2025/02/04 更新

写真a

アサリ マサル
浅利 優
ASARI Masaru
所属
医学部 医学科 基礎医学講座 法医学講座
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2011年3月   旭川医科大学 )

  • 博士(薬学) ( 2008年9月   北海道大学 )

研究キーワード

  • DNA鑑定

  • 個人識別

  • ミトコンドリアDNA多型

  • SNP

  • 法医学

研究分野

  • ライフサイエンス / 法医学

学歴

  • 北海道大学大学院薬学研究科

    2001年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

  • 北海道大学薬学部

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

経歴

  • 旭川医科大学法医学講座准教授

    2015年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 旭川医科大学法医学講座助手

    2003年4月 - 2014年12月

      詳細を見る

委員歴

  • 厚生労働省   身元特定DNA鑑定会議構成員  

    2023年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

  • 日本法医学会評議員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

論文

  • Second- and third-degree kinship analysis by NGS-based SNP genotyping and evaluation of 2045-SNP performance on limited or degraded DNA 査読

    Masaru Asari, Yuta Takahashi, Ryo Namba, Chisato Hoshina, Kanae Mori, Katsuhiro Okuda, Keiko Shimizu

    Forensic Science International   367   112346 - 112346   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.forsciint.2024.112346

    researchmap

  • DNA methylation-based age estimation and quantification of the degradation levels of bisulfite-converted DNA 査読

    Mihiro Shiga, Masaru Asari, Yuta Takahashi, Shotaro Isozaki, Chisato Hoshina, Kanae Mori, Ryo Namba, Katsuhiro Okuda, Keiko Shimizu

    Legal Medicine   67   102336 - 102336   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2023.102336

    researchmap

  • アルコール感受性遺伝子型を考慮した血中アルコール濃度推定による事件遭遇時の被害者の行動能力 査読

    森 香苗, 奥田 勝博, 浅利 優, 高橋 悠太, 難波 亮, 清水 惠子

    法医学の実際と研究   66   147 - 151   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Age prediction by methylation analysis of small amounts of DNA using locked nucleic acids 査読

    Yuta Takahashi, Masaru Asari, Shotaro Isozaki, Chisato Hoshina, Katsuhiro Okuda, Kanae Mori, Ryo Namba, Wataru Ochiai, Keiko Shimizu

    Journal of Forensic Sciences   68 ( 1 )   267 - 274   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Age prediction based on methylation analysis has been reported in many populations, with 10 ng or more of DNA usually required for each determination. In this study, we designed thermostable locked nucleic acid (LNA) primers by replacing a small number of DNA bases in standard DNA primers with LNAs. We evaluated these primer sets by single‐base extension analysis using 10, 5, or 2 ng of DNA that would be less than template DNA used in standard methylation testing, and determined sensitivity and accuracy. We analyzed EDARADD, SST, and KLF14 genes, targeting one CpG site in each gene. Melting temperature values of most LNA primers were 4°C higher than those of DNA primers. The intensities of signals from the EDARADD and SST genes were significantly improved by the LNA primers, by 3.3 times and 1.4 times, respectively, compared with the DNA primers using 2 ng of DNA. Coefficient of variation (CV) analysis was used to assess the accuracy of the determined methylation levels. CVs were increased using small amounts of DNA, but lower CVs were detected using LNA primers. We also showed high accuracy of age prediction for 51 individuals using LNA primers. The lowest mean absolute deviation was obtained using 10 ng of DNA and was 3.88 years with the LNA primers. Thermostable PCR primers were simply designed, and the LNAs improved the sensitivity and accuracy of methylation analysis for 10 ng or less of DNA.

    DOI: 10.1111/1556-4029.15144

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/1556-4029.15144

  • 毛髪分析によって薬物の摂取時期を推定した2事例 査読

    奥田 勝博, 浅利 優, 高橋 悠太, 森 香苗, 難波 亮, 清水 惠子

    法医学の実際と研究   65   125 - 130   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Multidirectional analysis for a colchicine poisoning case revealed detail cause of death and its mechanism 査読

    Katsuhiro Okuda, Shotaro Isozaki, Masaru Asari, Hiroki Tanaka, Kie Horioka, Yuta Takahashi, Chisato Hoshina, Hiromi Yamada, Kanae Mori, Ryo Namba, Hiroshi Shiono, Katsuhiro Ogawa, Keiko Shimizu

    Legal Medicine   58   102092 - 102092   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2022.102092

    researchmap

  • Hypothermia‐induced activation of the splenic platelet pool as a risk factor for thrombotic disease in a mouse model 査読

    Kie Horioka, Hiroki Tanaka, Shotaro Isozaki, Katsuhiro Okuda, Masaru Asari, Hiroshi Shiono, Katsuhiro Ogawa, Keiko Shimizu

    Journal of Thrombosis and Haemostasis   17 ( 10 )   1762 - 1771   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1111/jth.14555

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jth.14555

  • Overproduction of thrombopoietin by <i>BRAFV600E</i>‐mutated mouse hepatocytes and contribution of thrombopoietin to hepatocarcinogenesis 査読

    Hiroki Tanaka, Kie Horioka, Masahiro Yamamoto, Masaru Asari, Katsuhiro Okuda, Kosuke Yamazaki, Keiko Shimizu, Katsuhiro Ogawa

    Cancer Science   110 ( 9 )   2748 - 2759   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    In hepatocarcinogenesis induced by diethylnitrosamine (DEN) in B6C3F1 mice, the BrafV637E mutation, corresponding to the human BRAFV600E mutation, plays a pivotal role. The livers of transgenic mice with a hepatocyte‐specific human BRAFV600E mutation weighed 4.5 times more than that of normal mice and consisted entirely of hepatocytes, resembling DEN‐induced preneoplastic hepatocytes. However, these transgenic mice spontaneously died 7 wk after birth, therefore this study aimed to clarify the causes of death. In the transgenic mice, the liver showed thrombopoietin (TPO) overexpression, which is associated with eventual megakaryocytosis and thrombocytosis, and activated platelets were deposited in hepatic sinusoids. TPO was also overexpressed in the DEN‐induced hepatic tumors, and sinusoidal platelet deposition was observed in the hepatic tumors of humans and mice. Podoplanin was expressed in some of the Kupffer cells in the liver of the transgenic mice, indicating that platelet activation occurred via the interaction of podoplanin with C‐type lectin receptor 2 (CLEC‐2) on the platelet membrane. Additionally, erythrocyte dyscrasia and glomerulonephropathy/interstitial pneumonia associated with platelet deposition were observed. In the transgenic mice, aspirin (Asp) administration prevented platelet activation, reduced the liver/body weight ratio, decreased the platelet deposition in the liver, kidney, and lung, and prevented erythrocyte dyscrasia and ameliorated the renal/pulmonary changes. Thrombopoietin overproduction by BRAFV600E‐mutated hepatocytes may contribute to hepatocyte proliferation via thrombocytosis, platelet activation, and the interaction of platelets with hepatic sinusoidal cells, while hematologic, renal, and pulmonary disorders due to aberrant platelet activation may lead to spontaneous death in the transgenic mice.

    DOI: 10.1111/cas.14130

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/cas.14130

  • Acute Colchicine Poisoning Causes Endotoxemia via the Destruction of Intestinal Barrier Function: The Curative Effect of Endotoxin Prevention in a Murine Model 査読

    Kie Horioka, Hiroki Tanaka, Shotaro Isozaki, Hiroaki Konishi, Mikihiro Fujiya, Katsuhiro Okuda, Masaru Asari, Hiroshi Shiono, Katsuhiro Ogawa, Keiko Shimizu

    Digestive Diseases and Sciences   65 ( 1 )   132 - 140   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10620-019-05729-w

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s10620-019-05729-w/fulltext.html

  • Discrimination of haplotype in mitochondrial DNA mixtures using LNA-mediated PCR clamping 査読

    Masaru Asari, Shotaro Isozaki, Chisato Hoshina, Katsuhiro Okuda, Hiroki Tanaka, Kie Horioka, Hiroshi Shiono, Keiko Shimizu

    Forensic Science International: Genetics   41   58 - 63   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.fsigen.2019.03.018

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 24座位のDNA型に基づいた確率計算と追加のSNP解析による身元確認への協力

    浅利 優, 難波 亮, 髙橋悠太, 山田ひろみ, 森 香苗, 奥田勝博, 清水恵子

    第108次日本法医学会学術全国集会  2024年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 身元特定において性染色体がXX型を呈した男性の1例

    難波 亮, 浅利 優, 髙橋悠太, 森 香苗, 山田ひろみ, 保科千里, 奥田勝博, 清水恵子

    第25回日本法医学会学術北日本地方集会  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • NGS-based SNP gentyping for kinship analysis using small amouts of DNA

    難波 亮, 浅利 優, 志賀美紘, 高橋悠太, 森 香苗, 保科千里, 奥田勝博, 清水惠子

    第108次日本法医学会学術全国集会  2024年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 次世代シークエンサーを用いた2000座位のSNP解析と血縁判定への応用

    浅利 優, 高橋悠太, 難波 亮, 森 香苗, 保科千里, 奥田勝博, 清水惠子

    第107次日本法医学会学術全国集会  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 24座位のDNA型に基づいた確率計算と追加検査による身元確認への協力

    難波 亮, 浅利 優, 髙橋悠太, 山田ひろみ, 森 香苗, 奥田勝博, 清水恵子

    第24回日本法医学会学術北日本地方集会  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DNA Methylation-based age estimation and detection of degradation levels using Japanese individuals

    難波 亮, 浅利 優, 志賀美紘, 高橋悠太, 森 香苗, 保科千里, 奥田勝博, 清水惠子

    第107次日本法医学会学術全国集会  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • DNAのメチル化解析を用いた日本人集団における年齢推定とDNA分解による影響

    志賀美紘, 浅利 優, 髙橋悠太, 難波 亮, 森 香苗, 保科千里, 奥田勝博, 清水惠

    第23回日本法医学会学術北日本地方集会  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 札幌方面中央警察署長感謝状

    2024年3月  

     詳細を見る

  • 北海道警察本部刑事部長感謝状

    2021年1月  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 新規向精神薬の毒性形成機構の神経科学的解明

    研究課題/領域番号:24K13542  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    清水 惠子, 奥田 勝博, 浅利 優

      詳細を見る

    配分額:4,680,000円 ( 直接経費:3,600,000円 、 間接経費:1,080,000円 )

    researchmap

  • タッチサンプルからの単一細胞やヒト常在微生物叢を標的とした個人識別法の開発

    研究課題/領域番号:22K10600  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    浅利 優

      詳細を見る

    配分額:4,030,000円 ( 直接経費:3,100,000円 、 間接経費:930,000円 )

    次世代シークエンサーを用いた個人識別に有効な一塩基多型(SNP)解析法の構築および効率的な細胞単離法の検討を行った。まず、常染色体上にあり、日本人集団においてヘテロ接合度が高く、互いに3センチモルガン程度離れて位置するSNPを対象として検索した。これらのSNPのうち、1153座位を含むプライマーセットを用い、健常な日本人158人より採取した口腔内細胞から次世代シークエンサーiSeq 100(イルミナ)を使用して型判定を行った。1反応あたり10ngのDNAを使用し、AmpliSeq Library PLUS for Illumina(イルミナ)を用いてマニュアルに従って行うことでライブラリー調製を行い、8から12検体を一度に解析した。検出できない領域および平均深度が低い領域を除いて1100座位を選択可能であった。1100座位の平均深度は417、ヘテロ接合体の2つのシグナルの比であるアリルカバレッジレシオは0.8以上が99%と高い数値であった。また、細胞の単離および回収は口腔内細胞を採取直後にゲルフィルム(Gel-Pak)に圧着させ、トリパンブルーで染色したものを試料として、顕微鏡観察下で細胞1つを採取する方法を検討した。微細作業にはメカニカルマニュピュレーターであるラビトル3D(マイクロサポート)を使用した。単一細胞の確認は採取したものを溶解後にSTR型解析により行った。タングステンニードルによる採取、真空吸着法、精密ピンセットによる把持を比較したところ、精密ピンセットを用いた採取が短時間かつ確実に採取可能であることが確認できた。

    researchmap

  • 戦没者遺骨の身元特定に係るDNA鑑定の精度向上に関する研究

    2021年4月 - 2024年3月

    厚生労働行政推進調査事業費補助金

      詳細を見る

学術貢献活動

  • Genes(basel)

    役割:査読

    2025年2月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Molecular Biology Reports・査読

    役割:査読

    2024年9月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Scientific Reports・査読

    役割:査読

    2023年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Legal Medicine・査読

    役割:査読

    2018年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap