Updated on 2025/03/20

写真a

 
ISHIKAWA Yuta
 
Organization
Hospital Clinical Departments Obstetrics and Gynecology
External link

Research Interests

  • 産婦人科

  • 周産期

Research Areas

  • Life Science / Obstetrics and gynecology

Education

  • Asahikawa Medical College   School of Medicine   Medical Course

    2011.4 - 2017.3

      More details

Research History

  • Asahikawa Medical College

    2024.4

      More details

  • Asahikawa Medical College

    2023.4

      More details

  • 名寄市立総合病院   産婦人科   医員

    2022.9 - 2023.3

      More details

  • 市立稚内病院   産婦人科   副医長

    2021.3 - 2022.8

      More details

  • JA北海道厚生連 旭川厚生病院   産婦人科   医員

    2020.4 - 2021.3

      More details

  • Asahikawa Medical College

    2019.4 - 2020.3

      More details

  • 名寄市立総合病院   初期臨床研修医

    2017.4 - 2019.3

      More details

▼display all

Professional Memberships

  • Japan Society of Perinatal and Neonatal Medicine

    2021.5

      More details

  • 日本産科婦人科内視鏡学会

    2021.5

      More details

  • The Japan Society of Ultrasonics in Medicine

    2020.10

      More details

  • Japan Society of Obestetrics and Gynecology

    2019.4

      More details

Papers

  • ジノプロストン腟用剤を用いた分娩誘発についての後方視的検討:傾向スコアマッチングを用いた従来法との比較 Reviewed

    石川 雄大, 大石 由利子, 中村 真彰, 今田 冴紀, 車野 晃大, 野澤 明美

    日本周産期・新生児医学会雑誌   60 ( 1 )   58 - 65   2024.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • Telemedicine for Pregnant Women on a Japanese Remote Island: A Two-year Report.

    Yuta Ishikawa, Kentaro Nakanishi, Akio Masuda, Misa Hayasaka, Ai Tsumura, Koji Murakami, Takeshi Umazume, Tetsuzou Masuda, Kunihiko Nishiwaki, Yasuhito Kato

    JMA journal   6 ( 4 )   499 - 504   2023.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    INTRODUCTION: Remote antenatal checkups were conducted on the northernmost island of Japan to reduce the burden of hospital visits among pregnant women. This study aims to investigate the effectiveness and safety of remote antenatal checkups for pregnant women living on a remote island. METHODS: This observational study included singleton pregnancies on Rebun Island between October 2020 and September 2022. General surgeons conducted medical interviews and performed fetal sonography using an obstetrician videoconference system at the main central hospital. The primary outcomes were the degrees of physical, mental, and economic burdens of hospital visits and the levels of anxiety and satisfaction with remote antenatal checkups as assessed using a questionnaire survey. Moreover, we investigated the incidence of adverse perinatal events, including maternal death, fetal death, neonatal death, severe neonatal neurological disorders, and other obstetric complications. RESULTS: This study included 16 out of 22 pregnant women from Rebun Island who visited the central hospital. No adverse perinatal events occurred as a result of the remote antenatal checkups. One pregnant woman had gestational diabetes, whereas the others had no obstetric complications. The participants underwent a median of two remote antenatal checkups. According to a questionnaire survey, 90.0%, 80.0%, and 70.0% of the pregnant women perceived improvements in their physical, mental, and economic burdens, respectively. Although 70.0% of the participants experienced anxiety regarding remote antenatal checkups before the introduction, all were satisfied after delivery. CONCLUSIONS: Remote antenatal checkups effectively reduced the burden of hospital visits for pregnant women, who reported high levels of satisfaction. Furthermore, antenatal checkups were safely conducted on remote islands.

    DOI: 10.31662/jmaj.2022-0195

    PubMed

    researchmap

  • Early abdominal wall ectopic pregnancy treated with laparoscopic surgery: A case report and literature review. International journal

    Yuta Ishikawa, Kentaro Nakanishi, Ai Tsumura, Koji Murakami, Kunihiko Nishiwaki

    The journal of obstetrics and gynaecology research   2023.7

     More details

    Language:English  

    The abdominal wall is a rare site of ectopic implantation. Laparoscopic surgery for early abdominal pregnancy, in contrast to its use for tubal ectopic pregnancy, remains controversial because of concerns regarding heavy bleeding at the implantation site. Treatment of early abdominal pregnancy must be individualized for each implantation site. Herein, we present a case of an early abdominal pregnancy implanted in the anterior abdominal wall that was successfully treated with laparoscopic surgery. A 28-year-old multiparous woman with a 6-week amenorrhea presented with acute abdominal pain. An ectopic pregnancy was suspected because of elevated serum human chorionic gonadotropin levels without a visible gestational sac on transvaginal ultrasonography. Diagnostic laparoscopy revealed a gestational sac hanging from the anterior abdominal wall near the previous cesarean section wound. Laparoscopic surgery was successfully performed, and the patient was discharged on postoperative day three. In the present case, laparoscopic surgery was beneficial.

    DOI: 10.1111/jog.15739

    PubMed

    researchmap

  • 下大静脈フィルターを留置して正期産を成し得た妊娠初期発症肺血栓塞栓症の1例

    石川 雄大, 小野 方正, 津村 亜依, 宇津野 泰之, 杉山 沙織, 大石 由利子, 野澤 明美, 徳野 翔太, 西浦 猛, 北村 晋逸

    名寄市立病院医誌   27 ( 1 )   11 - 13   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:名寄市立総合病院  

    45歳(3経妊2経産婦)。妊娠9週0日に右下肢の腫脹と疼痛を自覚し、他院の整形外科を受診、下肢静脈超音波検査にて深部静脈血栓症と診断された。当初、患者は妊娠10週5日に当科へ管理入院の予定であったが、前日に呼吸苦と胸痛が出現し前医へ救急搬送され、肺血栓塞栓症(PTE)の疑いで当院へ転院搬送となった。臨床経過および搬送時の血液検査や画像所見からPTEと診断され、ヘパリンを持続投与し、入院11日目に下大静脈フィルター(IVC-F)を留置した。その結果、妊娠経過は良好で、妊娠38週6日に2974gの男児を経腟分娩した。以後、産後3日目からはヘパリン自己注射をワーファリン内服に変更し、産後6日目に合併症なくIVC-Fを抜去した。最終的に母児は産後7日目にワーファリン内服継続でともに退院となった。

    researchmap

MISC

  • 当院における2年間のジノプロストン腟用剤の使用経験

    石川 雄大, 大石 由利子, 今田 冴紀, 石田 久美子, 野澤 明美

    日本産科婦人科学会雑誌   75 ( 臨増 )   S - 546   2023.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当院で診断・治療したretained products of conception(RPOC)4症例の検討

    中村 真彰, 今田 冴紀, 石川 雄大, 石田 久美子, 大石 由利子, 野澤 明美

    日本産科婦人科学会雑誌   75 ( 臨増 )   S - 489   2023.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • COVID-19 COVID-19巨大クラスター発生により機能停止した総合周産期センターにおける緊急対応の経過と教訓

    中嶋 えりか, 石川 雄大, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本周産期・新生児医学会雑誌   57 ( 4 )   823 - 825   2022.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • TC療法が著効した卵巣原発腹膜偽粘液腫(PMCA intermediate malignancy)の1例

    石川 雄大, 西脇 邦彦, 村上 幸治, 谷川 聖

    北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集   68回   64 - 64   2021.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東北連合産科婦人科学会・北日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • Quiscent gestational trophoblastic diseaseと考えられた1例

    小田切 哲二, 吉瀬 馨, 麩澤 章太郎, 石川 雄大, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 野崎 綾子, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集   63回   354 - 354   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本婦人科腫瘍学会  

    researchmap

  • 希少組織型卵巣がんに対し、がん遺伝子パネル検査結果をもとに治療を選択した一例

    野崎 綾子, 光部 兼六郎, 小田切 哲二, 飯沼 洋一郎, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 吉田 俊明, 佐藤 啓介

    日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集   63回   260 - 260   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本婦人科腫瘍学会  

    researchmap

  • 離島での遠隔妊婦健診・診療の社会実装研究 日本最北での取り組み

    中西 研太郎, 早坂 美紗, 石川 雄大, 村上 幸治, 染谷 真行, 馬詰 武, 加藤 育民

    日本周産期・新生児医学会雑誌   57 ( Suppl. )   P271 - P271   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • COVID-19 COVID-19巨大クラスター発生により機能停止した総合周産期センターにおける緊急対応の経過と教訓

    中嶋 えりか, 石川 雄大, 麸澤 章太郎, 杉山 沙織, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本周産期・新生児医学会雑誌   57 ( Suppl. )   P110 - P110   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 双胎妊娠後期における腎機能ならびに凝固線溶系パラメータの推移

    杉山 沙織, 中嶋 えりか, 石川 雄大, 麸澤 章太郎, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本周産期・新生児医学会雑誌   57 ( Suppl. )   P182 - P182   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 胎児間輸血症候群を発症した一絨毛膜三羊膜三胎の一例

    中嶋 えりか, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 野崎 綾子, 飯沼 洋一郎, 小田切 哲二, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科学会雑誌   73 ( 臨増 )   S - 545   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 膠芽腫への悪性転化を来した卵巣成熟嚢胞性奇形腫の一例

    野崎 綾子, 小田切 哲二, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科学会雑誌   73 ( 臨増 )   S - 493   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当院での子宮筋腫に対して子宮動脈塞栓術を行った10症例の後方視的検討による有効性の検討

    吉瀬 馨, 小田切 哲二, 麸澤 章太郎, 石川 雄大, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 野崎 綾子, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科学会雑誌   73 ( 臨増 )   S - 416   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当院における産科出血に対する子宮動脈塞栓術の治療成績

    石川 雄大, 小田切 哲二, 吉瀬 馨, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 野崎 綾子, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科学会雑誌   73 ( 臨増 )   S - 364   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当院の妊婦におけるB群溶連菌感染症と薬剤耐性の4年間の動向

    麸澤 章太郎, 小田切 哲二, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 野崎 綾子, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科学会雑誌   73 ( 臨増 )   S - 381   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • BMI60超の高度肥満を合併した子宮体癌症例に対するロボット支援下手術治療の経験

    飯沼 洋一郎, 小田切 哲二, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 麸澤 章太郎, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 野崎 綾子, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科学会雑誌   73 ( 臨増 )   S - 402   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当院で経験した婦人科癌脳転移症例15例の検討

    水崎 恵, 片山 英人, 石川 雄大, 岡本 修平, 寳田 健平, 北 香, 市川 英俊, 高橋 知昭, 加藤 育民, 千石 一雄

    北海道産科婦人科学会会誌   65 ( 1 )   78 - 79   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:北海道産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当院における75歳以上の高齢良性卵巣腫瘍患者に対する手術治療の成績

    石川 雄大, 高橋 知昭, 水崎 恵, 岡本 修平, 寳田 健平, 北 香, 市川 英俊, 加藤 育民, 片山 英人, 千石 一雄

    北海道産科婦人科学会会誌   65 ( 1 )   78 - 78   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:北海道産科婦人科学会  

    researchmap

  • 完全骨盤臓器脱を伴った早期子宮体癌に対して腹腔鏡手術を行った一例

    野崎 綾子, 小田切 哲二, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 飯沼 洋一郎, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   36 ( Suppl.I )   [O - 439]   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 腟断端部への再発大腸癌に対しICG蛍光法を用いて腹腔鏡下切除を行った一例

    飯沼 洋一郎, 小田切 哲二, 吉瀬 馨, 石川 雄大, 麩澤 章太郎, 杉山 沙織, 中嶋 えりか, 野崎 綾子, 吉田 俊明, 光部 兼六郎

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   36 ( Suppl.I )   [O - 078]   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 切迫早産による安静入院中に,無症状の深部静脈血栓症を発見した一症例

    津村 亜依, 小野 方正, 石川 雄大, 宇津野 泰弘, 杉山 沙織, 大石 由利子, 野澤 明美, 北村 晋逸

    北海道産科婦人科学会会誌   64 ( 1 )   111 - 112   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:北海道産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当科における前置胎盤・低置胎盤症例の自己血輸血の有用性について

    石川 雄大, 野澤 明美, 宇津野 泰弘, 杉山 沙織, 大石 由利子, 小野 方正, 北村 晋逸.

    北海道産科婦人科学会会誌   64 ( 1 )   110 - 111   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:北海道産科婦人科学会  

    researchmap

  • 産科標準化シミュレーションコース開催のための基金設立について

    金井 麻子, 横浜 祐子, 吉澤 明希子, 中西 研太郎, 石田 久美子, 石川 雄大, 千石 一雄

    日本産科婦人科学会雑誌   72 ( 臨増 )   S - 326   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 妊娠中に急性膵炎と巨大仮性膵嚢胞を合併した一例

    吉澤 明希子, 石川 雄大, 石田 久美子, 中西 研太郎, 金井 麻子, 横浜 祐子, 千石 一雄

    日本産科婦人科学会雑誌   72 ( 臨増 )   S - 332   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 周産期の難治性呼吸器症状から明らかになった心不全の3例

    石川 雄大, 金井 麻子, 石田 久美子, 中西 研太郎, 吉澤 明希子, 横浜 祐子, 千石 一雄

    日本産科婦人科学会雑誌   72 ( 臨増 )   S - 464   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • MSI-High子宮体癌再発症例に対するペムブロリズマブの使用経験

    石川 雄大, 片山 英人, 水崎 恵, 岡本 修平, 寳田 健平, 北 香, 市川 英俊, 高橋 知昭, 加藤 育民, 千石 一雄

    北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集   67回   63 - 63   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東北連合産科婦人科学会・北日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清術について 開腹と同程度の郭清範囲、郭清度合いを求めて

    岡本 修平, 石川 雄大, 水崎 恵, 寳田 健平, 市川 英俊, 高橋 知昭, 加藤 育民, 片山 英人, 千石 一雄

    北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集   67回   74 - 74   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東北連合産科婦人科学会・北日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • FDG-PETにて傍大動脈リンパ節および腋窩リンパ節偽陽性を呈した卵巣漿液性境界悪性腫瘍の一例

    酒井 美穂, 片山 英人, 石川 雄大, 水崎 恵, 岡本 修平, 寳田 健平, 北 香, 市川 英俊, 高橋 知昭, 加藤 育民, 千石 一雄

    北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集   67回   66 - 66   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東北連合産科婦人科学会・北日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 全腹腔鏡下子宮全摘術にて治療を行った帝王切開瘢痕部妊娠の2症例

    水崎 恵, 片山 英人, 石川 雄大, 岡本 修平, 寳田 健平, 北 香, 市川 英俊, 高橋 知昭, 加藤 育民, 千石 一雄

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   35 ( Suppl.I )   275 - 275   2019.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • いかに少ない症例で効率良く腹腔鏡手術の技術向上を図るか 教育病院としての当科の取り組み

    岡本 修平, 石川 雄大, 水崎 恵, 寶田 健平, 市川 英俊, 高橋 知昭, 加藤 育民, 片山 英人, 千石 一雄

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   35 ( Suppl.I )   180 - 180   2019.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 子宮腫瘍核出術後に診断された子宮内膜間質腫瘍の一例

    市川 英俊, 石川 雄大, 水崎 恵, 岡本 修平, 寳田 健平, 北 香, 高橋 知昭, 加藤 育民, 片山 英人, 千石 一雄

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   35 ( Suppl.I )   245 - 245   2019.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下付属器切除術により診断された良性卵巣甲状腺腫の1例

    高橋 知昭, 片山 英人, 加藤 育民, 市川 英俊, 北 香, 寳田 健平, 岡本 修平, 水崎 恵, 石川 雄大, 千石 一雄

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   35 ( Suppl.I )   256 - 256   2019.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 切迫早産による安静入院中に、無症状の深部静脈血栓症を発症した1症例

    津村 亜依, 杉山 沙織, 小野 方正, 石川 雄大, 宇津野 泰弘, 大石 由利子, 野澤 明美, 北村 晋逸

    北海道産科婦人科学会会誌   63 ( 1 )   52 - 56   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:北海道産科婦人科学会  

    妊娠中の長期臥床は深部静脈血栓症(Deep vein thrombosis、以下DVT)の発症リスクを高めるとされている。今回切迫早産による管理入院中に、無症状のDVTを発見した一例を経験したので報告する。症例は25歳、2妊1産(経腟分娩1回)、身長152cm、非妊時体重51kg(BMI22)、家族歴、既往歴に特記すべきことなし。妊娠29週に頸管長の短縮を認め、切迫早産の加療目的に当科入院となった。安静と塩酸リトドリンの静脈内投与を行い、骨盤位のため選択的帝王切開術を予定していた。妊娠35週1日、術前検査でD-dimer 4.39μg/mlと上昇を認め、DVT検索目的に下肢静脈超音波検査を行った。左外腸骨静脈より総大腿静脈が血栓により完全に閉塞しており、未分画ヘパリンの静脈投与を開始した。妊娠36週の超音波検査では血栓は縮小傾向であり、妊娠37週0日に未分画ヘパリンの皮下投与へ変更した。同日前期破水を認め、骨盤位であったため緊急帝王切開術を行った。術後低分子ヘパリンの投与を開始し、術後5日目ワーファリン内服へ投薬変更し術後7日目に退院となった。術後4ヵ月の超音波検査では器質化した壁在血栓を認めたのみで、ワーファリン内服終了して終診とした。今回の症例では術前検査でD-dimer値の上昇が偶然発見されたが、現在のところD-dimer値をDVTのスクリーニングとして用いることの有用性は明らかになっていない。無症状でも安静臥床等のリスク因子のある症例では、下肢の運動や弾性ストッキングの着用等を行い、静脈血栓塞栓症の発生に留意する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • 正期産まで管理し得た妊娠初期発症肺塞栓症の1例

    石川 雄大, 小野 方正, 大石 由利子, 野澤 明美, 石田 久美子, 村上 幸治, 徳野 翔太, 西浦 猛, 北村 晋逸

    北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集   66回   0070 - 0070   2018.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東北連合産科婦人科学会・北日本産科婦人科学会  

    researchmap

▼display all