55 件中 1 - 55 件目
英語 :Saito N, Nishikawa T, Ota T , Impact of blood pressure on the outcomes of inpatients with Subarachnoid hemorrhage: A retrospective cross-sectional study , Medicine, 100 (7) (e24761 - ) , 2021
英語 :Hashimoto Y, Kakui T, Ushiba J, Liu M, Kamada K, Ota T. , Portable rehabilitation system with brain-computer interface for inpatients with acute and subacute stroke: A feasibility study , Assistive Technology, 4 (1 - 9) , 2021
英語 :Takamitsu Tatsukawa, et al , A Case of Chronic Limb-Threatening Ischemia with Heel Ulcers Cured by Revascularization and Partial Calcanectomy , Annals of Vascular Diseases, 13 (1) (86 - 89) , 2020
英語 :Ro T, Ota T, Saito T, Oikawa O. , Spasticity and Range of Motion Over Time in Stroke Patients Who Received Multiple-Dose Botulinum Toxin Therapy , Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases, 29 (1) , 2020
英語 :Miyake K, et al , Successful Limb Salvage Through Staged Bypass Combined With Free Gracilis Muscle Transfer for Critical Limb Ischemia With Osteomyelitis After Failed Endovascular Therapy , journal of Surgical Case Reports , 2018
英語 :Saito T, Hayashi K, Nakazawa H, Yagihashi F, Oikawa LO, Ota T , A Significant Association of Malnutrition with Dysphagia in Acute Patients , Dysphagia, 33 (2) (258 - 265) , 2017
英語 :Yoshida N, Hashimoto Y, Shikota M, Ota T. , Relief of neuropathic pain after spinal cord injury by brain-computer interface training , Spainal Cord Ser Cases, 27 (2) (16021 - ) , 2016
英語 :Saito T, Hayashi K, Nakazawa H, Ota T , Clinical Characteristics and Lesions Responsible for Swallowing Hesitation After Acute Cerebral Infarction. , Dysphagia, 31 (4) (567 - 573) , 2016
英語 :Hashimoto Y, Ota T, Mukaino M, Liu M, Ushiba J. , Functional recovery from chronic writer's cramp by brain-computer interface rehabilitation: a case report , BMC Neurosci, 15 (103 - 109) , 2014
英語 :Takeshi Ono, Keiichiro Shindo, Kimiko Kawashima, Noki Ota, Mari Ito, Tetsuo Ota, Masahiko Mukaino, Toshiyuki Fujiwara, Akio Kimura, Meigen Liu, and Junichi Ushiba , Brain-computer interface with somatosensory feedback improves functional recovery from severe hemiplegia due to chronic stroke. , frontiers in NEUROENGINEERING , 2014
英語 :Masahiko Mukaino , Takashi Ono, Keiichiro Shindo, Toshiyuki Fujiwara, Tetsuo Ota , Akio Kimura, Meigen Liu, Junichi Ushiba , Efficacy of brain-computer interface-driven neuromuscular electrical stimulation for chronic paresis after stroke. , Journal of Rehabilitation Medicine, 46 (4) (378 - 382) , 2014
英語 :Hashimoto Y, Ota T, Mukaino M, Ushiba J. , Treatment effectiveness of brain-computer interface training for patients with focal hand dystonia: A double-case study , Annu Int Conf IEEE Eng Med Biol Soc, 2013 (273 - 276) , 2013
日本語 :村岡法彦 他 , COVID-19 に罹患した要介護高齢者へのリハビリテーショ ンの効果 , 北海道理学療法, 40 (11 - 17) , 2023
日本語 :池田夢子, 及川欧, 村岡法彦, 塚田鉄平, 才田良幸, 呂隆徳, 大田哲生 , 長期人工呼吸器管理となった80代のCOVID-19患者に対するリハビリテーション経過と一年後調査 , 日本老年医学会雑誌, 60 (2) (184 - 190) , 2023
日本語 :髙橋佑弥, 及川欧, 村岡法彦,塚田鉄平, 池田夢子, 高山拓也, 林圭輔, 甲谷滉康, 呂隆徳, 大田哲生 , COVID-19 患者に関わるリハビリテーション専門職のメンタルヘルスについて , 日本リハビリテーション教育学会誌, 6 (1) (1 - 13) , 2023
日本語 :才田良幸 他 , 生体腎移植前後のリハビリテーション治療によって身体機能およびQOLが改善し たサルコペニアの一症例 , 移植, 58 (4) , 2023
日本語 :村岡法彦, 及川欧, 高橋佑弥, 内藤幸輝, 美馬愛子, 呂隆徳, 大田哲生 , メンタルヘルスの観点からみる当院のCOVID-19リハビリテーションチームの特徴 安心で安全な取り組みとは , 理学療法ジャーナル, 56 (10) (1247 - 1249) , 2022
日本語 :大田哲生 , フィードバック制御とフィードフォワード制御 , Clinical Rehabilitation, 31 (10) (989 - 993) , 2022
日本語 :村岡法彦, 景山研斗, 高山拓也, 酒井周平, 呂隆徳, 大田哲生 , 理学療法士のICU専任体制の導入は開胸術後患者の早期離床とADL改善を可能にする , 北海道理学療法, 39 (16 - 23) , 2022
日本語 :細川祐司, 村岡法彦, 吉田圭佑, 岡村綾子, 呂隆徳, 及川欧, 大田哲生 , 多職種と協働し人工呼吸器離脱を進めた悪性腫瘍摘出術後高位脊髄損傷児の一症例 , 北海道理学療法, 39 (105 - 111) , 2022
日本語 :大田哲生, 池田夢子, 呂隆徳, 野坂利也 , ウィメンズヘルスを考慮した痙縮治療 , Monthly Book Medical Rehabilitation, 275 (25 - 30) , 2022
日本語 :村岡法彦, 及川欧, 細川祐司, 大田哲生 , コロナ禍での新たな研修会の開催方法を検討する 旭川がんのリハビリテーション研修会参加者の満足度の比較を通して , 日本リハビリテーション教育学会誌, 4 (5) (133 - 142) , 2021
日本語 :及川欧, 佐藤健太, 澁谷匠 ,浅野目明日香, 伊達歩, 遠藤寿子, 大田哲生 , リハビリテーションスタッフがかかわるチーム医療最前線 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療のリハビリテーションチーム医療 旭川医科大学病院 , Journal of Clinical Rehabilitation, 30 (12) (1267 - 1274) , 2021
日本語 :遠藤寿子, 森泉茂宏, 大田哲生 , リハビリテーション医学研究のこれから HAL医療用下肢タイプの導入と運用のこれから , The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58 (5) (547 - 548) , 2021
日本語 :大田哲生 , 【リモート技術を活用したリハビリテーションの可能性】広域でのリモート技術を活用した地域リハビリテーション , Journal of Clinical Rehabilitation, 30 (4) (363 - 370) , 2021
日本語 :呂隆徳, 大田哲生 , 複数回ボツリヌス毒素投与を実施した慢性脳卒中患者における痙縮の経時的変化 , 国立大学リハビリテーション, 42 (4 - 11) , 2021
日本語 :及川欧, 中島進, 斎藤司, 大田哲生 , 慢性痛の治療に運動療法などのリハビリテーションと漢方を併用する効果について , 痛みと漢方, 30 (79 - 85) , 2020
日本語 :松戸典文, 香川高広, 大田哲生 , 認知機能が低下した患者の離棟防止機器の作成 , 日本看護学会論文集:慢性期看護 (47) (103 - 106) , 2017
日本語 :高橋未来, 岡村綾子, 小原和弘, 千葉龍介, 大田哲生, 高草木薫 , 自己身体認知が予期的姿勢調節に及ぼす影響 , 臨床歩行分析研究会定例会抄録集, 38 (26 - 27) , 2016
日本語 :塚田鉄平, 小原和宏, 呂隆徳, 磯辺法廣, 杉村優理恵, 大田哲生 , 片側変形性膝関節症に対する短下肢装具Agiliumの使用経験 1例報告 , 臨床歩行分析研究会定例会抄録集, 38 (26 - 27) , 2016
日本語 :角井俊幸, 大田哲生, 齋藤司, 及川欧, 野呂昇平, 鎌田恭輔, 橋本泰成, シュウ レン, グーガー クリストフ , 非侵襲型ブレイン・マシン・インターフェースによる急性期脳卒中患者の上肢リハビリテーション , 臨床神経生理学, 44 (5) (468 - ) , 2016
日本語 :村田絵吏, 角井俊幸, 齋藤司, 澤田裕子, 志子田未央, 大田哲生 , 当院におけるがん患者に対する作業療法の関わりの検討 , The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine (I389 - ) , 2016
日本語 :田中伸吾, 呂隆徳, 冨永恵理, 佐藤弘也, 小原和宏, 大田哲生 , 北海道における車椅子バスケット選手の関節痛に対する考察 , 日本運動療法学会大会抄録集, 41 (42 - ) , 2016
日本語 :伊藤浩, 大田哲生 , 運動器とリハビリテーション 関節(下肢) 下肢人工関節置換術後のリハビリテーション , The Japanese Journal of Rehabilitation (S173 - ) , 2016
日本語 :大田哲生 , リハビリテーション医療におけるBMIの活用 , The Japanese Journal of Rehabilitation (S344 - ) , 2016
日本語 :大田哲生, 齋藤司 , 下肢ボツリヌス療法が脳卒中患者の歩行に与える影響 , The Japanese Journal of Rehabilitataion (I13 - ) , 2016
日本語 :齋藤司, 大田哲生 , 急性期脳梗塞における嚥下躊躇の臨床的特徴と責任病巣 , The Japanese journal of Rehabilitation Medicine (I195 - ) , 2016
日本語 :大田哲生 , 脳卒中のリハビリテーションQ&A-疑問・質問に答える】 装具 , J Clinical Rehabilitation, 24 (12) (1199 - 1204) , 2015
日本語 :大田哲生 , 【痙縮の神経学】 痙縮に対する治療 総論 , 神経内科, 83 (5) (395 - 401) , 2015
日本語 :林圭輔,吉田直樹,角井俊幸,中澤肇,大田哲生 , 嚥下障害にバルーン法が著効した皮膚筋炎の1例 , 言語聴覚研究, 12 (3) (192 - ) , 2015
日本語 :大田哲生,橋本泰成,角井俊幸 , 可塑性と神経科学 疼痛に対するリハビリテーション医療の挑戦 , 日本生体磁気学会誌, 28 (1) (20 - 21) , 2015
日本語 :村田絵吏,吉田直樹,角井俊幸,志子田未央,本田大貴,大田哲生 , ボツリヌス療法とIVESの併用療法における課題 , The Japanese J rehabilitation medicine, 52 (suppl) (S270 - ) , 2015
日本語 :吉田直樹,橋本泰成,志子田未央,角井俊幸,齋藤司,大田哲生 , 慢性疼痛患者の脳活動分析 , The Japanese J rehabilitation medicine, 52 (suppl) (S427 - ) , 2015
日本語 :齋藤司,吉田直樹,大田哲生 , 心・腎機能障害は急性期脳梗塞の重症度に関連する , The Japanese J rehabilitation medicine, 52 (suppl) (S300 - ) , 2015
日本語 :志子田未央,角井俊幸,吉田直樹,村田絵吏,本田大貴,大田哲生 , 脳腫瘍摘出術前評価が術後の治療方針に大きく影響した作業療法例 , The Japanese J rehabilitation medicine, 52 (suppl) (S272 - ) , 2015
日本語 :大田哲生 , 【痙縮治療の実際-評価・手技・リハビリテーション-】 痙縮に対するリハビリテーション 医師の立場から , Medical rehabilitation (180) (77 - 82) , 2015
日本語 :角井俊幸,橋本泰成,中澤 肇,大田哲生 , 神経因性疼痛治療へのBrain Computer Interface(BCI)の応用 , 臨床神経生理学, 43 (5) (453 - ) , 2015
日本語 :齋藤司,鹿野耕平,高橋佳恵,浅野目明日香,澤田潤,片山隆行,長谷部直幸,大田哲生 , 柴胡加竜骨牡蠣湯が奏功した頭内爆発音症候群の一例 , 日本頭痛学会誌, 41 (2) (302 - ) , 2014
日本語 :大田哲生 , 最近のニューロリハビリテーションの進歩について , 脊椎脊髄ジャーナル, 27 (2) (92 - 97) , 2014
日本語 :大田哲生 , 脳卒中片麻痺上肢機能障害へのアプローチ , 脊髄外科, 27 (3) (216 - 220) , 2013
日本語 :大田哲生 , ボツリヌス療法 , リハビリナース, 6 (2) (179 - 182) , 2013
日本語 :大田哲生, 向野雅彦 , 末梢神経障害ー下肢 , 総合リハビリテーション, 41 (3) (263 - 268) , 2013
日本語 :大田哲生 , 脳卒中の下肢装具 , 総合リハビリテーション, 40 (10) (1285 - 1290) , 2012
日本語 :大田哲生 , 脳の構造と機能 , リハビリナース (33) (8 - 17) , 2012
日本語 :大田哲生, 木村彰男 , 各種疾患に対するボツリヌス治療 脳卒中(下肢痙縮) , Monthly Book Medical Rehabilitation, 144 (55 - 59) , 2012
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]
Copyright (C) 2012~ Asahikawa Medical University, All Rights Reserved.