2025/07/18 更新

写真a

オオミナト ヒサタカ
大湊 久貴
OMINATO Hisataka
所属
医学部 医学科 臨床医学講座 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学

学歴

  • 旭川医科大学   医学部   医学科

    2012年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 旭川医科大学   大学院医学系研究科   博士課程医学専攻

    2025年4月

      詳細を見る

経歴

  • 旭川医科大学   耳鼻咽喉科・頭頸部外科   助教

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

論文

  • ROR1 as an Immunotherapeutic Target for Inducing Antitumor Helper T Cell Responses Against Head and Neck Squamous Cell Carcinoma

    Ryosuke Sato, Hidekiyo Yamaki, Takahiro Inoue, Shota Sakaue, Hisataka Ominato, Risa Wakisaka, Hiroki Komatsuda, Michihisa Kono, Kenzo Ohara, Akemi Kosaka, Takayuki Ohkuri, Toshihiro Nagato, Takumi Kumai, Kan Kishibe, Hiroya Kobayashi, Miki Takahara

    Cancers   2025年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/cancers17142326

    researchmap

  • Cervical Syphilitic Lymphadenitis in Initially Suspected Malignant Disease 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Ryo Ota, Takumi Kumai, Miki Takahara

    Annals of Internal Medicine: Clinical Cases   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7326/aimcc.2024.1030

    researchmap

  • Bilateral Peritonsillar Abscesses Subsequent to Coronavirus Disease 2019 (COVID-19): A Case Report. 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Takumi Kumai, Ryo Ota, Miki Takahara

    Cureus   17 ( 2 )   e78590   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Superinfections with various bacteria exacerbate the symptoms of coronavirus disease 2019 (COVID-19). Bilateral peritonsillar abscesses are rare and could be fatal, and their occurrence after COVID-19 has not been reported. A 20-year-old woman visited our hospital with a sore throat. The patient was diagnosed with COVID-19 infection, with no tonsillitis or peritonsillar abscess. Five days later, she returned to our department because of the deterioration of a sore throat. The patient was diagnosed with bilateral peritonsillar abscesses and admitted to the hospital for abscess drainage and antibiotics, which relieved her symptoms in seven days. Although a sore throat is a common symptom of COVID-19, clinicians should be aware of the possibility of other upper airway diseases, including bilateral peritonsillar abscess, during COVID-19 treatment.

    DOI: 10.7759/cureus.78590

    PubMed

    researchmap

  • Pediatric pharyngeal foreign body with a difficult diagnosis 査読

    Hisataka Ominato, Tomoki Yoshizaki, Yui Hirata‐Nozaki, Shota Sakaue, Miki Takahara

    Acute Medicine & Surgery   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ams2.70052

    researchmap

  • Hypopharyngeal Diffuse Large B-Cell Lymphoma in a 74-Year-Old Man Presenting with Dysphagia: A Case Report. 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Yuki Komabayashi, Shiori Suzuki, Isamu Kunibe, Takumi Kumai, Miki Takahara

    The American journal of case reports   24   e942070   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND Malignant lymphomas can occur at various sites. Hypopharyngeal tumors are at risk for airway obstruction and require rapid diagnosis and treatment. Most hypopharyngeal malignancies are squamous cell carcinomas; other tumors are rare. To date, only a few cases of malignant hypopharyngeal lymphoma have been reported, and its specific characteristics are unknown. Herein, we report a case of right hypopharyngeal diffuse large B-cell lymphoma (DLBCL) in a 74-year-old man with dysphagia. CASE REPORT A 74-year-old man presented to our hospital with dysphagia. He had no relevant medical history. Endoscopic examination revealed a right hypopharyngeal tumor. The surface of the tumor was smooth, with no evidence of hemorrhage. Computed tomography revealed a 40-mm mass located in the hypopharynx. We performed a tracheotomy and biopsy of the tumor. Histopathological examination revealed a diffuse proliferation of large atypical B cells with negative staining for Epstein-Barr virus by in situ hybridization. Immunohistochemical staining was positive for CD20 but negative for CD3 and CD10. The patient was administered chemotherapy. The tumor reduced in size, and the patient recovered completely. During the two-year follow up, no recurrence of cancer was observed. CONCLUSIONS Although most hypopharyngeal tumors are squamous cell carcinomas (SCCs), the possibility of other types of tumors should also be considered. Malignant lymphoma of the hypopharynx is rare, and more cases need to be studied and reported in the future.

    DOI: 10.12659/AJCR.942070

    PubMed

    researchmap

  • A woman with massive epistaxis 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Ryo Ota, Takumi Kumai, Miki Takahara

    JACEP Open   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/emp2.13087

    researchmap

  • A boy with sore throat and chest pain 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Takumi Kumai, Ryo Ota, Miki Takahara

    JACEP Open   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/emp2.13082

    researchmap

  • Man with pharyngeal discomfort and dysphagia 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Yuki Komabayashi

    JACEP Open   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/emp2.12995

    researchmap

  • Cervical Emphysema and Pneumomediastinum Caused by a Nasogastric Tube: A Case Report 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Yuki Komabayashi, Shiori Suzuki, Isamu Kunibe

    American Journal of Case Reports   24   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Scientific Information, Inc.  

    DOI: 10.12659/ajcr.939836

    researchmap

  • Stapes Bar—Normal Stapedial Superstructure with a Mobile Footplate Fixed to the Promontory 査読 国際誌

    Shiori Suzuki, Isamu Kunibe, Hisataka Ominato, Yuki Komabayashi

    Ear, Nose & Throat Journal   014556132311520 - 014556132311520   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:{SAGE} Publications  

    DOI: 10.1177/01455613231152087

    researchmap

  • 入院加療を行ったBell麻痺およびRamsay Hunt症候群の検討 査読

    大湊久貴, 野崎結, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉

    耳鼻咽喉科臨床   116 ( 1 )   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口蓋扁桃摘出術が有効であったPFAPA症候群の5例 査読

    大湊久貴, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉

    口腔・咽頭科(Web)   36 ( 1 )   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Central-part laryngectomy after laryngotracheal separation to manage pharyngocutaneous fistula: A case report and retrospective analysis of 12 cases 査読

    Kenzo Ohara, Akihiro Katada, Takumi Kumai, Hisataka Ominato, Yui Hirata-Nozaki, Tomoaki Sabusawa, Hidekiyo Yamaki, Michihisa Kono, Hiroki Komatsuda, Risa Wakisaka, Miki Takahara, Tatsuya Hayashi, Yasuaki Harabuchi

    Auris Nasus Larynx   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.anl.2022.04.011

    researchmap

  • Removal of Coin Cell Lithium Battery Lodged in the Pediatric Pharyngoesophageal Junction by Rigid Esophagoscopy; a Case Report 査読 国際誌

    Hisataka Ominato, Takumi Kumai, Yasuaki Harabuchi

    Archives of Academic Emergency Medicine   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A coin cell lithium battery is a common foreign body that can become lodged in the pediatric pharyngoesophageal junction. Because the voltage of such batteries is relatively high, their rapid removal is necessary to avoid mucosal necrosis. Despite being the initial choice for removal, flexible endoscopy cannot remove such foreign bodies from the esophagus. Various removal methods, including rigid esophagoscopy, should be considered for removing lithium coin cell batteries. The transcervical approach is feasible for removing esophageal foreign bodies, but it carries the risk of complications such as esophageal stenosis. Here we report a case of lithium coin battery ingestion that was successfully removed using a rigid esophagoscope. A 2-year-old girl was referred to a local doctor with cough and general fatigue. Chest X-ray and flexible endoscopy revealed a coin cell lithium battery stuck in the pharyngoesophageal junction, but it could not be removed. The foreign body was removed using Nishihata forceps through a rigid esophagoscope under general anesthesia.

    DOI: 10.22037/aaem.v10i1.1430

    researchmap

  • 乳癌に対するS-1投与中に発症した鼻涙管閉塞例 査読

    大湊久貴, 河野通久, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉

    耳鼻咽喉科臨床   115 ( 6 )   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急速な視力障害を呈した小児副鼻腔バーキットリンパ腫の2例 査読

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    小児耳鼻咽喉科   42 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 末梢性顔面神経麻痺を発症したライム病例 査読

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    耳鼻咽喉科臨床   114 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 経鼻胃管による頸部・縦隔気腫の1例

    大湊久貴, 駒林優樹, 國部勇

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 161 )   2023年

     詳細を見る

  • 下咽頭びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例

    大湊久貴, 鈴木詩織, 駒林優樹, 國部勇

    口腔・咽頭科(Web)   35 ( 3 )   2022年

     詳細を見る

  • 食道直達鏡下に摘出したコイン型リチウム電池異物の1例

    大湊久貴, 野崎結, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    小児耳鼻咽喉科   42 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 成人特発性耳性髄液漏の1例

    大湊久貴, 野崎結, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    日本耳科学会総会・学術講演会(Web)   31st   2021年

     詳細を見る

  • バイオ製剤抵抗性の掌蹠膿疱症における口蓋扁桃摘出術

    熊井琢美, 大湊久貴, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 林達哉, 原渕保明

    口腔・咽頭科   34 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 頸部に達した小児咽頭異物の一例

    坂上翔大, 大湊久貴, 熊井琢美, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 林達哉, 原渕保明

    小児耳鼻咽喉科   42 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 視力障害を呈した小児副鼻腔原発バーキットリンパ腫の1例

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第15回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会   2020年12月

     詳細を見る

  • 涙嚢鼻腔吻合術を施行したTS-1による鼻涙管閉塞症の1例

    大湊久貴, 河野通久, 山木英聖, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第59回日本鼻科学会総会・学術講演会   2020年10月

     詳細を見る

  • 顔面神経麻痺を呈したライム病の1例

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 155 )   2020年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 大量出血をきたした腎細胞癌鼻腔転移の1例

    大湊久貴, 太田亮

    第228回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2023年10月 

     詳細を見る

  • 下咽頭びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例

    大湊久貴, 鈴木詩織, 駒林優樹, 國部勇

    第35回日本口腔・咽頭科学会総会・学術講演会  2022年9月 

     詳細を見る

  • 当科におけるEndoscopic inlay butterfly cartilage tympanoplastyの検討

    大湊久貴, 鈴木詩織, 駒林優樹, 國部勇

    第226回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2022年10月 

     詳細を見る

  • 経鼻胃管による頸部・縦隔気腫の1例

    大湊久貴, 鈴木詩織, 駒林優樹, 國部勇

    第227回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2023年3月 

     詳細を見る

  • 経鼻胃管による頸部・縦隔気腫の1例

    大湊久貴, 駒林優樹, 國部勇

    第85回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会  2023年6月 

     詳細を見る

  • 口蓋扁桃摘出術が有効であったPFAPA症候群の5例

    大湊久貴, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉), 原渕保明

    第34回日本口腔・咽頭科学会総会・学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 成人特発性耳性髄液漏の1例

    大湊久貴, 野崎結, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第31回日本耳科学会総会・学術講演会  2021年10月 

     詳細を見る

  • 当科にて入院加療を行ったBell麻痺およびRamsay Hunt症候群の臨床的検討

    大湊久貴, 野崎結, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉

    第223回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2021年10月 

     詳細を見る

  • 手術により音声改善を認めた甲状軟骨骨折の1例

    大湊久貴, 國部勇, 鈴木詩織、駒林優樹, 原渕保明

    第225回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 食道直達鏡下に摘出したコイン型リチウム電池異物の1例

    大湊久貴, 野崎結, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第16回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会  2021年7月 

     詳細を見る

  • 視力障害を呈した小児副鼻腔原発バーキットリンパ腫の1例

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第15回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会  2020年12月 

     詳細を見る

  • 顔面神経麻痺を呈したライム病の1例

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第82回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会  2020年12月 

     詳細を見る

  • 涙嚢鼻腔吻合術を施行したTS-1による鼻涙管閉塞症の1例

    大湊久貴, 河野通久, 山木英聖, 熊井琢美, 岸部幹, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第59回日本鼻科学会総会・学術講演会  2020年10月 

     詳細を見る

  • 視神経症状を契機に発見された小児の篩骨洞原発成熟B細胞性リンパ腫の1例

    大湊久貴, 山木英聖, 熊井琢美, 高原幹, 片田彰博, 林達哉, 原渕保明

    第222回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2020年10月 

     詳細を見る

  • 肺癌甲状腺転移の1例

    大湊久貴, 太田亮

    第229回 日本耳鼻咽喉科学会 北海道地方部会学術講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • 肺癌甲状腺転移の1例

    大湊久貴, 太田亮, 髙原幹

    第75回日本気管食道科学会総会・学術講演会  2024年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

その他

  • 補聴器相談医

     詳細を見る

  • 医学博士

     詳細を見る

  • 日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会認定耳鼻咽喉科専門医

     詳細を見る

  • 緩和ケア研修会修了者

     詳細を見る

担当経験のある科目(授業)

社会貢献活動

  • 派遣講座 シラカバ花粉症と果実アレルギー(北海道養護教員会 富良野ブロック第2回研修会)

    2025年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap