67 件中 1 - 20 件目
国際会議 :DDW2022 , 2022年05月 , Clinical outcomes and predictive factors accounting for short- to medium-term effectiveness of Ustekinumab in treating ulcerative colitis: A Japan-based study
国際会議 :The 10th Annual Meeting of AOCC , 2022年04月 , Clinical effectiveness and safety of Ustekinumab for Ulcerative Colitis: Real-world data from Japan-based multicenter cohort (Phoenix cohort)
国際会議 :The 8th Annual Meeting of AOCC , 2020年12月 , Disease activity monitoring and therapeutic optimization using conventional and magnifying endoscopy in patients with ulcerative colitis in clinical remission
国際会議 :DDW2020 , 2020年05月 , High volumes of skeletal muscle and visceral fat mass are possible predictors of the long-term prognosis after anti-TNF therapy in biologic-naïve CD patients.
国際会議 :The 7th Annual Meeting of AOCC , 2019年06月 , The correlation among the skeletal muscle, visceral fat and clinical course in patients with Crohn’s disease treated with anti-TNF-α antibody
国際会議 :The 6th Annual Meeting of AOCC , 2018年06月 , The incidence of venous thromboembolism with inflammatory bowel disease in Japanese inpatients: A prospective cohort study
国際会議 :ADVANCES in INFLAMMATORY BOWEL DISEASES 2017 , 2017年11月 , The incidence and risk factors of venous thromboembolism in Japanese inpatients with inflammatory bowel disease: A retrospective and prospective study
国際会議 :The 6th Annual Meeting of AOCC , 2017年06月 , The incidence and risk factors of venous thromboembolism in Japanese patients with inflammatory bowel disease.
国際会議 :Asian Pacific Digestive Week 2016 , 2016年11月 , Comparison of the acid inhibitors in first-line and second-line treatment of Helicobacter pylori infection.
国際会議 :The 7th Asian-Pacific Topic Conference , 2016年04月 , Pilot study of endoscopic retrograde 3-dimensional - computed tomography enteroclysis for the assessment of Crohn’s disease.
国際会議 :Asian Pacific Digestive Week 2015 , 2015年12月 , Taipei , Heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A1 (hnRNP A1) regulates epithelial apoptosis and restoration through binding with trefoil factor 2 (TFF2) messenger RNA in mice with anti-CD3-antibody-induced enteritis.
国内会議 :JDDW2022 , 2022年11月 , 炎症性腸疾患における動静脈血栓塞栓症の重症化・死亡頻度に関する全国多施設調査
国内会議 :第43回日本アフェレーシス学会学術大会 , 2022年11月 , 消化器疾患領域 便中カルプロテクチンは顆粒球吸着除去療法(GMA)の臨床効果予測に有用なバイオマーカーである
国内会議 :JDDW2022 , 2022年11月 , 併用する薬物療法が顆粒球吸着除去療法(GMA)の臨床効果に与える影響に関する検討
国内会議 :第131回日本消化器病学会北海道支部例会 , 2022年09月 , 胆摘時の腹腔内落下胆石が原因で発症した後腹膜炎症性偽腫瘍の1例
国内会議 :第103回日本消化器内視鏡学会総会 , 2022年05月 , 寛解期潰瘍性大腸炎における通常・拡大内視鏡による再燃予測と治療適正化
国内会議 :第108回日本消化器病学会総会 , 2022年04月 , 骨格筋と内臓脂肪が抗TNF-α抗体投与後のクローン病に与える影響
国内会議 :第293回日本内科学会北海道地方会 , 2021年11月 , 5q-症候群を合併した腸管型ベーチェット病の一例
国内会議 :JDDW2021 , 2021年11月 , 潰瘍性大腸炎に対するウステキヌマブの実臨床での治療成績と短期有効性予測因子
国内会議 :第12回日本炎症性腸疾患学会学術集会 , 2021年11月 , 急性サイトメガロウイルス感染症を契機に再燃・難治化した潰瘍性大腸炎の一例
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.