* English*
旭川医科大学 医学研究科
博士課程 , 1990年03月 , 修了
博士(医学) (Doctor (Medicine)) , 旭川医科大学 (Asahikawa Medical College) , 課程 , 1990年03月
兼務 , 旭川医科大学 寄附講座 糖尿病・生活習慣病予防治療学講座 , 准教授 , 2019年10月 ~ 2021年09月
Concurrently Asahikawa Medical University , Associate Professor , 2019.10 - 2021.09
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野) , 准教授 , 2017年10月 ~
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine - , Associate Professor , 2017.10 -
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(病態代謝内科学分野) , 特任教員(准教授) , 2011年10月 ~ 2017年09月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine Internal Medicine[Division of Metabolism and Biosystemic Science] , Research Associate Professor , 2011.10 - 2017.09
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(病態代謝内科学分野) , 特任教員(講師) , 2009年04月 ~ 2011年09月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine Internal Medicine[Division of Metabolism and Biosystemic Science] , Research Assistant Professor , 2009.04 - 2011.09
本務 , 旭川医科大学 医学部 医学科 臨床医学講座 内科学講座(病態代謝内科学分野) , 大学院生(博士課程) , 1986年04月 ~ 1990年03月
Duty Asahikawa Medical University School of Medicine Medical Course Clinical Medicine Internal Medicine[Division of Metabolism and Biosystemic Science] , Graduate Student , 1986.04 - 1990.03
東京女子医科大学 , 大学院生(博士課程) , 1987年05月 ~ 1989年03月
日本内科学会
日本甲状腺学会
日本内分泌学会
アメリカ甲状腺学会
日本糖尿病学会
糖尿病性腎症 (Diabetic Nephropathy)
腎臓内科学 (Kidney internal medicine)
ジョンス・ホプキンス大学 (アメリカ合衆国) , Post-doctral fellowship , 1995年05月 ~ 1996年07月
ヒト腎糸球体・膵島描出MRI法の開発
2型糖尿病モデルマウスにおける膵ランゲルハンス氏島、腎糸球体の非侵襲的生体可視化法の検討
SGLT2阻害薬の腎保護効果について
胎内栄養環境によるNAFLD/NASHと肝癌発症メカニズムの解明
造影剤腎症におけるメトホルミン効果についての検討
英語 :Bessho R, Takiyama Y, Takiyama T, Kitsunai H, Takeda Y, Sakagami H, Ota T. , Hypoxia-inducible factor-1α is the therapeutic target of the SGLT2 inhibitor for diabetic nephropathy , Scientific Reports, 9 (1) (14754 - ) , 2019
英語 :Takiyama Y, Sera T, Nakamura M, et al. , Impacts of Diabetes and an SGLT2 Inhibitor on the Glomerular Number and Volume in db/db Mice, as Estimated by Synchrotron Radiation Micro-CT at SPring-8. , EBioMedicine, 36 (329 - 346) , 2018
英語 :Jun Watanabe, Jun Honjyo, Yuichi Makino, Yukihiro Fujita, Masatoshi Tateno, Masakazu Haneda , Role of IGFBP7 in Diabetic Nephropathy: TGF-β1 Induces IGFBP7 via Smad2/4 in Human Renal Proximal Tubular Epithelial Cells. , PLOS ONE , 2016 , (IF:3.234)
英語 :Kitsunai H, Makino Y, Sakagami H, Mizumoto K, Yanagimachi T, Atageldiyeva K, Takeda Y, Fujita Y, Abiko A, Takiyama Y, Haneda M. , High glucose induces platelet-derived growth factor-C via carbohydrate response element-binding protein in glomerular mesangial cells. , Physiol Rep , 2016
英語 :Yanagimachi T, Fujita Y, Takeda Y, Honjo J, Atageldiyeva KK, Takiyama Y, Abiko A, Makino Y, Kieffer TJ, Haneda M. , Pancreatic glucose-dependent insulinotropic polypeptide (GIP) (1-30) expression is upregulated in diabetes and PEGylated GIP(1-30) can suppress the progression of low-dose-STZ-induced hyperglycaemia in mice. , Diabetologia, 59 (3) (533 - 541) , 2016
単著 :期待される新規糖尿病性腎症治療薬。糖尿病性腎症エキスパートブック: state of the art , 南江堂 , 2016年 , 滝山 由美
教科書
共著 :糖尿病腎症の成因・病態 , 西村書店 , 2015年 , 滝山 由美、羽田 勝計
単行本(学術書)
共著 :期待されるチアゾリジン薬/チアゾリジンが期待される理由/腎保護作用 , 有限会社フジメディカル出版 , 2013年 , 滝山 由美、羽田 勝計
単行本(学術書)
共著 :ヴィジュアル 糖尿病臨床のすべて 「糖尿病予防と治療のエビデンス」 合併症の疫学 腎症の疫学 , 中山書店 , 2012年 , 滝山 由美、羽田 勝計
単行本(学術書)
共著 :疾患モデルの作製と利用ー循環器疾患第4章 腎疾患 第1節 自然発症モデル 第4項 糖尿病モデル(db/db、SHR/nd等) , エル・アイ・シー , 2010年 , 滝山 由美、羽田 勝計
Animal Models , 2010
単行本(学術書)
日本語 :滝山 由美 , 最新の糖尿病診療と今後の展開 「ステロイド糖尿病」 , 南江堂 , 内科 , 129 (5) , 2022
日本語 :滝山 由美 , 糖尿病性腎臓病(DKD)の診断と最新治療について , 医学書院 , medicina , 58 (10) (1538 - 1541) , 2021
日本語 :滝山由美、世良俊博、中村匡徳、羽田勝計 , SPring-8の放射光を用いたマイクロCTによる腎臓の解析 , 科学評論社 , 月刊 腎臓内科 , 13 (4) (510 - 518) , 2021
日本語 :滝山 由美、世良 俊博、中村 匡徳 , 放射光イメージングによる糖尿病腎糸球体構造評価 , 日本放射光学会 , 日本放射光学会誌「放射光」 , 32 (3) , 2019
日本語 :滝山 由美 , 放射光を使ってミクロの糸球体を見る , (株)北海道医療新聞社 , (株)北海道医療新聞社 , 2019
第39回日本甲状腺学会学術総会 会長賞 , 日本甲状腺学会 , 1996年10月
国際会議 :International Diabetes Federation Congress 2021 , 2021年12月 , Glucoraphanin has the therapeutic potential of resolving hepatic steatosis in a murine model of diet-induced obesity. poster presentation.
国際会議 :米国糖尿病学会学術集会 (81st American Diabetes Association Scientific Sessions. ) , 2021年06月 , The Nrf2 Activator Increases TFAM and Suppresses STING in Human Renal Proximal Tubular Cells
国際会議 :第81回米国糖尿病学会学術集会 (81st American Diabetes Association Scientific Sessions. ) , 2021年06月 , HORMAD1, A Novel Hypoxia-Inducible Factor-1 Target, Is Upregulated in Maternal Overnutrition-induced Non-Alcoholic Steatohepatitis (NASH)/ Hepatocellular Carcinoma
国際会議 :第81回米国糖尿病学会学術集会 (81st American Diabetes Association Scientific Sessions. ) , 2021年06月 , Apparent diffusion coefficient on diffusion-weighted magnetic resonance imaging predicts the progression of renal damage in diabetic nephropathy
国際会議 :米国糖尿病学会学術集会 (80 th American Diabetes Association Scientific Sessions. ) , 2020年06月 , Maternal Overnutrition Causes DNA Alkylation in Fetal Liver, Suppresses FasL and Upregulates HIF-1 Signaling Pathway in Neonatal Liver in Non-Alcoholic Steatohepatitis (NASH)/Hepatocellular Carcinoma in Offspring.
相手先区分:民間企業 , 2020年08月 ~ 2022年04月
2020年 , 代表者 , 2,554,200円
相手先区分:政府機関 , 2022年04月 ~
相手先区分:政府機関 , 2022年03月 ~
相手先区分:その他 , 2020年04月 ~
相手先区分:その他 , 2019年04月 ~
相手先区分:その他 , 2018年04月 ~
基盤研究(C) , 2022年04月 ~ 2025年03月 , 糖尿病循環障害:血流動態的変動指標の確立
基盤研究(C) , 2019年04月 ~ 2022年03月 , 糖尿病腎症Fast Decliner: 胎内栄養環境説
基盤研究(C) , 2015年04月 ~ 2018年03月 , Metallothionein3の糖尿病性腎症における役割の解明
2015年 , 代表者 , 1,300,000円
2016年 , 代表者 , 1,300,000円
2017年 , 代表者 , 325,000円
公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団 研究助成 , 2016年04月 ~ 2017年03月 , 胎内栄養環境によるNAFLD/NASHと肝癌発症メカニズムの解明
2016年 , 代表者 , 1,000,000円
日本糖尿病財団研究助成金 , 2014年11月 ~ 2016年08月 , SGLT2阻害薬による膵島・腎糸球体保護作用:細小血管構築からの検討
2014年 , 代表者 , 3,000,000円
シンポジウム糖尿病 研究助成金 , 2007年04月 ~ 2008年03月 , ビグアナイド剤の腎保護作用
2007年 , 代表者 , 1,000,000円
メタボリックシンドローム研究会 研究助成金 , 2007年01月 ~ 2007年12月 , The Renometabolic Syndrome; 糖尿病性腎症進展予防に対する治療戦略標的としてのIL-18
2007年 , 代表者 , 3,000,000円
伊藤医薬学術交流財団 海外研究交流助成金 , 1995年10月 ~ 1996年10月 , 抗甲状腺剤の分子生物学的検討
1995年 , 代表者 , 300,000円
寄附金 , 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 , 2021年11月 , 1,000,000円
寄附金 , 大正製薬株式会社 , 2021年10月 , 2,000,000円
2022/05/17 更新
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.