    大栗 敬幸, 石橋 佳, 小坂 朱, 永田 真莉乃, 原渕 翔平, 大原 賢三, 大原 みずほ, 長門 利純, 及川 賢輔, 青木 直子, 小林 博也

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集  2018.7  日本がん免疫学会

     More details

    Event date: 2018.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における胃癌術後早期経腸栄養の再考

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 松野 直徒, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2018.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2018.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • マウス扁平上皮癌モデルを用いた、シスプラチン投与が癌免疫治療に及ぼす影響の検討

    原渕 翔平, 大栗 敬幸, 小坂 朱, 永田 真莉乃, 大原 賢三, 大原 みずほ, 長門 利純, 及川 賢輔, 青木 直子, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2018.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2018.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 我が国から発信する移植用臓器還流保存方法の研究と開発

    松野 直徒, 小原 弘道, 庄中 達也, 大谷 将秀, 合地 美香子, 大原 みずほ, 阪本 清介, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2018.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2018.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 高肺転移能をもつマウス乳癌細胞株の樹立とその性状解析

    永田 真莉乃, 大栗 敬幸, 小坂 朱, 原渕 翔平, 大原 賢三, 大原 みずほ, 長門 利純, 青木 直子, 及川 賢輔, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2018.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2018.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • リン酸化抗原を標的としたヘルパーペプチドワクチン療法の基礎的解析

    大原 賢三, 大原 みずほ, 長門 利純, 大栗 敬幸, 小坂 朱, 永田 真莉乃, 青木 直子, 及川 賢輔, 小林 博也

    日本病理学会会誌  2018.4  (一社)日本病理学会

     More details

    Event date: 2018.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術前に脾腫瘍との鑑別が困難であったGamna-Gandy結節の一例

    森山 寛也, 大谷 将秀, 庄中 達也, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 谷 誓良, 宮本 正之, 浅井 慶子, 三代川 斉之, 武井 英博, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2018.3  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2018.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下脾臓摘出術の検討

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2017.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2017.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 北海道から発信する移植医療技術 臓器灌流保存、機能再生プロジェクトについて

    松野 直徒, 庄中 達也, 合地 美香子, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 高橋 裕之, 小原 弘道, 西川 祐司, 古川 博之

    北海道外科雑誌  2017.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2017.12

    Language:Japanese  

    移植外科学において臓器組織保存学は移植免疫学とともに欠くことのできない分野である。臓器保存の目的はviabilityを低下させることなく、長時間保存できることに有る。欧米で増加している心停止ドナーを含むマージナルドナーからの移植手術は、臓器提供者不足を補う一つの対策である。このような臓器の温阻血障害に加えた冷保存障害は強い虚血再灌流障害を発生させ、結果、高率に移植後無機能、遷延性機能障害が出現する。近年、欧米ではマージナルドナーに対して灌流型臓器保存装置を用いて持続灌流保存を行う移植施設が増加し、術後の早期機能発現に関する数多くの報告がある。また腎臓以外にも肝臓、肺などで持続灌流保存方法が臨床に登場しており、低温ではなく常温での成功例も報告されている。マージナルドナーの有効活用を背景に、臓器保存の研究は障害臓器の回復のメカニズムを解明し、治療法を探求する、将来性のある分野である。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2017&ichushi_jid=J01375&link_issn=&doc_id=20180313080001&doc_link_id=%2Fdc7hksrg%2F2017%2F006202%2F002%2F0118-0123%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdc7hksrg%2F2017%2F006202%2F002%2F0118-0123%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 進行胃癌に対する用手補助腹腔鏡下手術の手技と成績

    長谷川 公治, 庄中 達也, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2017.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2017.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 5次治療での抗EGFR抗体再投与により早期腫瘍縮小(ETS)を呈した直腸癌術後再発の1例

    海老澤 良昭, 谷 誓良, 宮本 正之, 大原 みずほ, 浅井 慶子, 古川 博之, 徳光 正行, 山口 聡, 増井 則明, 金子 茂男, 石田 裕則

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2017.10  (一社)日本癌治療学会

     More details

    Event date: 2017.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 急性胆嚢炎を合併した胆嚢異所性膵の1例

    山本 寛大, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 宮本 正之, 浅井 慶子, 今井 浩二, 古川 博之, 武井 英博, 三代川 斉之

    日本臨床外科学会雑誌  2017.9  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • フルニエ症候群を合併した直腸癌の1例

    谷 誓良, 浅井 慶子, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 宮本 正之, 庄中 達也, 長谷川 公治, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2017.9  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における直腸癌に対する腹腔鏡下切除術の変遷と工夫

    谷 誓良, 浅井 慶子, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 宮本 正之, 庄中 達也, 長谷川 公治, 古川 博之

    日本大腸肛門病学会雑誌  2017.8  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2017.8

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 用手補助腹腔鏡下胃全摘術後に発生した食道裂孔ヘルニア嵌頓の1例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大原 みずほ, 谷 誓良, 宮本 正之, 浅井 慶子, 古川 博之

    北海道外科雑誌  2017.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2017.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • FDG-PET/CTで異常集積を示した小腸憩室穿孔の1例

    武田 智宏, 浅井 慶子, 宮本 正之, 谷 誓良, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 庄中 達也, 長谷川 公治, 古川 博之, 三代川 斉之, 武井 英博

    北海道外科雑誌  2017.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2017.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胃切除Roux-en-Y再建後に発生した内ヘルニア7例の検討

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2017.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2017.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 局所進行胃癌に対する術前化学療法施行症例の検討

    庄中 達也, 長谷川 公治, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 谷 誓良, 宮本 正之, 浅井 慶子, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2017.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2017.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 進行胃癌に対する用手補助腹腔鏡下胃切除術の手技と有用性(Procedure and usefulness of hand-assisted laparoscopic gastrectomy for advanced gastric cancer)

    長谷川 公治, 庄中 達也, 大谷 将秀, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 古川 博之

    日本胃癌学会総会記事  2017.3  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:English  

    researchmap

  • (1→3)-β-D-グルカン高値が遷延した十二指腸穿孔後カンジダ性腹膜炎の1例

    大谷 将秀, 長谷川 公治, 庄中 達也, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 萩原 正弘, 松野 直徒, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2017.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2017.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 各診療科の連携により救命しえたフルニエ症候群の1例

    森山 寛也, 谷 誓良, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 宮本 正之, 萩原 正弘, 浅井 慶子, 庄中 達也, 長谷川 公治, 松野 直徒, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2017.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2017.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 経過観察後に手術を行った巨大小腸GISTの1例

    宮本 正之, 浅井 慶子, 谷 誓良, 大原 みずほ, 大谷 将秀, 庄中 達也, 長谷川 公治, 古川 博之, 武井 英博

    北海道外科雑誌  2016.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2016.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 黒色便を契機に発見された小腸漿膜下脂肪腫

    大谷 将秀, 庄中 達也, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 武井 英博, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2016.11  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2016.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹会陰式直腸切断術における会陰創感染予防に対する取り組みについて

    大原 みずほ, 浅井 慶子, 西越 崇博, 宮本 正之, 谷 誓良, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    日本消化器外科学会総会  2016.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2016.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 一期的に腹腔補助下肝外側区域切除および噴門側胃切除、食道残胃吻合(観音開き法)を施行した1例

    西越 崇博, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子

    北海道外科雑誌  2016.6  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2016.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における進行胃癌に対する集学的治療症例の検討

    北 健吾, 長谷川 公治, 庄中 達也, 小原 啓, 浅井 慶子, 谷 誓良, 宮本 正之, 大原 みずほ, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2016.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2016.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下大腸切除術の導入と定型化

    浅井 慶子, 谷 誓良, 宮本 正之, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2016.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2016.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 閉塞症状を呈する大腸癌に対する腹腔鏡手術と開腹手術の比較検討

    宮本 正之, 浅井 慶子, 谷 誓良, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2016.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2016.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 医学生の腹腔鏡による縫合手技取得にどの程度のトレーニングが必要か?

    庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 北 健吾, 大原 みずほ, 谷 誓良, 宮本 正之, 浅井 慶子, 松野 直徒, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2016.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2016.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 回腸双孔式人工肛門閉鎖術での手縫い吻合と器械吻合の成績の比較

    谷 誓良, 浅井 慶子, 大原 みずほ, 宮本 正之, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2016.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2016.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • von Recklinghausen病に合併した十二指腸・小腸多発GISTの1例

    木田 涼太郎, 庄中 達也, 北 健吾, 小原 啓, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 谷 誓良, 宮本 正之, 浅井 慶子, 三代川 斎之, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2016.3  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2016.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 杙創による直腸穿孔の1例

    大原 みずほ, 浅井 慶子, 宮本 正之, 谷 誓良, 高橋 裕之, 萩原 正弘, 松野 直徒, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2016.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2016.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹腔鏡下脾彎曲授動の定型化

    浅井 慶子, 谷 誓良, 宮本 正之, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2015.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 進行胃癌に対する用手補助腹腔鏡下胃切除術の適用

    長谷川 公治, 小原 啓, 庄中 達也, 北 健吾, 大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2015.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 下行結腸間膜の脂肪肉腫再発に対し腹腔鏡下切除術を施行した1例

    宮本 正之, 浅井 慶子, 谷 誓良, 大原 みずほ, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 丹代 晋, 三代川 斎之, 武井 英博, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2015.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 【胆・膵疾患に対する外科治療】下部消化管に対する外科治療 局所進行直腸癌に対する治療戦略

    浅井 慶子, 谷 誓良, 宮本 正之, 大原 みずほ, 西越 崇博, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    北海道外科雑誌  2015.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese  

    進行直腸癌は結腸癌に比して予後不良であり、特に局所再発のコントロールが重要である。近年、欧米では全直腸間膜切除術(以下TME)+術前化学放射線療法が標準化されている一方、本邦ではTMEに側方リンパ節郭清を行うことで局所再発率が欧米と同等であったことから術前化学療法、術前化学放射線療法の大規模臨床試験が行われてこなかった。一方、さらなる局所再発の低下、生存率の向上を目指し、また腹腔鏡下手術の普及に伴って日本の各施設で臨床試験レベルでの術前化学療法、術前化学放射線療法が施行されている。しかし未だエビデンスレベルのあるレジメンはなく、大腸癌治療ガイドラインでも化学放射線療法の推奨度は1Bとされているが臨床試験レベルとして行うべきとされている。また、術前化学放射線療法を施行した際の側方郭清の必要性、及び適応縮小化については議論の渦中である。本稿では下部消化管、特に局所進行直腸癌における最近の治療戦略について、術前化学放射線療法を中心として述べる。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J01375&link_issn=&doc_id=20160318100004&doc_link_id=%2Fdc7hksrg%2F2015%2F006002%2F005%2F0132-0137%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdc7hksrg%2F2015%2F006002%2F005%2F0132-0137%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 腹腔鏡下結腸切除術における縫合不全の検討

    大原 みずほ, 宮本 正之, 谷 誓良, 浅井 慶子, 古川 博之

    北海道外科雑誌  2015.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹腔鏡下直腸癌手術時の直腸周囲の剥離に対する牽引の工夫

    谷 誓良, 浅井 慶子, 大原 みずほ, 宮本 正之, 北 健吾, 庄中 達也, 長谷川 公治, 小原 啓, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2015.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 肉眼的膀胱浸潤を疑った大腸癌切除例の検討

    宮本 正之, 浅井 慶子, 谷 誓良, 大原 みずほ, 庄中 達也, 小原 啓, 古川 博之

    日本大腸肛門病学会雑誌  2015.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2015.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 虫垂原発悪性リンパ腫の1例

    升田 晃生, 大原 みずほ, 高橋 裕之, 青木 貴徳, 橋本 道紀, 稲葉 聡, 大江 成博, 矢吹 英彦

    日本臨床外科学会雑誌  2015.9  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2015.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 外科的追加切除例からみた大腸pSM癌の臨床病理学的因子の検討

    谷 誓良, 浅井 慶子, 大原 みずほ, 宮本 正之, 庄中 達也, 小原 啓, 古川 博之

    日本大腸肛門病学会雑誌  2015.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Event date: 2015.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 虫垂腫瘍性疾患手術症例の検討

    高橋 裕之, 青木 貴徳, 升田 晃生, 大原 みずほ, 橋本 道紀, 稲葉 聡, 矢吹 英彦

    日本臨床外科学会雑誌  2014.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2014.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 自己整復後に回腸穿孔をきたした嵌頓鼠径ヘルニアの1例

    大原 みずほ, 斉藤 琢巳, 長尾 知哉, 城田 誠, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本臨床外科学会雑誌  2014.9  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2014.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 出血や悪臭を伴う切除不能進行乳癌に対するMohsペーストの有用性

    長尾 知哉, 大原 みずほ, 城田 誠, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美, 藤原 比佳里, 金刺 彩子, 西川 恵理, 竹島 裕美

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集  2014.7  (一社)日本乳癌学会

     More details

    Event date: 2014.7

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大伏在静脈瘤に合併した上行性血栓性静脈炎の4例

    城田 誠, 大原 みずほ, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    静脈学  2014.3  (一社)日本静脈学会

     More details

    Event date: 2014.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 上腸間膜動脈閉塞症20例の検討

    大原 みずほ, 長尾 知哉, 城田 誠, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    北海道外科雑誌  2013.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2013.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • CTで術前診断し完全腹腔鏡下に修復しえた小腸魚骨穿孔の1例

    城田 誠, 大原 みずほ, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本内視鏡外科学会雑誌  2013.11  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2013.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 上腸間膜動脈閉塞症20例の検討

    大原 みずほ, 城田 誠, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本臨床外科学会雑誌  2013.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2013.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 横隔膜ヘルニアに合併した胆嚢捻転に対し腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った1例

    長尾 知哉, 大原 みずほ, 城田 誠, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本臨床外科学会雑誌  2013.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2013.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大伏在静脈瘤に合併した上行性血栓性静脈炎の一例

    城田 誠, 大原 みずほ, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    静脈学  2013.5  (一社)日本静脈学会

     More details

    Event date: 2013.5

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 血栓溶解療法により手術を回避することができた超高齢者の上腸間膜動脈塞栓症の1例

    大原 みずほ, 城田 誠, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本腹部救急医学会雑誌  2013.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2013.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Necrotizing soft tissue infectionの予後予測と治療

    長尾 知哉, 大原 みずほ, 城田 誠, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本集中治療医学会雑誌  2013.1  (一社)日本集中治療医学会

     More details

    Event date: 2013.1

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術前診断し胸腔鏡下に切除した食道のう腫の1例

    長谷川 公治, 小原 啓, 北 健吾, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 星 智和, 河野 透, 谷口 雅彦, 古川 博之

    日本内視鏡外科学会雑誌  2012.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Event date: 2012.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 転移性胸膜腫瘍で発見された小径腎癌の1例

    大原 みずほ, 橋爪 和純, 渡邊 成樹, 和田 直樹, 玉木 岳, 北 雅史, 安住 誠, 本谷 匡, 岩田 達也, 北原 克教, 松本 成史, 柿崎 秀宏

    泌尿器外科  2012.10  医学図書出版(株)

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 非触知精巣に対する腹腔鏡の有用性

    岩田 達也, 松本 成史, 北原 克教, 本谷 匡, 安住 誠, 北 雅史, 玉木 岳, 和田 直樹, 渡邊 成樹, 橋爪 和純, 大原 みずほ, 柿崎 秀宏

    泌尿器外科  2012.10  医学図書出版(株)

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 鼠径法で手術を施行した閉鎖孔ヘルニア8例の検討

    大原 みずほ, 城田 誠, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本臨床外科学会雑誌  2012.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 左鼠径ヘルニア偽還納の1例

    城田 誠, 大原 みずほ, 長尾 知哉, 斉藤 琢巳, 紀野 泰久, 小谷 裕美

    日本臨床外科学会雑誌  2012.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科で経験した潰瘍性大腸炎に合併したcolitic cancerの手術症例の検討

    岡山 大志, 千里 直之, 海老澤 良昭, 古郡 茉里子, 大原 みずほ, 谷 誓良, 長谷川 公治, 小原 啓, 谷口 雅彦, 河野 透, 古川 博之

    日本消化器外科学会雑誌  2012.10  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • TESEの有用性に関しての臨床的検討

    本谷 匡, 大原 みずほ, 橋爪 和純, 渡邊 成樹, 和田 直樹, 玉木 岳, 中園 周作, 安住 誠, 北 雅史, 岩田 達也, 北原 克教, 松本 成史, 柿崎 秀宏, 奥山 光彦

    泌尿器外科  2012.10  医学図書出版(株)

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 泌尿生殖器横紋筋肉腫の治療経験

    北原 克教, 大原 みずほ, 渡邊 成樹, 橋爪 和純, 和田 直樹, 玉木 岳, 安住 誠, 北 雅史, 本谷 匡, 岩田 達也, 松本 成史, 吉田 真, 柿崎 秀宏

    泌尿器外科  2012.10  医学図書出版(株)

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Meckel憩室穿孔汎発性腹膜炎の1例

    古郡 茉里子, 長谷川 公治, 小原 啓, 星 智和, 大原 みずほ, 谷 誓良, 岡山 大志, 千里 直之, 海老澤 良昭, 河野 透, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2012.6  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2012.6

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 単孔式腹腔鏡下虫垂切除術におけるEZアクセス使用の有用性について

    小原 啓, 星 智和, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 河野 透, 古川 博之

    日本外科学会雑誌  2012.3  (一社)日本外科学会

     More details

    Event date: 2012.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 胃癌治療における栄養管理の意義 術後早期経腸栄養によって管理した胃癌術後症例は良好な栄養状態が維持できる

    星 智和, 小原 啓, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 岡山 大志, 谷 誓良, 千里 直之, 海老澤 良昭, 河野 透, 古川 博之

    日本胃癌学会総会記事  2012.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2012.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹部手術後の血栓症の予防と治療 当科における大腸癌周術期の血栓症対策、造影CTを用いた取り組み

    千里 直之, 河野 透, 海老澤 良昭, 岡山 大志, 谷 誓良, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 長谷川 公治, 小原 啓, 星 智和, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2012.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2012.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹腔鏡補助下胃切除術における簡便な肝圧排法の工夫

    長谷川 公治, 星 智和, 小原 啓, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 河野 透, 古川 博之

    日本胃癌学会総会記事  2012.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Event date: 2012.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科におけるS状結腸癌および直腸癌イレウス症例への工夫

    谷 誓良, 千里 直之, 海老澤 良昭, 岡山 大志, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 長谷川 公治, 小原 啓, 星 智和, 河野 透, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2012.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2012.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大腸穿孔による緊急手術症例の検討

    海老澤 良昭, 千里 直之, 岡山 大志, 谷 誓良, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 長谷川 公治, 星 智和, 河野 透, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2012.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2012.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 大量下血に対する動脈塞栓術により待機的手術が可能であった潰瘍性大腸炎の一例

    大原 みずほ, 千里 直之, 谷 誓良, 岡山 大志, 海老澤 良昭, 古郡 茉里子, 長谷川 公治, 小原 啓, 星 智和, 河野 透, 古川 博之

    日本腹部救急医学会雑誌  2012.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Event date: 2012.2

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 術後早期経腸栄養によって微量栄養素補助飲料を投与した胃癌術後管理の検討

    星 智和, 小原 啓, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 岡山 大志, 谷 誓良, 千里 直之, 海老澤 良昭, 河野 透, 古川 博之

    静脈経腸栄養  2012.1  (株)ジェフコーポレーション

     More details

    Event date: 2012.1

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 腹腔鏡補助下幽門側胃切除Roux-en-Y再建後の内ヘルニアの2例

    長谷川 公治, 星 智和, 小原 啓, 大原 みずほ, 岡山 大志, 谷 誓良, 古郡 茉里子, 千里 直之, 海老澤 良昭, 河野 透, 古川 博之

    北海道外科雑誌  2011.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2011.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • S状結腸過長症に対し経肛門的減圧術によって腹腔鏡下手術が可能となった1例

    谷 誓良, 千里 直之, 岡山 大志, 海老澤 良昭, 古郡 茉里子, 大原 みずほ, 長谷川 公治, 小原 啓, 星 智和, 河野 透, 古川 博之

    北海道外科雑誌  2011.12  北海道外科学会

     More details

    Event date: 2011.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における人工肛門再造設症例の検討

    岡山 大志, 海老澤 良昭, 千里 直之, 谷 誓良, 古郡 茉里子, 星 智和, 長谷川 公治, 小原 啓, 大原 みずほ, 河野 透, 古川 博之, 日野岡 蘭子, 上野 直美

    日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌  2011.12  日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会

     More details

    Event date: 2011.12

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 単孔式腹腔鏡下手術 ラッププロテクターを用いた創縁保護

    小原 啓, 星 智和, 長谷川 公治, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 河野 透, 古川 博之

    日本外科感染症学会雑誌  2011.11  (一社)日本外科感染症学会

     More details

    Event date: 2011.11

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 当科における原発性小腸癌手術症例の検討

    海老澤 良昭, 千里 直之, 岡山 大志, 大原 みずほ, 長谷川 公治, 星 智和, 河野 透, 古川 博之

    日本消化器外科学会雑誌  2011.10  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Event date: 2011.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Menetrier病に合併した胃癌の一例

    大原 みずほ, 星 智和, 長谷川 公治, 小原 啓, 古郡 茉里子, 谷 誓良, 岡山 大志, 千里 直之, 海老澤 良昭, 河野 透, 古川 博之

    日本臨床外科学会雑誌  2011.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2011.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 診断的腹腔鏡が有用であった結核性腹膜炎の1例

    岡山 大志, 海老澤 良昭, 千里 直之, 谷 誓良, 大原 みずほ, 古郡 茉里子, 河野 透

    日本臨床外科学会雑誌  2011.10  日本臨床外科学会

     More details

    Event date: 2011.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 化学療法(mFF6)施行中に高アンモニア血症による意識障害を来した転移性大腸癌の1例

    大原 みずほ, 海老澤 良昭, 千里 直之, 谷 誓良, 古郡 茉里子, 長谷川 公治, 星 智和, 河野 透, 古川 博之

    日本癌治療学会誌  2011.9  (一社)日本癌治療学会

     More details

    Event date: 2011.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 転移性胸膜腫瘍で発見された小径腎癌の1例

    大原 みずほ, 橋爪 和純, 渡邊 成樹, 和田 直樹, 玉木 岳, 北 雅史, 安住 誠, 本谷 匡, 岩田 達也, 北原 克教, 松本 成史, 柿崎 秀宏

    泌尿器外科  2011.4  医学図書出版(株)

     More details

    Event date: 2011.4

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症の臨床的検討 手術施行群と未施行群の比較

    玉木 岳, 大原 みずほ, 渡辺 成樹, 橋爪 和純, 和田 直樹, 北 雅史, 本谷 匡, 岩田 達也, 北原 克教, 松本 成史, 柿崎 秀宏

    日本泌尿器科学会雑誌  2011.3  (一社)日本泌尿器科学会

  • ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル療法の治療成績

    北原 克教, 大原 みずほ, 渡邊 成樹, 橋爪 和純, 和田 直樹, 玉木 岳, 安住 誠, 北 雅史, 本谷 匡, 岩田 達也, 松本 成史, 柿崎 秀宏

    日本泌尿器科学会雑誌  2011.3  (一社)日本泌尿器科学会

     More details

    Event date: 2011.3

    Language:Japanese  

    researchmap

  • TESEの有用性に関しての臨床的検討 MD-TESE導入前後での比較

    本谷 匡, 和田 直樹, 中園 周作, 北 雅史, 岩田 達也, 橋爪 和純, 安住 誠, 渡邊 成樹, 松本 成史, 大原 みずほ, 玉木 岳, 北原 克教, 柿崎 秀宏, 奥山 光彦

    日本生殖医学会雑誌  2010.10  (一社)日本生殖医学会

     More details

    Event date: 2010.10

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 泌尿生殖器横紋筋肉腫の治療経験

    北原 克教, 大原 みずほ, 渡邊 成樹, 橋爪 和純, 和田 直樹, 玉木 岳, 安住 誠, 北 雅史, 本谷 匡, 岩田 達也, 松本 成史, 吉田 真, 柿崎 秀宏

    日本癌治療学会誌  2010.9  (一社)日本癌治療学会

     More details

    Event date: 2010.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • PGE2およびEP1受容体拮抗薬の髄腔内投与によるラット膀胱機能の変化

    和田 直樹, 大原 みずほ, 渡邊 成樹, 北 雅史, 松本 成史, 柿崎 秀宏

    日本排尿機能学会誌  2010.9  (一社)日本排尿機能学会

     More details

    Event date: 2010.9

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 過活動膀胱を伴う夜間頻尿患者に対するイミダフェナシンの効果

    和田 直樹, 大原 みずほ, 渡邊 成樹, 北 雅史, 松本 成史, 沼田 篤, 山口 聡, 小山内 裕昭, 井内 裕満, 芳生 旭辰, 佐賀 祐司, 藤澤 真, 谷口 明久, 國枝 学, 中田 康信, 新堀 大介, 倉 達彦, 柿崎 秀宏

    日本排尿機能学会誌  2010.9  (一社)日本排尿機能学会

     More details

    Event date: 2010.9

    Language:Japanese  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • 体外式膜型人工肺(ECMO)を用いた移植臓器有効利用の研究

    2021.8 - 2023.3

    若手研究(スタートアップ)

      More details

    現在、移植医療は確立された治療方法であるが、世界中が提供者(ドナー)不足という深刻 な問題を抱えている。このため欧米では、脳死ドナー以外の心停止からのドナー発掘に取り 組んでいる。本研究は心停止ドナーに対して簡易型人工心肺を備えた体外循環装置を装着し、 酸素、温度管理をすることで臓器機能の回復を図り、事前に臓器機能を判定することで、移 植臓器の有効利用と信頼性の高い移植医療の確立を目的とする。

    researchmap

  • ブタ糖尿病合併脂肪肝モデルの確立と積極的機械還流による虚血再灌流障害の克服

    2017.8 - 2019.3

    若手研究(スタートアップ)

      More details

    雑種ブタに高脂肪投与に加えて、膵臓摘出を行い、脂肪肝を作成することを試みた。
    また、移植臓器としての脂肪肝に適する保存法として機械灌流保存を試み従来の単純冷却保存と比較した。評価系として、体温条件での血液灌流によって、移植を模擬し、各種酵素、ならびに病理評価などを行った。また、脂肪肝の虚血障害状態を流動力学、形態学などの面から評価した。結果、機械灌流保存の有用性が示唆された。

    researchmap